• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月02日

まいったな

まいったな 悲しいできごと。

オドメーターが動かなくなったのは、定番のギアの歯欠けでした。
ギアはすぐに入手でき、早速取り付けます。

針をアルミ軸に差し込むときに結構キツかった。

するとメーター軸が曲がってしまいました。
それを直そうとラジペンで摘まんで曲げたら軸が折れました。(泣)
上の写真が折れてしまった細軸部分。

メーター軸が刺さる針の穴。

この真ん中になる穴がスリットが刻まれたアルミ軸に勘合しています。
この穴にバリが出てしまっていることに気付かずに針を差し込んだことが原因です。

このバリは針を抜いた時に出ました。
結果、バリが邪魔して針の穴が小さく。
このバリに気付かずに勘合させたのでキツかった。
やけにキツイな、でも外すときもキツカッタからと思って指先に力を入れます。

やっと勘合した、そのときは軸が曲がっていました。
この瞬間は”しょうがないな”位に思っていました。
曲がり修正のために軸をラジペンで摘まんで曲げたら折れました。


え!・・・

初体験で気配り不足。
素人ですね。

どうやって治したら良いのか?思案中です。

皆さん、これはどうかと言う手を思いついたら教えてください(お願い)
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2017/09/02 07:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

盆休み最終日
バーバンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

フロントグリル新調
たけダスさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年9月2日 8:34
こんにちは。
心中お察し申し上げます。
これは難問ですね。
最下画像の右側の細い部分が破断箇所でしょうか。
もう少し部材が大きい箇所のリペアなら工夫できそうですが、このサイズの部材ですとなかなか困難ですね。
メーター本体から軸の脱着はできそうな構造でしょうか?
コメントへの返答
2017年9月2日 8:56
アルミに加締められていて、ほんの少しのぞいているところが折れた場所です。Φ0.615の削り出しです。線材じゃ無いので折れやすい。
軸がメーターユニッ内のローター、ひげゼンマイ繋がっています。
更なる課題を抱えそうでバラスことをビビっています。
2017年9月2日 14:45
人事とは思えずコメします。
最初に思いついたのは、軸の周りに多少スペースがありそうなので、
①極細のニューム管
(参考)https://www.monotaro.com/g/00402912/?t.q=%8B%C9%8D%D7%8A%C7
 の外形0.6mmか0.8mmのパイプなどに挿し込み補強

②その他軽量部材にドリルで軸の太さの穴を開けて、外形は現物合わせで補強部材を作成し挿し込み補強
 
を考えました。
ご検討お祈りします。
コメントへの返答
2017年9月2日 16:21
アドバイス、ありがとうございます。
言われるように、メーター側に残った細軸の堀のようになっている内側はΦ2.7深さは1.25あります。
現状より長いΦ2.0アルミ軸(Φ0.62穴)をCADで検討しています。加締め代が2mmと少ない(毀損品は2.8)ので接着剤との併用も検討中です。

アドバイスのおかげで心強くなりました。

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation