• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月04日

ちょっとガタついた足を治した

11月初め、上州ツーリングの下見に行ったとき、ワインディング左コーナで加速するときに右フロントに違和感を感じていました。

タイヤを上下に揺すってみると、左に比べ右にちょっとガタがある感じ。

19.8千kmになるまで交換した記録が無いので、この機に交換です。

また10万kmは使えそうです。
(って、そんな距離走るには20年必要。自分の寿命を超えてますけどね)

その1

その2
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2014/12/04 20:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

車いじり〜
ジャビテさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

ようわからん
アンバーシャダイさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年12月4日 20:17
こんにちは。
このイジリには腕力とデカい工具が必要で、両方持ち合わせていない私にはハードルめちゃ高です。
整備手帳見せていただき、素直にプロに任せることにしました(笑)
またイロイロご紹介くださいね♪
コメントへの返答
2014年12月4日 20:27
ハブナットが面倒です。

力は、とっくに還暦過ぎた者でも足りるので、タイプ964さんなら問題なし?

フロントはもうやることも無いでしょうが、リアが残ってます。
ダメにならないことを祈ってます。
って言ってると起きるのが世の常ですね。
2014年12月4日 22:24
こんばんは。

自分の愛車もいずれ訪れる事と覚悟してますが、国産の普通車やスポーツ車よりかなり耐久性あるように感じます。(自分の体験ですがね)
コメントへの返答
2014年12月5日 5:32
レガシーも交換しましたがベアリングの大きさが2倍以上は異なるところなんかがそうさせるのでしょうか。車重はレガシーの方が200kgも重いんですけど、そういう違いなんですかね。

車の駅で遊んでますので、よろしければご一緒に。
2014年12月4日 22:32
964用、凄い耐久性ですね!

私は先日、2回目の更新を致しました。
コメントへの返答
2014年12月5日 5:27
確かに。

ハブやナックルのベアリング当り面には錆一つ有りませんでした。

930や他の964を知らないので、Tipで静かに走っている所為かと思ってるんですけど。
(enjoyさんの走りだと悲鳴上げそう!)



プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation