• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月31日

MT×FR×オープンは貴重で希少

レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / ロードスター RS (2006年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 車重が軽く,低回転からトルクがあり,出だし~5500rpmあたり迄はAP1やZN6よりも加速に優れます。つまり,実用域で優位性があるのです。あと,ステア操作に対し,きびきび反応します。まさに人馬一体。
不満な点 内装がプラスチッキーです。あと,ステアにテレスコがついていないのが不満です。私は172cmと普通体形なので実用上問題はないのですが,あると嬉しいですね。こいつばかりはアフターでどうにもできないので。
総評 2024年現在,後期型もそこそこ古くなっています。パッキンの痩せによる雨漏りなどの不具合が出やすいので,トラブルに付き合える度量のある方でないと楽しめないと思います(私はOK)。私のはBOSE対応のミツビシナビが付いていましたが,社外品の汎用ナビに置換しました。NDと違って好きなナビに後から交換できるのはよいと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
新車で売られていたころは野暮ったいデザインに感じていましたが,2024年に改めて見つめるとアラ不思議。余計なラインや凸凹がなくって上品に見えます。飽きの来ないデザインです。内装の質感は低いですけど。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
LF-VEはいわゆるVVTしかついていないので,VTECのような高回転の伸びはないです。でも,低回転からトルクがきっちりでていて扱いやすいです。ステアやシートを通じて,タイヤの接地感がしっかりわかるので運転が楽しいです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 2
RSのノーマル足(ビルシュタイン)です。購入時に劣化していたので,交換しています。路面がキレイであれば不快感もなく,コーナリングもすぱすぱ決まるし,粘りのある足で文句はないです。しかし,あれた路面では不快感が大きいです。ノーマルグレードの足のほうが,ストリートではバランスがよいかもしれません。また,RSの215/45R17よりもベースグレードの215/50R16のほうがバランスがよいはずです。攻めた使い方をせず,NAのような楽しみ方をするのであれば,215/55R16にするのもよいと思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 1
この車に積載性を求めても・・・ ねぇ?
カップホルダーが4か所もあるので,歴代ロードスターでは一番使い勝手がよいと思います。くらいしかほめるところがありません(苦笑)
燃費
☆☆☆☆☆ 3
住んでいるところでずいぶん違うようですね。私のところでは10~11です。DC2インテRやトルネオユーロRもそんなものでした。NAのオットーサイクルエンジンなのでそんなものでしょう。
価格
☆☆☆☆☆ 2
2024/1月に走行2.7万修歴ナシで本体110万。車両保険は80万円しかかけられませんでした。つまり,保険屋の計算式では80万円しか値打ちがないので,すでに30万円値上がりしているわけです。ただ,低走行のタマの中ではありえない低価格だったので満足度は高いです。
その他
故障経験 カウル取付部のパッキンが逝かれて雨漏り,ハイマウントのパッキンが逝かれて雨漏り・・・ 綺麗な個体でも経年劣化はしているのでトラブルはつきものです。ですが,重度のトラブルは出にくい車ですね。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/08/31 23:43:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マセラティ ビトゥルボに2DINナビ
ELI5さん

ナビの地図データ更新
なべっちYVBさん

ナビ検証
駆輪斗路さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノイズサプレッサーのお代わり http://cvw.jp/b/3665792/48568780/
何シテル?   07/28 13:51
1969年生まれのBT2415です。車歴はAE70カローラ(AE70),インテグラ(DA7),インテグラTYPE R(DC2前期,後期),レガシィブライトン,レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MTかつFRで探したらNCとZN6とRX8が候補に。安く軽く,メンテのしやすさでNCを選 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
レクサス HS250hに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation