• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月02日

ATF交換

ATF交換 購入時、整備履歴を見て気になっていたATF。
どうも交換した記録がない。
アンダーカバーを外して診てみると、真っ黒。
レベルも分からない。
パーツクリーナを吹付けると、ご覧のような有様。
まず、温度が低いのに油量はMAXはるか越え。
レベル計から見るATF色はかなり赤黒い。
部品をPCに頼んで。
ストレーナと序でにエンジンオイルフィルター、バルブクリアランスゲージもPelicanに注文。
昨晩、pelicanから届いたので、今日午後に早速ATF交換しました。

量は、80度まで上げられませんので、体温計で40度くらいのとき、レベルを80度のときのMin線より上3mmにしておきました。(いい加減)

エンジンオイルの熱膨張率(代用です)が0.00077で9000mlでは(80-40)×0.00077×9000=277mlです。
MAXとMINでは18mmですので、1.3Lの余裕があります。(この辺の高さでは断面積より1cmで約745ml変化と見ました)
15mmの余裕があれば277ml変化してもMAXには余裕。
と勝手に計算してやってしまいました。
取り敢えず3Lほどですが一回交換しました。

大変なのは、なんと言ってもオイルパンのボルト止め。
いろいろ工夫したり、疲れました。
5時間ほどかかって終了です。

あと3回くらい交換しないと全量は入れ替わらないでしょうが、やり方は分かりました。
次回は、オイルパン外しとストレーナ交換がないので、ドレンからのオイル抜きと注入なので40分かな。
量は、後で走行してから再チェックを予定しています。
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2008/07/02 21:33:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年7月2日 23:05
5時間もの作業お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)手(パー)
僕にはチンプンカンプンな計算が冷や汗すごいですねえ~グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2008年7月3日 4:37
おかげ様ですっかり日焼けしてしまいました。
明日の会社でなんと言われるか。
2008年7月3日 23:51
自分でなさるんですね。凄い大変な作業だというのが分かりました。ATFの交換料金ははっきりと覚えてはいませんが、5時間と聞くとプロとはいえ、あらためて納得しました。
コメントへの返答
2008年7月4日 4:29
慣れれば下見もなくなるしオイルパン脱着の工具も分かっていたりするとで2時間、ストレーナが交換が無ければ40分くらいかなと。
いい経験になりましたよ。

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation