• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃんぞーの"モビーディック" [BMW X5]

整備手帳

作業日:2011年5月21日

ラムダ4&シャシーコントロールデビル追加投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回エアクリーナーBOX前端に貼り付けたラムダ4。

吸気から帯電を除去するだけで驚きの効果でした。

さらなる改善を狙ってランフラットタイヤをラジアルに交換したのですが、どうも以前ほどの効果は感じられない。むしろバタついた乗り心地になってしまった感じ。リアショックのダンピング性能が低下したような感触。

そこで先週マルシュウさんを再訪し相談したところ、より効果が出るインマニ付近へとラムダ4を移動することに。

画像の右側に移動後のラムダ4があります。本来ここにあったカバーははずしました。

移動後は狙い通りの効果を発揮。いやはや、面白い。

さらに今日はラムダ4のW装着に挑戦。

まずは最初に装着したエアクリーナーボックス前端に2個目を設置してみると・・・

・車全体が重くがっしりする
・走行中のフラット感は非常に高いが、エンジンの吹け方まで重くなってしまい、運転する楽しみをスポイル。乗り心地はいちばん。

という結果に。

そこで次にインマニに近い位置をテスト。

・車全体が軽快に
・足回りの抑えが弱まり、揺さぶられ感が増してマイナス
・アクセルレスポンスは非常に鋭くなるが、トルク感がなくなり力強さをまったく感じないエンジンフィール

逆効果だったようです。
2
お次はその対角線上に移動。

・シャシーの剛性感はやや低め
・ショックの抑えが若干不足気味で乗り心地はやや低下
・エンジンのトルク感、パーシャルスロットル領域での力強さ、回転の抵抗感の少なさは感動的なほど

エンジンだけで見れば非常に素晴らしい効果を発揮したのですが、乗り心地面でのマイナスと相殺してしまいイマイチ。

結局インマニ上の1個づけが現状でのベストバランスと感じる結果になりました。
3
しかし!どうしても3番目の装着位置で体感したエンジンフィールの素晴らしさをあきらめきれず、別の方法で乗り心地の向上が得られないかを相談。

そこで発売開始したばかりのシャシーコントロールデビルを試すことにしました。

まずはリアのみ2本装着。通常はサブフレームとボディを接続するのですが、すでにラムダ2で接続済みだったので、サブフレームをロアアームに接続してみました。

すると!

まるでリアに200kgくらいの重りを積んだかのようなリアヘビーなフィーリング。リアだけめちゃくちゃボディ補強したかのようです。
4
であるならば、と基本に忠実にフロントにもデビルを2本投入。

こちらはサブフレームとボディを接続します。

すると前後バランスがぐっと改善。ボディ全体の剛性感が向上し、走行時のフラット感も増して走りの質感が1ランクアップしました。

ここで2個目のラムダ4を装着してみたのですが、残念ながら脱着による特性の変化はデビル装着前とよく似た振る舞いを示しました。

デビルのおかげで乗り心地は全体的に向上しましたが、エンジンと乗り心地の相反関係もそのまま継承している印象です。

また、フロントにデビルを追加してもまだ若干リアの剛性感が勝っている感触が残ります。
5
そこでリアのデビル接続位置を変更。

サブフレームがロアアームではなく、ボディに接続します。

結果、前後の剛性感のバランスが改善。わずかにフロントが勝っている感触になりました。

ドライバーとしては、フロントが少し強い方が直進性やコーナリング時に自然なイメージでドライブできるので好印象ですね。

さて、肝心のラムダ4追加時の振る舞いですが、やはりエンジンと乗り心地の欲張りモードは達成できず。

それでもデビル導入前よりはぐっと乗り心地の改善が見られました。

てなわけで、しばらくはこの仕様で様子を見ることに。リアシートに家族を乗せてロングドライブするときは、2個目のラムダ4をはずす対処を考えています。両面テープで簡単に脱着できますしね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コムテックレーダー探知機 808LV

難易度:

ドラレコ装備Ⅰ

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジン異常!出力低下😱

難易度: ★★★

1年点検実施、費用を抑えました

難易度:

デイライト減光

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアフリップダウンモニター入れ替え http://cvw.jp/b/368307/39377906/
何シテル?   02/26 18:33
こちらでは大好きな愛車と趣味のカメラに関する話題を載せています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトノブ交換本革ホンダ純正品オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:46:39
TAF-Meet 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 23:14:05
 
S2000 20th Festival 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 23:13:41
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデはん (ホンダ オデッセイ)
クルマ人生初のミニバン、初のCVT。 久しぶりの国産回帰でいじり病再発。 納車から半 ...
ホンダ S2000 やまにん (ホンダ S2000)
サーキット仕様。2018/12、長い長~い冬眠からついに覚めました。(冬眠期間10年!) ...
ミニ MINI Crossover ミッキー (ミニ MINI Crossover)
再びのMINI! 当初はクーパーSDを検討していましたが、予想外にがっかりなディーゼル ...
BMW X5 モビーディック (BMW X5)
家族第一!リアシートの快適性最優先! で選んだらコイツになりました。 前オーナーがか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation