• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年9月6日

グリルに網を。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車の時から気になっていたハイラックスのグリルスカスカ問題。
虫や異物が中に突っ込み、数年経たずにラジエターフィンがボロボロになるのでは?と不安にさせる見た目。

ヨメ氏の通勤で簡単に車体前部が虫だらけになるので尚更恐ろしいのである。

あまり虫を付けない速度で走っていただけないか?と言葉をかけるのだが、
「虫なんか避けれるわけ無いじゃないの!それよりも、今日も鹿を2回避けた私を褒めなさいよ!」と申される。
2
さて、作業に当たりグリル上部にあるカバーやステーを外す。
面倒というかツメを折る自信が有るのでグリルは外さない。そんな状態で作業開始。

開けて中を見ると、結構でかい虫がダイレクトINしている。

メーカーがこの造りでイイ!と決めたのだろうが、僕の精神衛生上はよろしく無い。

という事でグリルに網を張りましょう!
3
取り付けるものは通販で購入。
アルミ製メッシュ。1568円。
【サイズ】:約100 ✕33cm
【網目サイズ】縦6mm×横12mm

タイラップで止めるので網目があまり細かくないもので。
冷却効率が落ちるだろうが北海道ではあまり心配が要らない気がする。
4
とりあえず適当にグリルの開口部に合わせてフリーハンドでカット。

100均のキッチンバサミて簡単に切れるのが嬉しい。

このままつけようと思ったら入れるのが難しく難儀すること数分。
5
ならばと、一枚物を諦めて、ジョリジョリパチンと真っ二つに。

曲げてグリグリとグリルの内側に押し込む。

よしよし、なんとか入った。ミミズ腫れを2箇所GET!
6
右半分が装着前。

左半分が網をつけた状態。

おお、全然違う。イイぞイイぞ。
7
内側から。

タイラップで14箇所くらいを固定。

意外と順調で自分でもびっくり。
8
作業完了。

1568円の網と128円/20本のタイラップで心の安寧が得られるのなら安いものである。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

両面テープ貼り直し

難易度:

GRマッドフラップ交換

難易度:

グリル アルミメッシュ 設置

難易度:

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月6日 23:25
昔、テレビ番組のトップギアで爆破されたり、ビルから突き落とされてもエンジンがかかった名車ハイラックスなので(海中に放置プレイもされてたなー)

そこまで過保護にしなくても良いのでは無いでしょうか(^^)

虫を避ける為には、ハーブエキスでもボディ全体にコーティングすれば良いんじゃないかと思います

もしくはカメムシのニオイを発生する装置を付けるとか


コメントへの返答
2023年9月7日 9:28
こっち田舎道では虫がわんさかわんさか、何をしても無駄で、一番の対策は動かさない事です。


昔のハイラックスはかなりハードに使っても壊れなかったという伝説が有りますね。
実際動画を見ましたが凄く馬鹿らしい企画でとても関心致しました。

貨物車とはいえ、大切に!転ばぬ先の杖というか、暇つぶしというか・・・
そんな整備手帳でした。
2023年9月7日 4:04
器用ですね~
ヾ(*´∀`*)ノ

関東は未だ猛烈に暑くて作業する気が起きませ~ん(悶~)
コメントへの返答
2023年9月7日 9:29
おはようございます。

器用というか、2.8Lを搭載するボンネットに2.4Lのエンジンなのでとてもスカスカなハイラックス、隙間もタップリあって不器用な僕でもサクサクと。

そういえば今朝は18度、長袖でサイクリングとなりました。
もう秋です。
2023年9月7日 5:59
これは、いいですね。
ボクもやってみます!
コメントへの返答
2023年9月7日 9:39
おはようございます。

宗谷の夜はちょっと走れば虫だらけ、そしてラジエターを覗くと虫だらけで窪んだフィン、なんか嫌ですよね。

アミ自体は安いのでお遊びでやってみると楽しいかもしれません。
ノアのグリルはデカいから大変かも(((´∀`))
2023年9月7日 11:16
こんにちは♪

今年、これやろうとしてましたが、時間なくて覚悟しましたが、ラジエーター周り、グロいのは蝶一匹だけでした✌️

今回、道北行かなかったからかな?😚
コメントへの返答
2023年9月7日 16:15
こんばんは。

LEDライトの普及で昔ほど虫が道路に湧かないのかな?と勝手に思っています。

雑な仕上がりですが、やってみて良かったなぁという弄りとなりました、これでアブも甲虫も蛾も怖くない!

プロフィール

基本的に相互フォローさんへの公開がメイン。 更新がアクティブな方やメッセージ頂いた方と交流させて頂きたいと思います。 ■ご近所専門貧脚サイクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
【経緯】 2022年夏。中古車バブル真っ盛り、クルマの買取価格が春先の1.5倍程になって ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズドです。12年という干支が一巡する ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン、平凡なスペックで1500cc、4AT、4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation