KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー
※取付整備関連については、別途整備手帳側に記載いたしましたので、宜しければご参考にされてください。最初はDIYでしたが結果、私には上手く取り廻せず最終的にショップさんにて修正頂きました。
・購入先:インターネット
・商品名: カワイ製作所 フロントストラットバー typeSTD
・購入時期:2023年8月
・購入区分:新品
・取付け方法/取付金額:DIY失敗で結果ショップさんに依頼/13,200円
・評価前提:
以下のパーツを導入済み
※.TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース
※.D-SPORTS サイドシル補強バー
※.HALF WAY トーションビームロッド
※.カワイ製作所 リヤモノコックバー スチール製リジットタイプ
・継続状況:現在も稼働中
・購入動機・コメント等:
20歳を越えたうちの子の吸排気系アップデートを進めるに先立ち、導入しました。
□□ フロントストラットバー導入の理由 □□
2006年4月に来てくれた、うちの子のハンドリングや剛性感の課題は、この時点で以下のとおりでした。
①ハンドルを切った際のタイムラグ、ふわっと感
②下からの突き上げ感、跳ね感
私の過去保有車歴はプロフィール記載のとおりなのですが、主にダブルウィッシュボーンの後輪駆動車に乗っていましたので、「FFの軽自動車は、こうゆうものかなぁ、コペンは車重が重いので、猶更かなぁ」と割り切っていましたが、この後に進める予定の吸排気系アップデートに先立ち、「出来ることはやってみようか」とマインドチェンジしました。
そこで参考に思い出したのはNAロードスターでした。
単純比較は出来ませんが、今のうちの子と同じく、上記②の「下からの突き上げ感」は感じましたが、上記①の感覚は薄かったです。という事で改めて力の掛かり方を頭で再整理するとシンプルに記せば、以下のとおりでしょうか。
①横方向の力は、ダブルウィッシュボーンは概ね無視できるが、ストラットはサスペンション取り付け部に集中する(歪み懸念)。
②縦方向の力は、ダブルウィッシュボーン・ストラットともサスペンション取り付け部に集中する(歪み懸念)。
上記のとおり整理した上で、うちの子のボンネットを開けてフロントサス取り付け部を再度確認してみましたが、目視では特段の歪みやその他懸念点は分かりませんのでしたので、『結果は取り付けてからの答え合わせとする』と、割り切りました。
また、もう一点の懸念は2023年5月に受けた、不慮の横からの事故衝撃時の点です。
この事故を受けた時点では、フロントストラットバーは未装着でしたが、もし装着していたら恐らく繋がっている左側も損傷をうけていたと思います。この点も考慮した結果、『万が一の事を全ての最優先にしない』とマインドセットして、フロントストラットバーを導入する事としました。
この辺りを考慮しだすと結果『運転をしない』に行きついてしまうので、極論は避けた認識です。
□□ カワイ製作所さん商品を選択した理由 □□
フロントのポイントは私的には明確に『取り付け部の剛性強化』です。具体的には、『取り付け部の台座プレート強度』になりますが、同社のリヤモノコックバーのパーツレビュー再掲に近いですが、その点は各社の写真のみ見ても、全然分かりません(お~い(笑))。
ということで『分からないなら長く考察しない』として(放棄して(苦笑))、ならば『専門性が高そうなメーカーさんの商品を選ぶ!』と割り切りまして、この会社さんに決めました。
□□ 導入後の変化点 □□
①明確に突き上げ感が減少しました。
うちの子の天敵(笑)だったマンホール段差を乗り越える際の突き上げ感含めて、大幅に改善しました。しばらくは故意にマンホール段差にトライして、従前比較の効果に一人でニヤニヤしていました(あははっ)。
②ハンドル操作時の剛性感が増しました。
シンプルに記載するならば、少しですけど重くなりましたが、直ぐに慣れました。それよりもハンドルを切ったときのダイレクト感が増した為、結果、安心感を以って狙った所に従前より細かく舵角を入れる事が出来るので、また一つ運転の楽しさが増しました。
③高速域での安定感が増しました。
2023年11月に西宮のショップさんでシングルポート化の対応を頂き、23時頃から西宮→名古屋へ戻る際の高速道路にて、シングルポート化の効果に驚いた事に併せて、(ちょっとここでは書きずらい速度域での)うちの子の安定感に、ビックリしました。高級セダンについて行っても、ハンドリングや剛性感、安心感、タイヤの接地感が気持ち良いレベルで整っています。 グイグイと踏んでもビクともしません。
「えっ、このメーター間違っていない?」と錯覚しましたが、直ぐに冷静になりまして、これ以上調子に乗るとやらかすので(笑)、リミットを振り切って暫くのレンジでアクセルを戻しました。でもね、うちの子はケロっとしていましたから(当然に、非推奨ですけれども(苦笑))。
以上、ご参考になれば幸いです。
購入価格 | 11,440 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(楽天市場) |
![]()
関連する記事
このレビューで紹介された商品
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー
パーツレビュー件数:229件
この商品の価格を比較する
関連コンテンツ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク