• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

”サーキットの狼”展

”サーキットの狼”展ぐんまでは盛んなPachincoのD'STATIONが開催するイベントを観にいってきました。
もっぱら50代かな?と思っていたのですが、老若男女が来ています。

展示はPORSCHE73RS、
Ferrari Dino246GT,308GTB,512BB,Enzo Ferrali
Lotus Europa Special、
Lamborghini Countach LP400S、MiuraP400S,
Lunch Stratos、TOYOTA2000GT

Lotusの塗装面がひび割れていることを除くと、全車がきれいな個体です。

室内展示なのでエンジンを掛けることなし。
本当に展示だけで、魅力は半減ですね。
それでも、73RSをじっくり観られたので眼の保養になりました。

意外に感じたのはCountachの全長。

73RSと比較しても

実物を比べるとCountachの方がずっと長く感じます。
皆さん、ご存知でしたか??
Posted at 2011/09/24 18:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月23日 イイね!

コイルも交換します

コイルも交換します今年2月にエンジンの回り方が重いことに気づき、
https://minkara.carview.co.jp/userid/367946/blog/21348435/
イグニッションユニットの不良と判定し交換。
快調になったと記事をUPしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/367946/blog/21607168/
実際、タイミングライトで確認すると交換前はⅠ側が飛んでいなかったものが、交換後は飛ぶようになりました。

しかし、 “D”レンジでアイドリングが低い(640~680RPM)ことにたいしては、いろいろやっていたのですが改善できません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/367946/blog/23867915/
そこで昨日は、過去の整備記録では替えたことが明確でないイグニッションコイルを交換してみました。
コイルは一月ほど前に、円高を活かしてPelicanで購入しておきました。

今日の試走ではいい感じで、アイドリング低下もちょっと上がり目の700RPMくらい(プラシーボか?)。
まだまだ低いので本筋ではなさそうです(悲)

交換方法はこちらで。
https://minkara.carview.co.jp/userid/367946/car/276570/1636031/note.aspx
Posted at 2011/09/23 09:36:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

アイドリング低下

しばらく走った後の信号などでアクセルOFFして停止するときに、油圧が0.5kgf/cm2にまで低下して警告灯が点く。
いろいろな点検・修理過程を経て、油圧が下がるのは”D”レンジでアイドリング回転数が640RPMまで低下することが原因と推定。
(”N"の800RPMなら1kgf/cm2以上は確保している)

今までいろいろと直したり点検してきた。
油圧計不良説:油圧センサー交換、
”トルコンで引き摺っているから”説に対して:ATFの交換、エンジンオイル交換、サーモスタット交換

吸気異常説:アイドルエアバルブの清掃、インテークの洩れ点検
燃料系:DMEリレーの点検、
点火系:イグナイタユニットの交換、ディスビ接点部の点検
制御系:エアフローメーターの清掃、アイドルマイクロスイッチの点検、ECUコネクタの清掃、ヘッドtネプセンサー点検

O2センサーが不良なら、薄い混合気を更に薄くしたりしているかもしれないと思い、今回はO2センサーを点検してみた。
結果は正常!

まだ解決の切り札が見えない(泣)
詳しくは整備手帳で
https://minkara.carview.co.jp/userid/367946/car/276570/1631246/note.aspx
Posted at 2011/09/18 19:05:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

伊香保クラシックカーミーティング

伊香保クラシックカーミーティング気持ちいい朝に気持ちいい触れあいを求めて、近くで開催された伊香保クラシックカーミーティングに顔出し。

朝は雨模様だったのですが、集まる頃には結構な陽射しが顔に刺さります。

ちょっと早く着き、暫しいろいろな車を眺めます。
PORSCHは356、ナロー、930、930turbo、964C2など一大勢力です。
我が964もそのうちにお仲間かと思っていたのですが、参加車を見るともはや現実ですね。
これからも大事にしなくっちゃと思い直しますが、今日のお目当ての車はみんカラ友達の914。
914は、いまや街中で見ることはありません。このようなイベントが唯一、眼を保養する機会になってしまいました。

丁寧に維持されているようです。
聞くと、全部自分で修理されている。小まめなみんカラ記事からの推察と合致し”なるほどですね”と。
やはり自分で行うことで愛着が湧き、長く維持できるのでしょう。

やがてドライバーズミーティングが始まり、我らは撮影のために先回りするために奥様にコマ図を見せてもらうと、いつも走っている掃部が岳一周がメインコースとなっています。
全コースをコマ図で説明した後に、出走する車を先回りして撮影するために出立。やがてゴルフ場入口に陣取り、車を待つこと1時間。

徐々にクラシックカーが現れ、やがて914が現れました。
お互いに気づいて手を振り、今日の触れあいを確認しながら通り過ぎて行く車を追掛ける。


戸越銀座さん、オミヤまでスイマセン。
Posted at 2011/09/18 18:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation