• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ20のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

リアスポ塗装準備

水垢クリーナーのせいか、単に経年劣化かわからんが、まぁ、以前から塗装の傷みが酷い。
全部塗り直したいところだが、自力でやるのは難しいので、外せる部分を外してパーツ単位で塗ることにする。
手始めに、最近劣化が著しいリアスポイラーから。
エッジの部分はこすりすぎたか、下地の白い色が見えている。



こいつを外す。
トランク裏の6本のネジを外せばいいので簡単。


穴はとりあえずガムテで塞いでおく。


リアスポを外すとトランクの扉の重量が軽くなるので、ヒンジが壊れそうなくらいの勢いで開く。うっかり運転席から開けるとヤバイ。必ず手で押さえながら鍵で開ける。

で、こいつを塗装し直すのだが…


このままの状態では後ろに尻もちついている部分や裏面が塗れない。
脚立とか使って、高さ1メートル位の位置で固定できれば、上から下から回りこんで塗れそうな気もするが、アパート暮らしゆえそのためだけに脚立を調達するのも後々じゃまくさくなるので嫌だ。

試行錯誤の結果、ネジ止め部にはこんな感じのステーを付けて、


さらにウマと物干し竿でこういうものをつくってみた。


と、まぁここまではとりあえずこれでいけるかどうかの確認作業。
実際の塗装は…早ければ来週か…うーん…
シンナー臭まき散らしても大丈夫な広い庭がほしい…
Posted at 2012/07/22 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月16日 イイね!

東京港臨海大橋

3連休最終日。
昨日ドライブに出た以外はほぼ引きこもりでグダグダ。
このまま最終日を過ごすのもなんかもったいなかったので、以前から写真に収めたかった東京港臨海大橋に行ってきた。

駐車場は事前調査済み。
橋のたもとに公園があってそこに有料(1回500円)のがある。

そこに停めててくてくと歩くこと数百メートルで護岸。橋がよく見える。
近すぎて写真に収まらないかと思ったけど、ちょうどいい距離感。
夕方で風も強かったけど、カメラ構えた人たちが山盛りいたw

橋の上にも登ろうかと思ったが、昇降用の入り口は5時で閉まっていた。
帰り、クルマで橋をわたってみると、反対側にも昇降用の階段があった。
橋は半分しか渡れないはずなのに…

反対側は周辺は明かりがなく真っ暗。
まだ埋め立て中のようだ。
きっと埋め立てが完了したら反対側にも渡れるんだろう。

反対側からだと橋とスカイツリーを一緒に写真に収めることができそうなんだが。



Posted at 2012/07/20 00:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

35万kmを目指して

右フロントからの異音の原因はハブベアリングのガタツキだ!
と高をくくっていたため、ちゃんと原因調査をする前に見切りで発注していたハブベアリング一式をゲット…orz


まぁ、ハブベアリングなんて今までも何度も交換しているし、どうせ近いうちにまた壊れるだろうから在庫として持っていてもいいよね。
けど、最近はサーキット走行の頻度も減っているんでどうだろう…

---

それはさておき、
15万kmでエンジンブロー、修理、O/Hついでにタイミングベルトも交換したので、次の交換は25万km。
最近微妙にオイル噴き気味なので25万kmでもやっぱりタイミングベルト交換ついでにO/Hになりそうだ(前回とは原因とそのついでが逆だが…w)

25万km達成まではあと1年~1年半先だと思うけど、一気に必要部品を買い揃えると出費がでかいので、今からちょこちょこと買い揃える。
とりあえず、スパークプラグ。

NGKの新製品っぽい。先端形状が特徴的。


35万kmまで走るぞーw
Posted at 2012/07/19 00:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月08日 イイね!

先日クルマを走らせていたら、近所の寺にぞろぞろと人が流れていくのが見えた。
以前から寺があるのは知っていて、通りから見える参道がきれいに整備されていたのでそれなりに知られている寺なのだろうと思っていた。

んで、新しいレンズもゲットしたので、どんなところかと被写体を探しに行ってみた。


行くまで知らなかったが、あじさいがたくさんあるあじさい寺だった。
だがしかし、あじさいのシーズンはほとんど終わりでがっかりあじさいしか撮れなかった…








---

で、このEF40/2.8STM、キヤノン初のパンケーキレンズだが、めっちゃえぇ。
カメラに装着した時が非常にコンパクトで、通常カメラを肩からかけるとレンズがだらーんと下を向いてしまうが、これはそうはならない。
カメラをたすきがけでかけるとこれがまた収まりがいい。
ちょっとしたスナップ写真を撮るにはいい組み合わせかもしれない。
ただ、画質面ではすこしボケがごちゃごちゃとうるさいのが気になる。
Posted at 2012/07/19 00:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年07月07日 イイね!

ゴゴゴゴゴ!

先日のサーキット走行以来右フロントからまた異音がする様になった。
最近右フロントがいろいろと不調だ。

段差を超えるとガコン、バコン。
ブレーキを踏むとゴゴゴゴゴゴ。

ガコンはわからんがゴゴゴゴゴはハブベアリングがもうゆるゆるなのかな。
けど、ホイールを持って揺すってみるが特にガタがある様子もない。
ごく微妙なガタ?

よくわからん。

ガコンの方は衝撃があると発生する音のようなので、プラハンであちこち叩いて見ることにする。


タイヤを外して、ショック、アームなどあちこちガンガン叩いていると、ズリッとなんか動いた。

おぉ!?

おかわりいただけただろうか?

キャリパーをブラケットに固定するボルトがない…

今までこんなところが緩んだことなんてなかったなぁ。
このボルトってスライドピンと供回りしちゃって締め付け辛い。トルク不足だったのかもしれない。
最近はブレーキ周りのメンテナンスを少しサボっていたし…

んで、どういうわけかここのボルトは手元に在庫があるのでそっこー修理。


念のため反対側も点検、増し締め。

試走してみたら、今までの不調がうそのように直った。
Posted at 2012/07/08 01:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「自転車遠征車中泊カスタム http://cvw.jp/b/369147/46784975/
何シテル?   03/04 18:25
MR2乗って20年
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
愛車はMR2 GT-S 三型。 チューニング内容はほんのちょっと。 エンジン: TRDロ ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
買い物 ロードバイク運搬 その他
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
雪国で生き抜くために買った。 どうせ買うならロードバイク載せられる方がいいかと思ってこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったクルマ。初心者マークでサーキット走行。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation