• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

やっと移動

やっと移動
車の駅に置きっ放しにしていた前の心臓とミッション。 (いい加減に片付けてよね) 無言の圧力を感じていました。 ムリ有りません、あれからほぼ一年ですからね。 「移動するにも、必要なモノが無かったんです」 (駅長に言い訳) ①吊り上げるクレーン、②新たな置き場所まで移動させるトラック。それに③置 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/24 05:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月17日 イイね!

来週が良さそう

来週が良さそう
冬桜と紅葉を一度に楽しめそうと、お神と藤岡の桜山公園に。 駐車場は大して待たず入れ、出だしから好調。駐車場待ちって気勢を殺がれますよね。 小高い城山の中腹にある池の周囲にはもみじの紅葉がキレイです。 ちょっと登って池の上に出て下を見下ろすと、これまた見事! さらに上に登り、日当たりの良 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/17 19:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月06日 イイね!

右リアのキィー音

右リアのキィー音
以前、ツーリング下見後に発覚した右後ろからのキュルキュル音ですが、サイドブレーキの未調整とボロボロパッド整備を行い、消えたかに見えました。 しかし、ツーリングで十分に走った後、徐行や凸面に乗り上げたときに、前とは異なる質感のキィー音がしていることに気づきました。キュルキュル音に隠れていたようです ...
続きを読む
Posted at 2013/11/06 12:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年11月05日 イイね!

Omosiro!

Omosiro!
車の駅長が駅事務所で楽しんでいたものを、アマゾンで購入。 嵌まりますよ。 ヘリ本体をリモコンの給電プラグに差込み充電します。 黄色のコードは後付のUSBからの充電用ケーブルで、リモコン内の乾電池セット場所の+-極板に接続してヘリ本体への充電とリモコンへの給電をします。 本来はアルカリ電池で給 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/05 20:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2013年11月04日 イイね!

鹿沼~足尾~大間々

鹿沼~足尾~大間々
今日はお神を助手席に、佐野→鹿沼~足尾~大間々へ紅葉を観に。 え、またかいととお思いでしょうが、このくらいのことやっておかないと次の遊びがねぇ・・。 鹿沼~足尾までの途中の柏尾までの10数kmは、何でこんな良い路がここにあるの?って思うほど、道も広く信号も2個しかなく、快適です。しか ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 17:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年11月03日 イイね!

904GTS登場

904GTS登場
桐生クラシックカーフェスティバルに、出品されていました。 シャシーNoと思われる”904-051”の刻印がエンジンルームにありますので、120台作られた中の51番目なんでしょうか? デイトナ12Hレースでクラス優勝した経歴を持つ車。 オーナーは日本のポルシェ通では著名な人で、906も保有して ...
続きを読む
Posted at 2013/11/03 17:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月03日 イイね!

上州ツーリング(渋滞に遭遇)

前日の各TV局で、「連休の紅葉狩りに適当なところとして日光と榛名湖」と報じられたせいか、高速も伊香保の街中も渋滞し大幅に遅れて駐車場に。 (湖畔で待ち合わせした群馬の赤蛙さん、お待たせししかもお目当ての車も連れてなくてスイマセン) 湖畔の駐車場は、空きを待って入れる状態。 50台近くの全車が入り ...
続きを読む
Posted at 2013/11/03 17:05:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年11月01日 イイね!

ハブベアリングじゃなかった

ハブベアリングじゃなかった
ツーリング下見で見つかった右後ろからのキュルキュル音。 持ち上げてタイヤの上下を揺すっても、ガタはなし。ハブベアリングじゃなさそう。 少し回転させると、ディスクパッドとは違う音で一部に擦り擦りする音がします。 サイドブレーキが怪しいので、サイドの張り調整したところ、キュル音はなくなりました。 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/01 16:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation