• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

ポルシェ一気読み

ポルシェ一気読み 山荘での集会で、自分の知識不足に気づいたので何かをしようと思っていた。

そこで、まず県立図書館に行きフェルディナンド・ポルシェ博士とフェリー・ポルシェに関する全ての本を借り出し、一気読み。

整理の付かなかったレースカー、国民者、トラクター、戦車、フォルクスワーゲン、356、901、904、911、912、930ターボ、959、964、ピエヒ博士、ブッチー・ポルシェ、ポルシェの経営・・・の知識を得た。

だからと言って整備や運転に役立つ分けでは無いが、車に乗らせて貰う有り難さが増した。
(加須のクラシックカーフェスティバルのときの説明に少しは役立つか?)

次は、ドライビング知識を得よう。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/04/22 18:23:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

往復90キロ
giantc2さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年4月22日 19:41
ポルシェ911の誘惑・・私も読みました。

やっぱりポルシェ乗りの方ってポルシェの歴史を知りたくなるもんですよね!
私もオーナーになるずーっと前は単にカッコイイとか憧れでしたが、雑誌や評論家の記事が真実じゃない事がわかると、やっぱり歴史や思想を知りたくなりました。

これほどまでに強烈な個性のクルマって他にありませんから・・
コメントへの返答
2009年4月22日 21:13
日本車に無い懐の深さやど太い骨格みたいな物の底になにが流れているのかを知りたくて。
930エンジンが傾いているのは、それ以前の車で後席の居住性を考えていたとか。
いろいろ知れました。
フェルナンドだけでなくフェリーも凄い!

2009年4月22日 19:55
まいどです(^-^)私も、いろいろ読んでしまいました。評論家の先生方の話は、あまり信じませんが、自らがオーナーになってる方の話は、面白いですね!吉田匠さん、福野礼一郎さんとか(;^_^A
コメントへの返答
2009年4月22日 21:17
みんな食べるのに一所懸命ですからね。
かといってそういう姿勢で良いのかは疑問ですけど。

オーナーで評論家と言えばポール・フレール、彼の本も読んでみます。
2009年4月22日 20:58
サスガですね、行動力!

乗って、読んで、また乗って、また読んで・・・

知るほどに、そして乗るほどに、止められなく911です。

分からない人には何でも無いことなんでしょうけどね(笑)!
コメントへの返答
2009年4月22日 21:19
興味を持ったら居ても立ってもいられない性分なもんで。

今までいろいろな車に乗ったけれど、こういう気持ちにさせられたのは、ポルだけです。これも集会のお陰です。

感謝!
2009年4月22日 22:08
修行中の分際です♪


こんな難行苦行に迷いなく入れるなんて・・・

これじゃー何時までたってもお背中が見えませぬ~!?


押忍(汗)
コメントへの返答
2009年4月23日 5:56
走るときの気構えに何か繋がるところがありそうで、よんでみました。

直接繋がるものではないでしたが、血管のように根付いた感じが残ります。
2009年4月22日 23:10
ども。

眠れぬ夜に貸してください(爆

ポルシェに関するマガジン系はたくさん持っていますが難しそうな本は持っていません・・・汗
コメントへの返答
2009年4月23日 5:54
眠れなくなります。
あれ、これもポルシェって具合に次から次へとポルシェと近代車との関係が分ってきますので。
2009年4月23日 0:11
県立図書館って魅力的な本がこんなにあるんですね目がハート
僕は大学の卒論のテーマが「ワーゲンの歴史」だったのでポルシェについてもチトかじりましたよウッシッシ
コメントへの返答
2009年4月23日 5:53
ポルシェメインではこれだけでした。
今は県立図書館の蔵書を地方の図書館でも借りられるんですね。
それに限らず国会図書館の本を県立図書館で借りることも可能とのことでした。
ネット社会の御蔭です。
ワーゲン歴史というと、根幹はポルシェ博士だったのでしょうね。

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation