• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

ハブベアリングじゃなかった

ハブベアリングじゃなかった
ツーリング下見で見つかった右後ろからのキュルキュル音。 持ち上げてタイヤの上下を揺すっても、ガタはなし。ハブベアリングじゃなさそう。 少し回転させると、ディスクパッドとは違う音で一部に擦り擦りする音がします。 サイドブレーキが怪しいので、サイドの張り調整したところ、キュル音はなくなりました。 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/01 16:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年10月22日 イイね!

11月3日上州ツーリング整備(2)

11月3日上州ツーリング整備(2)
リアブレーキローターを交換しました。 今までの純正ローター厚21.4mmまで使い、MIN22.0をかなりの期間で下回っていました。 サーキットやるわけではないので、今のままでも割れたりはないのでしょうが、いづれ交換なら上州ツーリング前にと思い、Breni製ローターをポチ。 出品会社に適合性確 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/22 09:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年10月22日 イイね!

11月3日上州ツーリング整備(1)

11月3日上州ツーリング整備(1)
20W-60は重過ぎて加速がホワーなので、写真の10Wー40に交換しました。 BPの20W-60の1/2以下の価格なので、2000kmに一回交換でも安い。 外気温18℃、油温計8時の方角での加速感は-60とまるで違って、シャーラッラッって感じです。 これでお山にも行けるかなぁ。 腕はともかく、 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/22 09:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

さすがに固い!

さすがに固い!
さすがに60になると固いなぁと感じます。 アイドリングはサッサッサッって静かです。 今までの15w-50,20W-45,20W-50以上に、オブラートされてる感じです。 でも加速が難点です。 油温の針が水平になり十分に温まった状態でアクセルを踏んでも、回転がモサーとしか上がりません。 これで ...
続きを読む
Posted at 2013/10/14 16:24:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年05月27日 イイね!

ちゃっかり点検

ちゃっかり点検
富山への遠征翌日の今日は、354号沿いの整備工場で点検をしてもらいました。 何か特にって分けではないのです。 たまたま以前見た無料点検キャンペーンを思い出し、予約をいれていました。 受け付けてくれましたけど、振り返ってみると期間は過ぎていたようです。 写真に有るように県が違う茨城ですが、腕さえ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/27 18:48:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年02月03日 イイね!

はんじモノかいな?

はんじモノかいな?
いつもの「車の駅」、 昨日も車弄りの方が10人ほど集まり、それぞれの整備で賑やかでした。 そんな中、エバを外そうとして難儀しました。 昨日3時頃から始めて、今日2時間。 昼休みに気分転換に昼寝後、不意に”ひょっとして”と思い起こし、 写真の棒に辿り着いたときはうれしかったな。 隣の元整備職の ...
続きを読む
Posted at 2013/02/03 05:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年01月18日 イイね!

移植後の初乗り

移植後の初乗り
エンジン・Tipを同時移植後、初の市街地・高速です。 アイドリングは変化なし。 アイドリングが安定していることから、ベントホースからの漏れも無さそう。 あと気づいたのは、温間でのアイドリング時油圧が、0.5~0.8だったものが写真のように1.3と上昇したこと。 これなら、油圧警告灯が点く事はない ...
続きを読む
Posted at 2013/01/18 19:22:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2013年01月13日 イイね!

力強いお手伝い、ありがとうございました

多くのみん友の方々に見守られながら、お手伝いもしていただき、無事にエンジン載せ替えが終わりました。 トラブルは2つだけベントホースは取り敢えず栓をし、Tipのプラグも何とかした。 それでもいつもの不安感と自信の混在を振り切り、キィーをひねる。 あれ? あ、そうだ。セルのアース線をボルトで固定し ...
続きを読む
Posted at 2013/01/13 21:41:16 | コメント(4) | トラックバック(1) | 整備手帳 | クルマ
2013年01月11日 イイね!

もうちょいかな

日曜午後に予定している悠輔号のエンジン移植をめざして、準備してました。 エンジンベースリヤには、20年の歳月で凸凹した錆が点在してました。 サンドブラストで塗装を剥がし錆を除去してプラサフ塗って。 一日がかり。 明日塗装です。 お世話になっている「車の駅」は板金塗装屋さんなので、こういう作業を ...
続きを読む
Posted at 2013/01/11 19:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年01月08日 イイね!

2Pプラグ なぞ解けました

昨日の記事にMariettaさんが調べてコメを頂きました。 電圧安定用のコンデンサーにつなぐコネクタではないか?と 配膳図を調べなおしました。 すると、なんていうことでしょう 当りです。 91年からコンデンサが追加されていました。 マルチプラグの#10,12にも繋がっています。 で、 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/08 05:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation