• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイタローのブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

見積もり検討その1

見積もり検討その1最近はクルマを買う前にまずネットで見積もりを取ってみるのがセイタロー流(笑)

メーカー公式のオンライン見積もりではなく、購入支援サイトを通じてディーラー本社に依頼します。僕が使っている所はこちらから希望しない限り、営業さんが電話や訪問をしてくることはありません。

R2を買ったディーラーに見積もりを頼むとあちらも短期決戦で臨んで来られてしまいます。それも悪くはありませんが今回はちょっとそういう訳にもいかないので。


以下、届いた見積もり。
軽く目を通しただけでは、税金等の内訳が分かりにくかったんで、ちゃんと消費税がどこに掛かっているのか計算して書き出しました。


*****************************
車種・グレード  /R1・S
ミッション    /SSi-CVT
駆動方式     /4WD
オプション・装備 /OPコード:CM(HID・オーディオレス)
ボディカラー   /ベリールージュパール
支払方法     /現金
下取車      /無


○ 車両本体価格 1,474,000円
○ 値引き 100,000円
○ 値引き車両本体価格 1,374,000円(別途消費税 68,700円)

○ 付属品 40,000円 
○ 諸費用 163,070円
○ 消費税計 72,400円

---------------------------------------------------------------
 
☆ 見積提示額 1,649,470円
 
---------------------------------------------------------------

<付属品詳細>
○ ベースキット 40,000円(別途消費税 2,000円)

<諸費用詳細>
【税金・保険】
○ 取得税 39,700円
○ 重量税 13,200円
○ 自賠責保険(37ヶ月) 26,280円

【販売諸費用/課税分】
○ 検査登録手続代行費用 18,000円(別途消費税 900円)
○ 車庫証明手続代行費用 6,000円(別途消費税 300円)
○ 納車費用 10,000円(別途消費税 500円)

【預り法定費用・他/非課税分】
○ 検査登録手続法定費用 1,100円
○ 車庫証明手続法定費用 500円
○ リサイクル法関連料金 9,890円
  *リサイクル法関連料金には資金管理料金の消費税を含む。
○ 道路サービス関連費 6000円
○ 点検パック(3年・オイル交換付)32,400円

*****************************

要らない物を抜き、欲しい物を加え、カット出来る諸費用を抜いて計算したものが以下の通り。取得税は時価額もあって計算ややこしいらしいので、僕には計算出来ないのでひとまずそのまま。まぁ微々たる物かと。

*****************************
車種・グレード  /R1・S
ミッション    /SSi-CVT
駆動方式     /4WD
オプション・装備 /OPコード:CM(HID・オーディオレス)
ボディカラー   /ベリールージュパール
支払方法     /現金
下取車      /無


○ 車両本体価格 1,474,000円
○ 値引き 100,000円
○ 値引き車両本体価格 1,374,000円(別途消費税 68,700円)

○ 付属品 26,500円 
○ 諸費用 108,670円
○ 消費税計 70,925円

---------------------------------------------------------------
 
☆ 見積提示額 1,580,095円
 
---------------------------------------------------------------

<付属品詳細>
○ ドアバイザー 9,500円(別途消費税 475円)
○ エアロスプラッシュセット 17,000円(別途消費税 850円)

<諸費用詳細>
【税金・保険】
○ 取得税 39,700円
○ 重量税 13,200円
○ 自賠責保険(37ヶ月) 26,280円

【販売諸費用/課税分】
○ 検査登録手続代行費用 18,000円(別途消費税 900円)

【預り法定費用・他/非課税分】
○ 検査登録手続法定費用 1,100円
○ 車庫証明手続法定費用 500円
○ リサイクル法関連料金 9,890円
  *リサイクル法関連料金には資金管理料金の消費税を含む。

*****************************

いつも思うが見積書ってのは分かりにくいように作ってあるもんだ(笑)
何も思わずに判子押せる人にはなれない…(汗)

R2の最終値引きより低いですが、ネット見積もり1発目で100,000円を出してくるのですから、まだまだいけそう。
ベースキットにしても良かったんですが、純正フロアマットはあの値段にしては耐久性無さ過ぎ、外注した方が安くていい物が買えますよね。

それにしても今回はディーラーオプションが少ないです。
R2の時は結構沢山付けたような感じがするんですが。

AWDにすると結構高くなるなぁ…。やっぱFFにしとくべきかぁ?
Posted at 2008/11/29 01:37:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2008年11月27日 イイね!

これだから希少車は…(汗)

これだから希少車は…(汗)『R2買ってすぐの頃に1泊2日の代車で』
『のらひこさんのR2で』

何の話かと言えば、R2-Sに乗った話なんですが。

必要無い…と言えば必要無いのですが、1泊2日で乗り回した事も、4年も前の事で感覚が曖昧、年改でCVTやエンジンがレギュラー対応と色々変更されているので、確認の為にも


『R1-S、試乗しときたいなぁ…』


と思って、スバル公式サイトで試乗車チェック。
大阪スバル・京都スバルで1台ずつ有。
大阪スバルの試乗車は大阪市内。


R2を買ったのは大阪スバルなので、いつものディーラーに試乗車のある店に取り次ぎをお願いして(担当者休みでサービスさんに)、確認の後折り返し電話をもらう為、一度電話を切って待ちました。


…20分経過。



『確認にえらい時間かかるなぁ?』
と思っていたら携帯が鳴り、話を聞いてみると…。


どうも情報が古いようで試乗車がないとの事。
色々あたってくれたようで、R1-Rの試乗車なら和歌山にあるとのこと。
(大阪スバルは和歌山の販売店も統合している)


う~ん、でも『和歌山』でしょ…(汗)
試乗の為だけに和歌山に行くのも。
それに買うのは今回はNAじゃないからねぇ。
京都スバルに行ってセールスされちゃー、うちの担当さんに悪いし…。


希少車はつらいですね…。
スバルのターボ車はどこの店に行っても試乗出来ないなんて事、殆どないんですけど…。
Posted at 2008/11/27 21:59:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2008年11月26日 イイね!

給料日。

給料日。やーっと給料入りましたがな(笑)
ずーっと待ってたのよ、諭吉さん。
早々にスバルにTELして今日は通算4度目のCVTオイルを交換してきました。エンジンレスポンスも良くなって満足満足。

タイヤは明日には購入します。
あまり一般的なサイズではないんで、早くやっとかないと交換日に間に合わない(汗)


先日、応募していた企業に履歴書を送り、書類審査はOKだったようです。
月曜日に自宅に電話掛かってきて、『面接します』との事。
30日の9:00から面接になりました。
緊張してます(汗)
今朝の夢は面接の夢でした(爆)


いきなりなんですが、無事就職が決まったら、R1のS(AWD or FWD)に乗り換えを検討中です。
来年4月、R2が2回目の車検です。
現在の走行距離が83,000キロ。
購入当初は『R2は乗り潰して次はIMPREZAかLEGACYかな?』と思っていました。
しかし、就職して3~5年ぐらいは手取りも低いでしょうから、2Lクラスの普通車でも維持は難しいし、小さなクルマはなかなか面白いので、次も軽自動車がいいな、と最近は思っていました。

現状、自分には他社の軽自動車にR2を超えるほど、『欲しい!』と思うクルマがありません。R2はとても気に入っているし、乗り続けたいと思うのですが、走行距離や今までの使用状況を考えるとR2ももう色んなところが傷みはじめてくる頃。
無論、こまめなメンテナンスを心がけて乗ってきましたから、どこぞのオバチャンの軽よりはコンディションに自信はありますが。


生産台数を考えるとR1は多分来年中には生産中止、新車で手に入れるにはこの機会しかないかな、と来年の車検の事を考える度に考えていました。ただ、下取りや買取りにR2を出して知らない人にボロにされるのにも抵抗があって、どうにも踏ん切りがつかない原因だったのですが、

妹が
『あたしR2好きやし、譲ってくれるなら欲しい』
と言ってくれたので、まだ面倒は見てあげられるかなと喜んでいます。

『マフラーとハンドルとシートとオーディオは元に戻してな。てんとうむしはそのままでええわ。』
なんて言われましたが(笑)


こんなに自分が1台の軽自動車に惚れるとは思いませんでしたが、最初の愛車にこんなにいいクルマを相棒に出来た事は幸せです。


さぁ!
こんな話も来年になったらどうなるやら。
このまま立ち消えになるかもしれません。
皆目見当もつきませんが、こういう感じで考えてます。
Posted at 2008/11/26 01:41:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2008年11月13日 イイね!

どれにしようかなぁ?

どれにしようかなぁ?R2のタイヤですが、そろそろスリックタイヤになりそうなので履き替えを検討しています。

最近は、今までのところより交通事情上入りやすいので、秋口に新しく出来たセルフのENEOSで給油してるんですが給油してると…。


『コソコソ…』


と店員がやってきて、タイヤサイズを確認。
給油が終わるころには見積もりを作り終わっていて、例の如く
『もう変え時ですよ。如何ですか?うちはタイヤにも力入れてて云々…』

とセールストークが始まるのです。
今時珍しいGSです(笑)ガソリンでは儲け出ないらしいですからね、今は。
面倒なんで『また考えときますわ』とあしらって帰ってくるのですがね。

タイヤを買う気がないわけじゃないんですが、作業工賃抜きのキャンペーンか何か知らんけど、同じプレイズが48,320円って(汗)

2年前は25,000円程度で買った覚えがあるんですが、タイヤの値段は上がってるんですね~。

プレイズPZ-1(165/60R14)ですが、こりゃ失敗でした。
雨の日がこんなにダメだとは思わなかったです。

って事で、現在検討中のタイヤは…

『175/60R14』
・ダンロップ DIREZZA DZ101 単価\6,300(税込) 送料込\29,200(ネット通販)
・ミシュラン PRECEDA PP2 単価\7,800(税込) 送料無\31,200(ネット通販)

『165/60R14』
・ダンロップ  LEMANS LM703 単価\6,600(税込) 送料無\26,400(ネット通販)
・ヨコハマ   Earth-1   単価\7,600(税込) 送料込\32,400(ネット通販)
・ブリヂストン B'Style EX  単価\11,130(税込)   \44,520(GS見積もり) 


グリップ向上を考えるなら175サイズ、今のままで…となるとエコタイヤになりますね。

ネット通販は安いのが魅力的ですが、業者によっては製造不良の粗悪品を売りさばいているパターンがあるらしいので、不安ではあります。



どれにしようかなぁ?
Posted at 2008/11/14 00:02:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2008年11月13日 イイね!

作ってみました~。

以前のブログで言っていたAVCSのステッカーを作って貼ってみました。



R2のNA-DOHCエンジンに搭載されている可変バルブタイミング機構『AVCS』はR2の場合、連続可変制御となっていて、ホンダのSPORT-VTECのように高回転側カムに変わった瞬間にいきなり性格変わるような制御ロジックではありません。
(購入当初はそんな感じかと思っていた 笑)

ましてや最近の軽自動車のNAエンジンでは可変バルブタイミング機構は一般的なので、自慢するような装備ではないのは確かなんですが、STIステッカー貼るのもアリですがちょっとヒネリが欲しいな、と言う事でやり始めたこの計画。

インプレッサのSTIのフロントドアのサイドに貼ってあるデカールをイメージして作ってみました。

プリントアウトした時点では『これで十分な大きさかも』と思っていたのですが、貼ってみると小さくて分からないぐらい…。



もうちょっと大きいほうがいいかなぁ?
Posted at 2008/11/13 00:33:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

「@のらひこ それ、レヴォーグ用を付けてたけど、違和感半端なくて外した(笑)」
何シテル?   08/14 20:56
小さい頃からクルマが大好きです。 愛車は 2004年~2009年:R2 2009年~2016年:R1 2016年~現在:レヴォーグ なんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 5 6 78
9101112 131415
16171819202122
232425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

ソーラーパワーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:21:34
リヤサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:09:51
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 22:27:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016.08.27~ C型の1.6GTアイサイトS-Style、ASP装着車。 ボデ ...
カワサキ D-TRACKER125 D虎ちゃん (カワサキ D-TRACKER125)
2021.11〜2024.10 2輪免許取得を機に、のらひこさんが譲って下さったD-tr ...
スバル R1 スバル R1
H20年式G型のR1です。 R2も良いクルマで気に入ってたのですが、R1の生産中止がささ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H18年式のC型OUTBACK-L.L.Beanエディションです。 父母が乗るクルマで僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation