• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

話はここから

話はここから ご無沙汰しています。
ポルが快調になり書くような整備もないのでしばらくご無沙汰してました。
覗いているだけですまない気分になりかけていたのですが、
みん友のブログに「もう一通り壊れたのかなぁと思うこの頃です。そんなことを言っていると、明日にも壊れるかな(笑)」なんてコメント入れたら、誰かに聞かれたかのように壊れました。

この前の日曜日、館林にお神の機嫌取りに出かけた折、気温が27℃程度なのにエアコンが効いていないような感じでした。
どうせ冷媒が抜けたんだろうと高を括っていたのですが。

翌日午後、コンデンサーファンがHiになっていないことから、今回の整備が始まりました。
途中では思い切って軽量化なんて妄想もありましたが、964Tipに乗っている理由はエアコンが効く快適性優先なのでやはり直すことにし、現在はコンプ・エキパン・レシーバードライヤーの入荷待ちです。

途中を含め整備手帳に徐々にUPしていきます。
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2012/05/26 04:26:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年5月26日 8:41
高圧側の詰まりでしょうか?
マニホルドゲージ持ってらしゃるんですねw

さすがです
コメントへの返答
2012年5月26日 12:48
ご無沙汰してます。

夏に乗れないのは困るので、なんとか直したいところです。

2012年5月26日 12:23
今日は割りと暑いですが、さっき乗ったら効いてました。
ですが、真夏にはきつい感じです。

前オーナーがPCでエアコンはほとんど新品位に交換して134a仕様ですが、それでも2年毎にガス補充では、システム的に厳しいのでしょうね…

メンテ内容が興味深いので、記事楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年5月26日 12:49
ガス補充もたまに程度だったんですが、いきなり不調になりました。

なんとか夏も964に乗れるよう、気張ります。
2012年5月26日 12:41
こんにちは…
ここは流石、エアコンの達人!
プロ魂…腕の見せどころですね。
964…やはりエアコンは譲れませんよね。
それにあの走りなら、軽量化など無用かと思いますし~
夏に向けて完調…頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年5月26日 12:52
そんな、

964で930に勝る第一がエアコンです(笑)
それに、”漢”にはなれない自分ですので。
もう一つ。
これだけは直さないと肩身が狭くなる。
2012年5月26日 15:13
簡単なコメで済みませんでした。
低圧3.5  高圧5 でしたか

冷媒が少ない時は低圧がもっと低い値になると思っていましたが...

なんとなく低圧の数値が高い気がしますが?!
普通の車のエアコンとは ちょっと違うのか...

戯言ですみません
コメントへの返答
2012年5月26日 18:30
ありがとうございます。
単位を書き間違えました。
barです。MPaだと0.35MPaと0.5MPaです。

冷媒が少ないのは確かですが、低圧と高圧の差がやけに少ないのが気がかりです。
なにが起きているのかな?
2012年5月26日 17:02
こんにちは!

真空引いているなら詰まりでしょうが

低圧側がけっこう高いので・・・?

コンプの起動不良ですかね~!?

早く直るとイイですね!



コメントへの返答
2012年5月26日 18:32
この数値は真空引き前です。
あ、それに単位を書き間違えてます。

barです。

仰るとおり、コンプがほとんど仕事をしていないようです。
クラッチは入っているのですけれどもね。
クラッチが滑っているのかな?
2012年5月26日 21:06
ありゃ~、そちらもきましたか御同輩!(笑)
コンプ、私はOHしましたがやはり新品がイイですよね。
これで暑い夏を前にいじり虫号は ”更に快適”になりますね!
コメントへの返答
2012年5月27日 5:01
19年も経てば仕方ないですね。

お友達からは自分でOHしたほうが面白いと言われたのですが、部材が手に入りにくいので断念です。

エアコン有っての964ですからね。
2012年5月26日 22:18
こんばんわ・・・
我が家の 964 早速エアコン確認してみます・・・
そういえば、日○出モータースで18諭吉で
治してから乗らなくなりました・・・^_^;
でも、 914 のクーラー・レスに慣れれば
何の問題もありませんが・・・?
コメントへの返答
2012年5月27日 5:07
おはようございます。

しばらくお友達の964を弄っていたのですが、どうやら自分の番になったようです。

自分の身体に、エアコンは家も含めて必需品です。
そんな自分ですので、今年の夏は節電で家に居ないようにしないと。そのためにもポルを直さないと。

914はオープンの爽快さで救われるのですかね?
2012年5月27日 15:48
日本の夏に、エアコンレスな車って、無理ですあせあせ(飛び散る汗)

考えられません。

911を、ドンガラで乗ってる方々…、ほんと凄いと思います冷や汗
コメントへの返答
2012年5月27日 16:04
ほんと、私にゃムリです。

窓閉めて走っている人もいますけど、熱中症とか大丈夫なんでしょうかね?

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation