• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
CX5

セディゴン☆の愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月12日

スタータースイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スタータースイッチ取り付けとミサイルスイッチ取り付けです

材料 ピボットセキュリティースターター エーモン・スイッチ・ミサイルカバー
仕様工具 ドリル ドライバー あればテスター エレタップ ギボシ端子 他

オークションで落としてきたので安く上がりましたあと自分で加工しちゃうので工賃0円


①まずキーシリンダー周りを外して配線を引き出します

②スイッチ(リレー)からキー配線の常時電源+IG電源+スターター電源に各配線していきます(スターボの専用配線あると非常に楽)鍵でスターター回さないようにする場合はST線カット
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_egstsw.php

③スイッチの位置を決めて22φの穴を開けてスタータースイッチ取り付けます

スタータースイッチのみで掛ける場合はここまで!

今回はミサイルスイッチも取り付けてキーを回しても使えるよう切り替えスイッチとして組み込みます。(後ほど飽きてキーで掛けると思うのでw)

④カットしたST線の両端にエレタップで配線を伸ばしスイッチまで引っ張ります

⑤ミサイルスイッチ用に穴を開けつけたら完成

詳しく知りたい人いましたらメールいただければ

以上暇人でした
2
サンヨーテクニカのスターボの配線使ってます。
純正加工するには短いし戻せなくなるため。
3
穴あけが一番苦労しました。
どこにつけるか構想に1時間悩みました。
4
完成!エンジンオフの時はスイッチが点滅して青く光ります。オンの時は常時青く光ってます。
ミサイルスイッチを上に上げるとキーでも操作出来るようになりますl。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 テレビキット取り付け JES ATC-13 https://minkara.carview.co.jp/userid/368013/car/3399597/7319447/note.aspx
何シテル?   04/23 21:50
埼玉在住です。この車見かけたら気軽に声かけてください! 色々語りましょ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:34:13
ローダウン後の光軸調整(オートレベリング初期化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:28:17
pivot 3drive•AC ( クル・スロ ) 取り付け作業!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:28:25

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX-5からCX-60に乗り換えました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車が車高が低かったので段差とかかなり気にして運転してましたが車高が高いって良いですねw ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
こつこつといじってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation