• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q6さんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

GR顔セロに+αのハニカムメッシュグリル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日にフェイクエイト製TYPE-F8バンパーに交換をしましたが、エンブレムを取り付けているグリル上部のスリットがグリルレスである事もあって内部が丸見えなのです。
それもスポーティーではあるのですが、これからの夏の虫の季節は避けられず、また長距離の旅の前になんとか対策しておきたく、げ~げ~さんから切れ端で頂いたハニカムメッシュを付けていきます。
2
先日に取り外した時のバンパー裏側の写真ですが、赤丸の辺りがグリルレス部分です。
3
で、一旦仮止めで軽くインシュロックでバンパーに固定。高さは95mmぐらいあれば余裕はある感じになります。
4
バンパー取り外し(もう2回目)
5
ハニカムメッシュを仮合わせ
6
ハニカムメッシュの固定フックはステンレスの配線止めを使いました。湿気による錆発生のリスク低減が目的です。
また、貼り付け強度の補強に防水アルミテープ(ブチル付)を用いました。
ブチルの固定強度の方は、ヘッドライトインナーホワイト化の時に学べたので、知識の応用。
7
配線フックは取付面に合わせて曲げるので、写真の様に事前に伸ばして加工
8
防水アルミテープ(ブチル付)はヘラも付属しており、FRPバンパーの背面に沿ってキレイに張り合わせる事ができるので、40mm幅程で切って貼り付けします。
9
防水アルミテープはフックに被せる形でヘラで曲面に沿って貼り付けしています。
固定は5箇所用いました。
10
ステンレスフックのツメを曲げて固定します。防水アルミテープのお陰で初期強度も結構あり、曲面に合わせた加工が出来ました。
11
バンパー外したついでに、移植してもらったIPFのフォグの光軸が曲がっていたので修正
12
IPFのLEDフォグはライト部に固定してからの光軸調整が六角で出来るので、微調整好きにはとてもありがたい✨
13
最後にバンパーを元に戻し、ハニカムメッシュ完成です。
メッシュ幅も良く、品良く仕上がりました✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アリエクで買ったもメッキ類をペタペタ

難易度:

リアエンブレム交換

難易度:

マスク交換

難易度:

色褪せたビルシュタインエンブレムの交換

難易度:

メッシュグリル取り付け

難易度:

ライオンハーツ制作/エンブレムオーダー塗装&取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月5日 11:16
ナイスです!
コメントへの返答
2025年5月5日 12:03
助言頂いたお陰です🙏
グリルひとつで印象は変わるものですね✨

プロフィール

「エスコペ会場到着~!
こんなに多いのね✨」
何シテル?   07/20 10:30
Q6(くろ)と申します。2024年3月よりセカンドカーで白Ceroオーナーになりました。皆様、よろしくお願いいたします。 愛車歴:ホンダ ビート(1台目)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GARAGE VARY トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:55:25
さよならコンデンサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 15:09:20
ダイハツ(純正) GR用補強部品など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:14:33

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年3月からセカンドカーにて白セロに乗っています。色々な方と交流ができるのを楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation