• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2008年07月11日 イイね!

めだかが消えた

めだかが消えた今年生まれた小さな子が、突然いなくなった。
写真の中に、無数写るほどいたのに。
江戸川区の中川で多くの魚が浮いていたのと同じ日に同じ原因か?
土日の暑さで植物プランクトンが異常に繁殖して酸素欠乏症!
気づかなかったので可愛そうなことをした。
気を取り直して、
親がほてい草に産み付けている卵がまだ残っているかもしれないので、
子用の水槽にホテイ草を移したけど。
さて、どうなるか?
Posted at 2008/07/11 05:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット
2008年07月02日 イイね!

ATF交換

ATF交換購入時、整備履歴を見て気になっていたATF。
どうも交換した記録がない。
アンダーカバーを外して診てみると、真っ黒。
レベルも分からない。
パーツクリーナを吹付けると、ご覧のような有様。
まず、温度が低いのに油量はMAXはるか越え。
レベル計から見るATF色はかなり赤黒い。
部品をPCに頼んで。
ストレーナと序でにエンジンオイルフィルター、バルブクリアランスゲージもPelicanに注文。
昨晩、pelicanから届いたので、今日午後に早速ATF交換しました。

量は、80度まで上げられませんので、体温計で40度くらいのとき、レベルを80度のときのMin線より上3mmにしておきました。(いい加減)

エンジンオイルの熱膨張率(代用です)が0.00077で9000mlでは(80-40)×0.00077×9000=277mlです。
MAXとMINでは18mmですので、1.3Lの余裕があります。(この辺の高さでは断面積より1cmで約745ml変化と見ました)
15mmの余裕があれば277ml変化してもMAXには余裕。
と勝手に計算してやってしまいました。
取り敢えず3Lほどですが一回交換しました。

大変なのは、なんと言ってもオイルパンのボルト止め。
いろいろ工夫したり、疲れました。
5時間ほどかかって終了です。

あと3回くらい交換しないと全量は入れ替わらないでしょうが、やり方は分かりました。
次回は、オイルパン外しとストレーナ交換がないので、ドレンからのオイル抜きと注入なので40分かな。
量は、後で走行してから再チェックを予定しています。
Posted at 2008/07/02 21:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2008年07月02日 イイね!

鳥今日は不思議な日。
昨夜、Pelican PartsからTipのオイルストレーナが届き、
同梱されていた初めてのPelicanPartsのステッカーを貼ろうかな?なんて考えていたので、Pelican、Pelican・・・。
向かえて今朝の通勤時、
田圃中の道をゆっくり進むポルの右横5mから”かるがも”3羽が、バタバタっと離陸態勢。
まさか車にぶつかることはないだろう、飛び越えるよ。飛び上がれるんだから。
2羽は2mほどで着陸。
どういうわけか1羽は、そのまま飛び上がろうと。
身体重そう。
もうポルまで1mないよ。
”カサッ”
口ばしがぶつかっていました。
かるがもは、なんでもないかのようにちょこちょこ歩いています。
ありゃー。
てな分けで、下の写真です。
鳥なんて意識することのない毎日なのに、
何かを感じた不思議なPelicanとかるがもの一日でした。
Posted at 2008/07/02 13:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2345
678910 1112
131415161718 19
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation