• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2013年7月15日

グリルの補修2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、グリルの修理をしましたが、両面テープが固定するまである物を使っていました。
2
これです。サランラップの芯です。

取り外しても両面テープ固定されていたようですが、かなりの反発力があり、今後も外れる可能性があることから、つっかえ棒を入れておくことにしました。
3
使用したステーです。

ホームセンターなどで良く見かける汎用ステーです。
反発力にて曲がると嫌でしたので、1mm厚を用いました。
4
今まで使っていた芯を外し、汎用ステーをネジで固定し完了です。
5
エンジンルームカバーは10個のクリップで固定されています。
いつものように、CRCを吹き付けてから取り付けます。
6
グリル越しに見た状況です。

今までのサランラップの芯は、白く目立ちましたが、黒の汎用ステーを用いたことで目立たなくなりました。
7
グリル越しにUPしたところです。

良く見ると解りますが、それでもかなり見え辛いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール交換 シャークアンテナ取付 その日に縁石乗り上げw

難易度:

フロントエンブレム 磨き

難易度:

2025/07/27 バンパーアンダーグリルのコーティング(2回目)

難易度:

6カ月点検+エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

12か月点検&ノックスドール施工&キャリパー塗装

難易度: ★★★

右リヤ ドアロックアクチュエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月15日 18:58
綺麗になりましたね

でもそのステー錆びますよ

暇なときにブラックで塗装をしましょう(*^_^*)
コメントへの返答
2013年7月15日 19:11
とりあえずサランラップの芯では、雨が降ったら粉々に砕けそうだったので、ステーに変更しました。

様子を見て、錆が出そうなら塗装します。
2013年7月15日 22:41
こんばんは台風

私も同じ方法でグリルを押し出してますexclamation
ステーはフレーム部分に両面テープで固定してます。

↑ステーのフチ部分にサビが発生してますが、まあ問題ないでしょう。

それにしても、メーカーはどうしてこんなに外れやすい方法にしたんでしょうかねもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2013年7月20日 20:40
こんばんは。
遅コメすみません。

正直、ヴェルティガバンパーのクオリティーには、疑問がいっぱいです。

トヨタにしては珍しく失敗作だと・・・。

それでも、この顔つきはとても好きなので、自分流に修正しながら付き合うしかないかと考えています。

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation