• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS626のブログ一覧

2024年12月19日 イイね!

水撃防止装置

水撃防止装置車でもバイクでもない投稿。
家の作業なんだけど、我が家のキッチンには足踏み式の水栓(電磁弁式)が付いている。シンクで洗い物をして水を止めるとドンと水撃音がする。風呂に入っているとスゴく気になるレベル。
音だけでなくウォーターハンマーで配管にダメージを与えるらしい。

既に築25年にもなるがこのボンパの存在を知らなかった…
簡単に付けられて効果てきめん!
何で最初から付けないんだハイムさ〜ん!?

水の元栓を止め、シンク下の引き出しを外して水栓の止水栓を外して交換するだけ。


外した止水栓


これを交換するだけ〜!

はい、取付け終了。
これだけで、ドンがならなくなった。
早く知っていれば良かった〜
Posted at 2024/12/19 19:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

ファンヒーター修理(ダイニチ)

ファンヒーター修理(ダイニチ)今日の作業記録です(笑)
去年使っていた時からエラーが頻繁に出て消えてしまったり、火力か弱く中々温まらなかったり不調か続いている。
YouTube先生に教わりながら分解清掃をやってみた。

まずはこの点火するときにスパークするところとセンサー棒を磨く。
紙やすりでシコシコと地道に削るしかない。
白っぽいのはシリコンが付着して焼けたものだそうだ、柔軟剤などに含まれていて少しずつ蓄積するらしい。

次に灯油を噴出するニードル棒の取り出し。配線の裏側の灯油の銅配管を外して手前のネジを2つ取ると取り出せる。

筒状の後ろのネジ部の平らな面をプライヤーで掴んで引っ張ると分解できる。バネの飛び出し注意。

引き抜いたニードル。
ススが固まってかなり付着している。
最初は抜けなかったのでウチのは作りが別で何かロックされているのかと思い一度はやめて戻してしまった。しかし別の動画を見ていて固まりが引っかかって抜けないのかも?と思い再度分解して今度は無理やり抜いた。思った通り固まりによるロックだった!


マイナスドライバーと紙やすりでキレイにススを落とした。

裏側のファンのホコリも掃除した。


組み立て完了!
ん〜、やる前よりは暖かくなるしエラーも出なくなった。でも、炎が青くならないしイマイチ温風がぬるい気がする。これ以上は素人にはムリだ〜(泣)

翌日(12/15)、昨日ニードルは磨いたが筒の中のクリーニングをしていなかったので3回目の分解をした。

筒の奥は何か複雑に仕切りのようなものがありその中央を細いドライバーでこする程度しか出来なかった。
手元にクリーナーが無かったので556で代用してすすいで終了。
結果は、少し青い炎になった感じがするので、これで様子見するしかないな…
Posted at 2024/12/15 02:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

クラシックカーフェス2024

クラシックカーフェス2024芳賀町の道の駅近くでクラシックカーのイベントをやっていると聞いたので、チビカブで行ってみた。
先日のフレーム折れがあったので途中で故障しないかという不安はあったが何事もなく行ってこられた。
寒いせいかアイドリングが安定しなくて停車時はアクセルから手を離せない状態、キャブ調整は面倒だからアイドリングあげてごまかすか…(笑)
フェス会場には博物館レベルの名車たちがたくさん集まっていた…どれもスゴイぞ!

道の駅はがの出入り口付近の片隅にチビカブを置いて会場へ…

2000GT



フェアレディ

コスモスポーツ

カブ主さんのベレット



オート3輪、原付の持ち主らしい?
現役で走れる原付

ナンバー付いてるし…

このオート3輪はレストアされてるようだ、あと何十年もいけるね。

アメ車…デカい!

後ろからが迫力ある!

バック・トゥ・ザ・フューチャーを思い出した

この無駄なスタイルがいいね〜
航空機の後ろをイメージしているそうだ、TVで見た気がする。

サニトラ

前に見かけた事あるぞ…ホロルかな
三菱ミニキャブ

ホンダの軽

ジムニー



ゼッ〜ト

デカくて駐車場の枠に入ってません(笑)

カリーナ

KP

カローラ
親父が乗ってたやつと同じだ〜

ポツンと、サニーかな?
Posted at 2024/12/12 23:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

焼き芋を買いに「蔵出焼き芋かいつか」へ@カブ散歩

焼き芋を買いに「蔵出焼き芋かいつか」へ@カブ散歩先日、テレビで観てカミさんが食べてみたいと言ってたので、天気がいいので焼き芋を買いにカブ散歩。
片道60キロ弱、中華エンジンのカブちゃん、1人旅には少し不安な道のりだ。以前、同じ方面に向かい途中でフライホイール脱落で友人の軽トラのお世話になったからこの道中は何となく不安になる。

1時間ちょっとで予定通り到着。
前に行った仙人の焼き芋屋とは違ってオシャレなスイーツ店のようだ。


テレビ放映間もないためか、横の入口から回り込んで正面まで行列になっていた。


ポスターを見ながら何を買おうか…
25分ぐらい待ったかな。

入店して商品を選んで、今度はレジ待ち…


とりあえず、この4品プラスサービス品みたいなのを購入。
せっかく来たと思うと、ついつい多めに買ってしまい、焼き芋に6500円オーバーも使ってしまった(笑)


ピークは過ぎたようだけど、行列は途切れる事なく続いている…
このデカいリアボックスが役に立った〜!


帰宅して、早速冷凍焼き芋をレンチンして食べてみた。
だいたい12〜13cmぐらいの小ぶりな焼き芋だ。


フワフワしっとりで甘い焼き芋、まるでスイーツ!
小ぶりな芋を使っているのもスイーツ感覚で楽しめるサイズなんだろう。


今日の走行は前回のもてぎ往復のリセット忘れを差し引くと117km。
燃費は約58kmと比較的良かった。
Posted at 2024/11/10 22:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

乗り物以外の事だけど…

乗り物以外の事だけど…いつも車やカブの作業をしている実家の車庫前にある梅の老木。
両親がこの地に来る前からあったようなので70年ぐらいにはなると思う。
親父が亡くなって来春で3年、一度も剪定していなかった。

伸び放題の枝を山ほど切ったが、ちょっと切り過ぎたかと心配になった…枯れるな老木(祈り)


伐採した枝を粉砕する秘密兵器!

この投入口に入る太さまで粉砕してくれる。
でも2cmぐらいまでにしておかないと刃がもたない…

約3時間ぐらいかけて粉砕完了。
かなりの量になったがチップにしておけば土に帰るのが早い。
あ〜疲れた。

太いのは粗大ゴミの日に出すので、それまで保管だ。

これぐらいやると切れ味が鈍くなり投入口への枝の入りが悪くなってくるので刃の交換か研磨が必要。

次に備えて分解して交換しておいた。
Posted at 2024/10/27 07:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大台の撮影を逃したので、こんなゾロ目を撮ってみた~
約15年と1ヵ月で到達!」
何シテル?   03/07 19:35
メイン車両は所有期間の自己最長記録を更新中! 稼ぎが減って気に入った車を買えないので、重課税は厳しいけど この車を乗り続けると決意しました(笑) 車を弄るのはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【知っトク 整備モード編】整備モードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:09:51
「降車オートロック機能」を有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:07:35
オートレベライザー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 17:33:15

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
19インチホイールはクラックが入りエア漏れ、以前ヤフオクで買った純正ホイール(メッキ)に ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
2024年末に更に太足化しました。 スーパーカブのフレーム購入から始まったので登録をス ...
ホンダ スーパーカブ50 チビカブ(Chibi Cub) (ホンダ スーパーカブ50)
2023年4月にスーパーカブの書類付きフレームを入手してチビカブの製作をはじめました。1 ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ1号機 (ホンダ スーパーカブ50)
親父が昔買って放置されてたカブ号、37年超の車体。2021年5月頃から暇をみて弄りはじめ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation