• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫の"しろぽる" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年11月16日

油圧系の点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
アイドル回転数で油圧が低い、フラツク原因を点検してみました。

①油圧の発生圧力が異常
②油圧のセンサー出力が異常
③油圧計の振れ方が異常
何れか?を点検

装置構成は、本来の油圧センサーの位置に付ける継手、分岐Y型チーズ、油圧ゲージ、センサー、センサーの電圧を診るオシロ、車の油圧計などです。
取付部の継手は、オイルドレンボルトやホイールハブナット、水道用継手などを切った貼ったで作成したものです。
2
エンジンルーム内で継手Aを装着し、そこに接続したエアコンプレッサー用ウレタンホースと油圧センサー端子に差し込まれた配線/アース線を引き出して、エンジンフードのルーバーを通しサイド窓から車内に引き込みます。
3
各継手部です。
4
相変わらず写真が苦手なのでちょっと見にくいですが、測定時の状態です。

充分暖まった後の”D"レンジでアイドリング時に、車の油圧計は0.8ほどですが、計器では1.2kgf/cm2あります。
1.2を示していれば、皆様からいただいた各車の値と比べても低くはないと判断できます。


車の油圧計は、目安であって計器ではないのでしょうから、この程度の精度なのかもしれません。
ということで、0.5高い、低いは問題にしないほうが良いと思われます。
5
次にフラツキです。
(動画を参照)

動画の最初の方は通常時ですが、ほとんどフラツキマセン。
安定しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/367946/blog/24486945/
上記URLで問題としたフラツキとの違いは、途中の延長チューブが3mはあることです。これによりダンパー的な働きが出ている可能性があり、本当に安定しているのかは怪しいところです。

次いで、サイドを強く引いた状態でアクセルOFFした”アクセルオフします”の声の後ろでは、車の油圧計にフラツキが出てきます。しかし油圧ゲージはフラツキマセン。
これほどの変化だとチューブのダンパー効果は消えるのでしょうか?
でも油圧ゲージはフレナイ。これは機構的にこの変化には対応できないからということも一つの要因と思われます。
6
問題は、発生油圧なのか、センサーなのか、油圧計なのか?です。

同時にオシロでセンサー端子ーアース間の電圧変化を見てみると、油圧計の振れと同時に電圧もパッパッ(スーではなく)と同期して変化していきます。

これらにより、発生油圧に変化が有り、その変化をセンサーは捉えて出力し、その出力に対応して油圧計が動いていると判断できます。
7
Myポルの油圧計がフラツク原因は何か?です。

発生油圧は潤滑系の数多くのハードの変化がいろいろとあると思われるので、油圧も変化が有ると推測されます。それに対応してセンサーは変化を拾うべきでしょうが、油圧計はそれに応じてピコピコ動いても眼に煩わしいので、ある程度の電気的あるいは機械的平滑性をもたせる工夫が要ると思うので、このあたりに問題がありそうです。

しかし、今はここまでです。
8
PS
油圧センサーを外すには、ディスクサンダーで6mmほどに薄く削り、長さは16cmほどに短くした対辺24mmスパナでないと入りません。

しかも、前回交換したときにキツク締めすぎたのか腕力が弱くなったのか分りませんが、外れません。
インテークマニフォールドの隙間から差し込んだ外径12㎜長さ60cmほどのアルミ管をスパナの柄の部分に当ててハンマーで叩いてトルクを掛け、やっと外しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジン始動せずを修理

難易度: ★★★

149,600kmエンジン脱着。

難易度: ★★★

エンジンマウント/オイル/デイライト

難易度:

Weber Cabセッティング

難易度: ★★★

ファンベルトセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation