• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迦陵頻蒼の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2025年1月28日

軽トラキャンパーへの道【床下断熱お試し編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
荷室のお手軽床下断熱が終わったのでお試しといきたいトコロだったんですが、車検の時期になりました。

折角やったんだけど作業の邪魔になるので取り外します。
2
翌日、車検を終えて現状復帰作業。

あれ?おかしいな?

当初の予定では年数回ぐらいの取外しで済むはずだったんだが・・・?
3
まぁ、細かい事を気にしててもしょうがないのでとりあえず原状復帰。

作業は簡単でも仕舞った場所から運び出すのが地味に面倒くさいw
4
ではでは、いつものバーベキュー解放区で遅めのお昼を兼ねて床下断熱の具合を確認しに行きます。
5
寒い&風が強いので誰もいない。
(まぁ、平日なのもあるかw)

例のごとく昼間はランタンの光量が足りないので幕内は画像上ちょっと薄暗いです。

寒い時期はおこたでお鍋を目論んでますが、今回は床下の断熱具合を確かめたかっただけなのでダウンジャケットと適当なひざ掛けだけの簡単お座敷スタイルです。
6
画像じゃわかりにくいけど風が強い~w

アオリの隙間から隙間風がぁ~w

ですが、大まかな風は幌で防げているので思ったより寒さは感じません。

防寒はひざ掛けとダウンジャケットだけですが、特に問題無く過ごせます。

肝心の床下断熱ですが座布団なしでもお尻に冷気が来ないので目論見以上の効果があるようです。

コレってもしかして幕内の暖房何とかしたらわざわざこたつを買わなくても良いのかもしれませんね。

電気毛布と何かしらの暖房でイケそうな気がしてきました。

いかに車とはいえ所詮は軽トラですからスペースには限りがあります。
予算的にも可能な限り荷物は少なく省スペースにした方が吉です。
7
さて、これまでと今回のお試しで感じた事ですが、椅子や何やらといろいろ積み込むより御座敷スタイルで出来るだけ荷物を減らした方が吉だと思いました。

お手軽床下断熱も床下からの冷気や熱気は心配はないレベルで防げているので少なくとも椅子じゃなくて座椅子の方が快適そうです。

また、風や自身の移動で車体がゆらゆら揺れるので長時間だと酔いそうです。
何かしらの揺れ止めを考えなければいけませんね。

完璧(?)な軽キャンパーへの道はまだまだ続く!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ付替え

難易度:

オルタネータ交換

難易度:

ターンシグナルランプ( フロント&サイド )のLED化

難易度:

フロントブレーキキヤリパーメンテナンス

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

タイヤ組み直し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「郵送ですか・・・ORZ http://cvw.jp/b/3657686/48579439/
何シテル?   08/03 13:49
迦陵頻蒼です。 プリウスαからの乗り換えで2023年3月にシエンタが納車されました。 10年ほど乗ったプリウスαはほとんど何もせず乗っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームランプ強制スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 10:48:13
不明 7人乗り用TPE素材3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:22:09
自作!フリップダウンモニターの取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:21:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
親戚の息子さんがバイクレースのトランポとして使用していましたが、就職離郷を機に手放すかど ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
会社の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation