• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS626の"チビカブ(Chibi Cub)" [ホンダ スーパーカブ50]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

ヘッド&リア LED化@2号機

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
チビカブLED化、第一段!
変える理由としては、カブ関連はライトを発電機からの交流で点灯させているのでエンジン回転数によるチラツキが気になる。それでこのチビカブは車で言うACC電源(バッテリー電源)に接続している。またリトルカブはキーオンでライトが勝手に点灯する仕様なのでバッテリーへの負担が増えてしまう。
よってLED化は必須と考えていた。
2
左側がリア用、右側がフロント用。

Amazonで購入。
フロント用 998円
リア用 1170円(2個)
どちらも中華製のようだ。
3
ヘッドライトを外して電球を摘出。
中が黒くなっていてもう寿命って感じだな。
4
LEDはヒートシンクがかなり長い…
5
ヘッドライト内に入れてみたところレンズにギリギリで入った。
しかし、リトルカブのレンズはプラスチックなので熱で変形しては困る…
6
LED電球のヒートシンクの先端を切断!
7
このぐらい離れれば大丈夫だろう…
8
接点が錆びていたので取付け前に精密ドライバーでカリカリと削っていたら右側の接点がポロリ…、ん〜?!
9
裏側のコネクターの接点が抜けてる…
ナニコレどういう事?!
10
結局コネクターを分解するハメに…
プラスチックの爪を折らないようドライヤーで暖めて慎重にバラした。
右下の部品が首のところで折れてしまっていた!
この小さな部品、どうやって修理しようかな…
11
直配線も考えたが、フラックス塗ってハンダ付けしたら無事にくっついた〜!
電球との接点にハンダを肉盛りして修理終了!!
12
組み付けて点灯!
さすがLED、明るい…、アレ?
一瞬暗くなったぞ…
ハイ・ロー切替スイッチの接触が悪いようだ…
この前接点磨いたけど調子が良くない…(泣)
13
リアは赤いレンズを外して電球を交換するだけ…
14
これはポン付けでOK!
15
うん、明るくてよろしい!
16
いい感じに光も広がってくれて問題なし!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MJ 初夏仕様 85> 82

難易度:

ショートスタンド取り付け

難易度:

USBコンセント移動(ナックルガード)

難易度:

メーターの針がガクブル

難易度:

ミラー交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大台の撮影を逃したので、こんなゾロ目を撮ってみた~
約15年と1ヵ月で到達!」
何シテル?   03/07 19:35
メイン車両は所有期間の自己最長記録を更新中! 稼ぎが減って気に入った車を買えないので、重課税は厳しいけど この車を乗り続けると決意しました(笑) 車を弄るのはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TARCELL キッキングプレート ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 07:45:05
第4回北関東カブ主総会へ行ってきた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:48:05
【知っトク 整備モード編】整備モードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 07:09:51

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
19インチホイールはクラックが入りエア漏れ、以前ヤフオクで買った純正ホイール(メッキ)に ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
スーパーカブのフレーム購入から始まったのでそちらに登録しましたが、完成したカブはほぼリト ...
ホンダ スーパーカブ50 チビカブ(Chibi Cub) (ホンダ スーパーカブ50)
2023年4月にフレームを入手しチビカブの製作をはじめた。1号機と同じ年式の1987年製 ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ1号機 (ホンダ スーパーカブ50)
親父が昔買って放置されてたカブ号、35年超の車体。2021年5月頃から暇をみて弄りはじめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation