• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごみどたろうの愛車 [ダイハツ コペン]

パーツレビュー

2024年9月7日

HALF WAY トーションビームロッド  

評価:
5
HALF WAY トーションビームロッド
・購入先:インターネット
・商品名:HALF WAY トーションビームロッド  レート:φ16
・購入時期:2010年4月
・購入区分:新品
・取付け方法/取付金額:DIY/0円
・評価前提:「D-SPORTS サイドシル補強バー」導入済み
      「タナベ サステック・アンダーブレース/フロント」導入済み
・継続状況:現在も稼働中
・購入動機・コメント等:
 アンダーフロア廻りの補強を始めてからサイド → フロントの順番で進めてきましたので、リアの検討を開始しました。
 とはいえ本来の目的は『気持ちよく、ストレス無く、楽しく運転出来る子にすること』であり、「補強」はその為の手段ですので、その点から考えた時に、
 『D-SPORT サイドシル補強バー』のレビューでも記載させていただいたとおり、
 4WS的な動きをする事がどうしても慣れなくて、その解消には私見感覚としてボディよりも足回りの剛性を上げた方が良いのでは? と思い、毎度のごとく、「みんから」さんに相談しました。

 そうしたら、私の気になっていたトーションビームにアクセスするツールが、HALF WAYさんから出ていて、且つ、みんから皆さんの評判も上々と知り、早速HALF WAYさんの商品ガイドページを見てみましたら、端的に言えば、「動きの大きいトーションビームの挙動を抑え安定させる」との事で、「おおっ、良いじゃん!」と単純に感化され、セットアップ後の動きをイメージしてみると、

① コーナーブレーキで「ドン」と前過重を掛けた際にトーションビームの動きが少ないということは、リアサスのリアクションが早くなる(早く仕事を始める)ことで、結果、仕事も早く終わるはず。
 ※この当時は純正サスなので、仕事時間自体は変わらないはず。
② とすると、特にコーナーでは瞬時に掴みたい車の動きが、掴みやすくなるはず(=運転が楽しくなるはず)。
③ リアの動きを早く把握出来るようになれば、アクセル開度やハンドル舵角の判断も比例して早くなるはず。
④ 商品ガイドページの「オーバーステア傾向になる」というくだりは、理解が追い付かなかったので「付けてから答え合わせ」、と割り切る事とする。 

取付直後の感想は以下のとおりです(強い負荷を掛けた場合です)。

① リアの動きを完全に把握する(手の内に入れる)ことが出来るようになった為、以前より安心して強い前過重を掛ける事が出来るようになった。
② 動きとしては、装着前と比較すればオーバー傾向。装着前後比較を排せば、車としてはニュートラルから弱オーバー傾向となった(答え合わせ結果)。
③ リアのリアクションが早く把握できるようになった為、結果、過重量で方向性を決める動作判断時間も相対的に早くなり、アクセル開度の調整に意識を割ける等、運転がとても楽しくなった。また、舵角(リアが流れた時のカウンター含む)も少なくなり、より一層早く、縦方向にタイヤを使えるようになった。

※表紙(カバーページ)の写真は、HALF WAYさんからお借りしました。私の現状はサビサビなので(苦笑)

<< 当時の振り返り(おまけ)>>
① 「強い突き上げ感」課題は、この時点では未解決でした。その為、次にショック&スプリングセットを前後一式セットアップしたのですが、その件はまた別のレビューで記載させていただきます。
② 「納得できる箱化」課題も、この時点では未解決でした。その為、フロント&リアのストラットタワーバー、トランクバーを入れることになりましたが、その件はまた別のレビューで記載させていただきます。
  • 当時はサビ対策という事を知りませんでした(苦笑)。まだまだ頑張ってもらいますのでメンテします!
購入価格29,400 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

HALF WAY トーションビームロッド

4.53

HALF WAY トーションビームロッド

パーツレビュー件数:73件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

MOONFACE / Genb(玄武) ハイパートーションボルトキット

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:36件

UI vehicle / 強化トーションバー

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:24件

ミノルインターナショナル / TM SQUARE トーションビーム&スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:29件

RIM Corporation / ハイパー強化トーションバー

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:63件

ReCiPe / トーションバー

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:12件

CLOS / トーションバー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

イノーバ HV1

評価: ★★★★★

自作 スマホホルダー

評価: ★★★★★

Maruni / マルニ工業 応急パンク修理液

評価: ★★★★

D-SPORT 福缶 2024

評価: ★★★★★

D-SPORT キャリパーキット

評価: ★★★★★

エル・シー LEDハイマウントストップランプ

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アスクルカラーを発注しました。 http://cvw.jp/b/3662352/48605089/
何シテル?   08/17 08:28
< 自己紹介 > 『なごみどたろう』と申します。  みんカラさんには、創世記からとてもお世話になっています。 こちらで参考にさせて頂いた内容は数え切れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年8月より、『みんカラ』さんに登録させていただきました。どうぞよろしくお願いいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation