• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッコ318のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

アイドルバルブ分解…していいの?

アイドルバルブ分解…していいの?台風18号の日、嫁を会社まで送ろうとしたら、アイドリングしない…。
エンジンはかかるけど、アイドリングしないから、すぐに「フ~ン」と停止。

さんろく亭さんのアドバイス(今回もあざーすっ!)で、アイドルバルブとプローバイホースをチェック。で、ホースはOK。となるとアイドルバルブ。

外してみると、か~な~り汚い。クリーナーをシューシュー。さらにシューシュー。
取り付けてみる。でも、やっぱりダメ。
再度クリーニングしても、ダメ。
つーか、汚れ全然落ちてないし…。
バルブを突っついても、動かないから、隠れたところが掃除できない。

ダメもとで分解してみました。

ハイ、もう見事にバルブが固着しておりました。
写真右のパーツの上の部分、太い軸の部分を手で持って回すと「カリッ」という軽い感触があり、ようやく動くようになりました。

綿棒の先に模型用ラッカーシンナーをつけて、ひたすらお掃除。
なんでラッカーシンナーかっていうと、樹脂パーツに影響少なそうだから。

分解するときに、固定用の金属カラーを壊してしまった(そうしないと分解できない)ので、ピンバイスで穴を開けなおして、真鍮パイプでピンを作り直して再組み立て。

アイドリング、復活。
ていうか、もっとマメに掃除しろよ、オレ!

これで月曜は本庄で走ってから、車検出しだ~!

Posted at 2009/10/10 10:40:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル&メンテ | クルマ
2009年09月16日 イイね!

ど~なの高速無料化?

ど~なの高速無料化?この前の土日は、豚っ鼻に乗って軽井沢まで。仕事ですけどね…。

で、日曜は14時くらいに仕事が終わったので、塩尻にでも寄り道(ていう距離でもないか…)しちゃおうかと思ったら、上信越道~関越道は超渋滞。
さっさと帰ることにしました。

下道で帰るのも、ちと辛いところなので、覚悟のうえで高速に乗ったけど、結局、碓氷軽井沢IC~練馬IC~新宿の仕事場まで5時間弱。
普段なら、普通に走って2時間半くらいなのに。

関越は、実家に帰るためによく使うけど、明らかに「高速1000円」になってから、渋滞が激しくなりました。

高速料金が安くなっても、1~2時間も余計にかかっちゃねぇ~。
自営業の僕としては、仕事ができなかった1~2時間を時給換算すると、明らかに損してマス。

全面無料化する前に、もうちっと考えたほうがいいんじゃないの~、鳩山さ~ん!

写真は雨の鬼押し出しデス。ガスって浅間山は見えず~。
Posted at 2009/09/16 12:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル&メンテ | クルマ
2009年09月11日 イイね!

エンブレム交換

エンブレム交換ブログもすっかりご無沙汰~。
8月はちびっとマジメに仕事しておりました。休み、ほとんどな~し!

そんな貴重な休日に洗車してたら、フロントのエンブレムの表面が、パリパリと。
「うわぁ~っ」と触ったら、さらにパリパリと…。

剥がれてわかったけど、エンブレムって、ダル~いモールドの樹脂にメッキを施して、そのうえから色つきのフィルムみたいなものでコートしてるんですね。
なんだか、ちとチープ…!

ま、仕方ないんでヤフオクで買ったっす。純正で送料込み4200円。

カーボンとかも考えたけど、たぶんウチの豚っ鼻には似合わないかなと。エンブレムだけカーボンにしてもねぇ~。

交換は簡単。
E36の情報など調べると、荷造り用のテープをエンブレムとボディの隙間に入れて、上から引っ張るなどと書いてありますが、僕の場合は、ボンネットにウエスをあてて、内装はがしを手前から差し込むだけで、スコンとはずれました。

僕の318iは1998年製。みなさんのE46もそろそろかもしれないデスヨ~

Posted at 2009/09/11 11:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル&メンテ | クルマ
2009年07月21日 イイね!

本庄までちびっと練習に…

17日の金曜日、本庄サーキットに走りに行ってきました。

1本目の用意をしていたら、「謎の黒いis」登場~。
なワケで、2本目は一緒に走ったんだけど、追走して車載で録ろうとしたおいらがバカだった。
あっという間に射程外に。ちと悲しすぎる…。

<object width="425" height="344"></object>

今回は53秒台が欲しかったんだけど、あと0.075届かず。
ラップ毎に0.1ぐらいずつ詰めてたからイケると思ったんだけど、最後のツメがなかなか…。
まぁ、シフトミスも多かったし、1本目は横も向いちゃったりしてるし、まだまだ練習っすね。

なおさん、ありがとうございました~!
みなさんも、ぜひ次回~!!
Posted at 2009/07/21 15:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月13日 イイね!

Endless MX72 リア交換

Endless MX72 リア交換木曜まで全開で仕事を片付けて、金曜はこっそり本庄サーキットでも行こうかと思ったら、親戚の不幸で断念。

そんな週末でしたが、リアのブレーキパッド、交換しました。

パッドはエンドレスのMX72。
これ、僕は踏みやすくて気に入ってマス。

以前、高性能パッドを装着したクルマを運転させてもらったことがあるのですが、これは踏み始めから「ガツ~ン」と効いて、ちょっと僕には手に余る感じでした。

またお借りしたある車両は、とてもいいタッチでよく効くブレーキだったのですが、盛大に鳴くのがタマに傷。お客さんの会社やスーパーに行くには、ちと厳しいです。

MX72は、ペダルを踏んだ分に比例して効いていく感じ。ABSを効かすか効かせないかのコントロールもしやすいです。
筑波や本庄サーキットを走った限り、制動力も僕のレベルでは十分かなと。

そうそう、ダストも少な目です。うまく言えないけど、ダストの質がなんか違うような気がする←パッド素材の違いかな?

あー、走りに行きたいっ!

Posted at 2009/07/13 11:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ&アクセ | クルマ

プロフィール

なかなか速くなれません(泣)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年製の初期型E46です。右ハンMTでブルー系かグリーン系のメタリックを探していた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation