• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
sirotamagの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]
ドラレコ配線を3日がかりで行いました。
9
そこで、【Sとボチボチやっとります】さんの整備手帳を参考に助手席側の窓と天井の間を通そうとしましたが、エアーバックとの干渉が発生する恐れがあるため、これを断念。後部天井からAピラーまで、一気に長い針金(手持ちの針金で2mm)を通しケーブルを引っ張ることにしました。<br />
改善点ですが、針金を運転席側に引き出すと運転席にあたるので、道糸を結び、針金を後ろに引き戻し、道糸にケーブルを結んで、道糸を前方に引っ張ってケーブルを通した方がいいかもしれません。<br />
今回、手持ちの裸針金でしたのでこれを使用しましたが、天井ランプの端子に針金が接触し、ランプが点灯しました。針金は被覆のものがいいと思います。<br />
<br />
(下を参考にさせてもらいました)<br />
【Sとボチボチやっとります! さん<br />
ミラー型ドライブレコーダー取り付けてみた。その①】<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/300111/car/225<br />
【kita35 さん<br />
ドライブレコーダー取り付け(前)】<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/1531811/car/3487820/7704952/note.aspx<br />
そこで、【Sとボチボチやっとります】さんの整備手帳を参考に助手席側の窓と天井の間を通そうとしましたが、エアーバックとの干渉が発生する恐れがあるため、これを断念。後部天井からAピラーまで、一気に長い針金(手持ちの針金で2mm)を通しケーブルを引っ張ることにしました。
改善点ですが、針金を運転席側に引き出すと運転席にあたるので、道糸を結び、針金を後ろに引き戻し、道糸にケーブルを結んで、道糸を前方に引っ張ってケーブルを通した方がいいかもしれません。
今回、手持ちの裸針金でしたのでこれを使用しましたが、天井ランプの端子に針金が接触し、ランプが点灯しました。針金は被覆のものがいいと思います。

(下を参考にさせてもらいました)
【Sとボチボチやっとります! さん
ミラー型ドライブレコーダー取り付けてみた。その①】
https://minkara.carview.co.jp/userid/300111/car/225
【kita35 さん
ドライブレコーダー取り付け(前)】
https://minkara.carview.co.jp/userid/1531811/car/3487820/7704952/note.aspx
カテゴリ : オーディオビジュアル > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間12時間以内
作業日 : 2024年09月25日

プロフィール

「[整備] #パサートヴァリアント ドラレコ配線を3日がかりで行いました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3669107/car/3642143/7951633/note.aspx
何シテル?   09/27 23:12
sirotamagです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ配線を3日がかりで行いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 23:25:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン パサートヴァリアントに乗っています。自分でできるメンテは、趣味と実益 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation