• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

今年は降ろせず

今年は降ろせず いつもの「車の駅」に居つき始めた悠輔号です。
この駅長は「つねに考える!!」をモットーに、いつも新しいことにチャレンジしている、失礼ながら職人さんぽく無い人です。
今日も数人の人が弄ってました。

さてエンジン降ろしもいよい最終準備にかかり、CVジョイントインナー外し・ミッションマウントボルト緩めと順調に。
(アラタツさん、ありがとうございます)

次のセルアース線固定ボルトと30A端子ナットを外す段階で手間取りました。
ショックの裏にあり手が廻りにくそうな場所なので、ショック外してCVジョイントも抜いちゃおうとしたのですが、ハブナットが緩みません。

460Nmですからソケットレンチを1mも延長すればOKのはず・・・×
あれ!もしかして埼玉で弄っているのと同じかいな??

しからばインパクト・・・×
(駅長、お借りしたのですが×でした)
なあーにとトラック用のインパクト・・・×・・・埼玉車は緩んだのに、ペケです。
(わざわざインパクトを持って駆けつけてくれたトラックサービスの○友さん、すいません)

最終手段として○友さんも駅長も「絶対外れる、ベアリングも問題ない」というのが、酸素バーナでナットを赤くする手。

駅長、ありがとうございます


それでもインパクトでは緩まないので、ソケットレンチ延長してやっと少し緩み


最後はインパクトでバーと緩めると、中から白いガスがモアーと上に


○友さん、ありがとうございました。

休みの日にお手伝いいただいた、アラタツさん、駅長、○友さん、狂ちゃんさん、ありがとうございました。

寒くて続けられず。

休み明けには降ろすぞー っと。
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2012/12/30 17:22:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 1:27
やっぱり手間取りました?
ウチのは700N-m対応エアインパクトで、
数回チャレンジしてやっとでしたから。
レポート続編も楽しみにしてますね。
来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月31日 3:45
降ろすのに絶対必要かといえばそうではないのですが、より楽にと思ったことが切っ掛けで大変な思いでした。

この作業は自力ではできない作業ですね。
ソケットレンチを延長したらKTCのL型ソケットレンチがねじ切れました。それでも緩まないナットってどうやって締めたんでしょう?

来年もよろしくお願いします
2012年12月31日 8:30
大変な作業ご苦労様です。

でも、ひたすら前へ進むのみ、目の前に立ちはだかる傷害をひとつひとつクリアしていくのみです。

頑張ってください。

良いお年を・・・

(^_^)
コメントへの返答
2012年12月31日 11:20
コメント、ありがとうございます。

壁を越えるときに新しい知識が得られる楽しさって、面白(オーバーかな)

良いお年をお迎えください。
2012年12月31日 19:19
うちのがトラック用700N対応のエアーツールで緩んだのは実はラッキーだったのですね。
イヤーそれにしても実に寒かったですね。

ところで、バーナーで炙るのは以前視た事が有ったのですが、あそこ迄長時間炙ったのは初めて視ました。勉強になりました。

今年は本当に御世話になりました。
来年こそはうちのも何とかしますので、よろしくお願いします。

善いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2012年12月31日 20:09
まさかの展開でしたね。

バーナ炙りはお友達のレガシーのコントロールアームからボールジョイント外すときにもやりましたが、あのときはもっと凄かった。
アームをあんなに赤くして大丈夫なんかいなって感じでした。

またご一緒しましょう。

良いお年をお迎えください
2013年1月1日 11:07
長年の固着は厄介でしたね。

無事に回せたんで良かったです(笑) 次の難関も楽しみです(^-^)

ポルシェって構造が違うから面白いですね♪
しばらく、車の駅に居るんで手伝いますよ(^-^)/
コメントへの返答
2013年1月1日 11:45
今年もよろしくお願いします。

休み明けから、また構造の違いを楽しんでくださいな。

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation