• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS626のブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

滝巡り(茂木〜烏山)@カブ散歩

滝巡り(茂木〜烏山)@カブ散歩今日は茂木の北の方から烏山方面にカブ散歩。
3つの滝と吊り橋、小貝川の源流に行ってきた。


1つ目の"白糸の滝"の上のあたり
Googleマップで検索するとここを案内されるが、滝がどこなのかわからず通り過ぎてしまった…


下から見た"白糸の滝"、ここまで来るには未整備の河原と積まれた岩を登る必要があった。


観光やな をやる那珂川、いまは季節じゃないようなので やな はない。
先に見える橋の右側、建物の向こう側に白糸の滝がある。


2つ目の滝"坪渕の滝"を探して…
音はすれど見えない。この後ろの林の下の方にあるようだ。


雑木林の間にある朽ちかけた歩道を降りていくと"坪渕の滝"がある
狭い道を進み民家の裏辺りにあるので普段は誰も来ないのかな?


滝までの歩道は崩れかけているので足元注意(笑)


3つ目の"龍門の滝"
ここが一番整備され観光地らしい。家族連れも多かった。


滝のシブキがかかるぐらい近くまで行ける〜!


反対側の見晴らし台


どうくつ酒蔵(島崎酒造)、立派な標識が出ていたので入口まで行ってみたけど入場料200円だったので入らなかった。文化遺産に登録されているそうだ。


"大金吊り橋"、誰もいない。


歩行者専用らしい、反対側は林で何も無い。何のための橋だかわからない…!


展望台、見晴らしイマイチ。
烏山の荒川はこの南側でヘアピンカーブしているようだ。


小貝川源流入口の看板、これ助かるなぁ…周りは田畑しかないから


石に "小貝川源泉 小貝池"
と書いてあるけどよく見ないと読めない!


小貝池、ここから小貝川が始まる…
元々農業用水のため池なのかな?


池から流れ出した小貝川の始まり!?


帰り道、道の駅はが(芳賀) でジェラートを頂いた。濃厚で美味かった。


凄いのが停まっていたのて撮らせてもらった。ライダーは年配のおじさん、お金持ちの道楽だね…羨ましいねぇ〜


今日の走行は94km 、燃費は約40km。
カブ散歩はこれぐらいの距離が丁度いいかな。
Posted at 2024/06/08 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

小貝川ふれあい公園@カブ散歩

小貝川ふれあい公園@カブ散歩先輩のFacebookの投稿を見て行って見たくなってのカブ散歩。
天気が良くて暑いくらいの陽気、半袖で帰ってきたら腕が真っ赤になってた〜
下妻方面にある小貝川ふれあい公園、野球場やグラウンド、ミニゴルフ等の施設と広い花畑があり今はポピーとマリーゴールドが咲いていた。
ポピーは終わりかけ、マリーゴールドはこれからって感じでだったな…

ポピーの終わりかけた道路側

広い花畑が広がっていた

マリーゴールドの花畑

旬じゃないので人もまばらだった

JA下妻の直売所

国道294沿いなので割と人が出入りしていた

昼頃だったが沢山野菜があったので買ってしまった…

小貝川と筑波山とカブ

別の公園、桜の時期は賑わうけど、この時期はなんにもない…!

五行川と小貝川の合流地点
小貝川にのまれて五行川はここで終わる。

今日の走行65km

油温計も動作してるな、90℃近い
Posted at 2024/05/25 23:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

TRIAL GP @もてぎ

TRIAL GP @もてぎモビリティリゾートもてぎで開催中のTRIAL GPの観戦にいつもの友人に誘われて行ってきた。


朝8時、待ち合わせの交差点


9時前にもてぎ到着


会場に着くと既に下のクラスからスタートしていた。
217番の選手はスタート直前にIDカードを忘れ慌てて取りに行くというハプニング…


崖をバイクで登って行く〜!


広々とした場所に背丈を超えるような岩が置いてある


壁のような斜面を駆け登る…凄い!


世界チャンピオンのトニー•ボウ


他の選手とは素人が見ても安定感が違う!


彼らのバイクが展示されていた


帰り道、道の駅いちかいで休憩


今日の走行距離65km、燃費約43km/L まあまあだな。


帰宅後、こっちのチビカブも久々にエンジンかけて走ってきた。
やはりパワーの無さを感じるなぁ…

Posted at 2024/05/18 20:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月14日 イイね!

予定外の牛久大仏@カブ散歩

予定外の牛久大仏@カブ散歩先週土曜日、1週間のストレス発散のため、カブ散歩に出かけた。
トップの写真は訳あってパンフレットの写真…


裏筑波から初めて筑波山に登った。
この時はまだ牛久は考えていなかった。


Googleマップで見てもクネクネ道
登りは舗装路だったけど下りはほとんど砂利道だった〜


天気が良くて気持ちいいんだけどね


砂利道なんだよねぇ〜
これはまだキレイ、水が流れているような悪路もところどころに…


筑波山のいで立ちが書いてあった。
火山ではなく盛り上がってできた花崗岩の山なんだそうだ…


悪路を抜けてやっとたどり着いた筑波山神社入口、まだ午前中ここで牛久行きを決意!?(笑)


隣に停まっていたキャノピーカブが気になるなぁ…


ハイ到着、牛久観音…
ナビ設定ミスして違う場所にきた(泣)


見よ、遠くに見える牛久大仏の上半身。
この後、スマホの電池切れで写真は撮れなかった(涙)


と、言うことで写真なし、ナビ無しの道しるべのみでの帰宅となった。
走行距離136km、燃費37.5km、山道だったので燃費は悪かった。
Posted at 2024/05/14 23:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

関東蜻蛉ミーティング

関東蜻蛉ミーティング今日はチビカブで蜻蛉(かげろう)ミーティングにデビューして来たぞ!

それなりに興味を持って貰えて楽しかった。

友人のCDも一緒だよ

時間が早かったのでまだガラガラ



























































ミーティングを早めに切り上げ、カブを乗り換えて、友人と野暮用で2度目の益子焼の陶器市へ…
この友人は何と3回目〜😁
Posted at 2024/05/04 19:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大台の撮影を逃したので、こんなゾロ目を撮ってみた~
約15年と1ヵ月で到達!」
何シテル?   03/07 19:35
メイン車両は所有期間の自己最長記録を更新中! 稼ぎが減って気に入った車を買えないので、重課税は厳しいけど この車を乗り続けると決意しました(笑) 車を弄るのはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【知っトク 整備モード編】整備モードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:09:51
「降車オートロック機能」を有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:07:35
オートレベライザー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 17:33:15

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
19インチホイールはクラックが入りエア漏れ、以前ヤフオクで買った純正ホイール(メッキ)に ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
2024年末に更に太足化しました。 スーパーカブのフレーム購入から始まったので登録をス ...
ホンダ スーパーカブ50 チビカブ(Chibi Cub) (ホンダ スーパーカブ50)
2023年4月にスーパーカブの書類付きフレームを入手してチビカブの製作をはじめました。1 ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ1号機 (ホンダ スーパーカブ50)
親父が昔買って放置されてたカブ号、37年超の車体。2021年5月頃から暇をみて弄りはじめ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation