• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パトきちの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年1月27日

カラーコード装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入してきたパーツ2種。
画像右側がカラーコード代わりになる紐。ハスラータフワイルドの内装色であるカーキもしくは同系色を探していたところモスグリーンという色の紐に出会いました。
画像左側が安全ひもパーツという商品です。
仕上がり段階でカラーコードが真っ直ぐになることを狙って購入しました。
2
取り付け前の純正パネル。
納車前は黒の方がよかったとか思っていましたが、カーキも全然悪くない!
3
早速取り付けていきます。写真で見ても同系色なのがよく分かります。このカラーコードは太め(5mm)ではありますが、道具は必要なく靴紐を通すように入っていきました。
①左上の穴に前面から入れて下部から出します。
4
②右下の穴の上部から入れて紐が前面から出るようにします。
5
③そのまま右上の穴の上部から入れて下部に出します。
6
④左下の穴に上部から入れて前面から出します。
7
⑤左下の穴から出した端の部分に固定パーツを装着。5mmのカラーコード専用のもので、端を折り返してとじるようです。
※注意点としましては一度とじるとやり直せないもののようです。
8
⑥固定パーツの部分を考慮してカラーコードを切断し、もう片方の固定パーツを装着。コチラも端を折り返してとじる作業は同じです。
9
⑦最後に固定パーツを合体させて完成!
もう少し短めにカラーコードを切れば、もっと張りのある感じになったかもしれません。何かを挟んだりするわけではなく、装飾の意味合いが強いので一旦はこれでよしとします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテリアパネルとスカッフプレート取り付け

難易度:

【ドアパネルの擦り傷を消す】

難易度:

リヤクォーターウィンドウ塞ぎと小収納

難易度:

ダッシュパネルに静音モール

難易度:

テールエンドカバーとバンパーステップガード取り付け

難易度:

助手席サンバイザー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車が返ってきました。
辺りが暗いので写真が撮れなかったですが、納車時に間に合わなかったパーツと、ドアヒンジガーニッシュをつけてもらいました~!」
何シテル?   01/20 18:02
来訪ありがとうございます、パトきちと申します。 10年以上前にBKアクセラに乗っていたときにもみんカラやってましたが、アカウント情報忘れてしまったので新規で復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハスラータフワイルド アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:45:45
エコーズ プロダクト サイドステップ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:25:33
Uncle Bill's スライバーグリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:24:13

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年12月23日納車 ハスラータフワイルド ソフトベージュメタリックブラック2トー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
不慮の事故により廃車になりました。 こんなに早く手放すことになるとは思ってなかったので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation