• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月25日

九州旅行・中編

さて、九州旅行のまとめを前半後半と二部構成にしようとしましたが…写真が多い予感なので三部構成にしました(苦笑)


農村民泊で楽しい夕食の後は皆で楽しく談義をしてそろそろ子供達が眠くなった所で部屋に戻りました(^^ゞ

翌朝は寒いくらい…、元気な鶏の声で目が覚めました。


こういう時は子供達も朝が早い(笑)

せっかくなので鶏小屋を覗きに行きました、産みたて卵ゲット(^^)



朝食は玉子焼き♪

お宿での朝の散歩も終わり宿を後に…、農村民泊、なかなか楽しいのでまた是非来たいと思いました(^^)


宿を出た後は近所の農協で朝市があるとの情報で朝市に寄り道(笑)

宇佐市に入って院内町は古くからの石橋が有名な土地、通り道で寄れる石橋に立ち寄りながら進みます…



鳥居橋、この橋は大正5年に造られた橋だそうです、エッセと記念撮影♪




更に近くで沈下橋を見つけてしまいました(^^)



高知県の四万十川でもよく見る沈下橋、何回かクルマで渡りましたがやはり欄干がないと怖いですね(苦笑)
石橋を堪能したあとは宇佐市内に、前日に調べていた場所を目指します、到着したのは町の住宅街の一画。



宇佐市平和資料館です、ここ宇佐市は宇佐海軍航空隊のあった場所、ここから沢山の隊員が特攻隊として出撃した場合でもあります。


館内は当時の資料や零式艦上戦闘機21型の実物大模型が展示されています、この零戦は映画『永遠の0』での撮影に使われた精巧に再現された模型です、V6の岡田准一主演で今年の12月に公開されるようです。




資料館の後に以前にも立ち寄った城井1号俺体壕に寄りました。



俺体壕とは零戦を敵の空襲から守るための施設です、今は付近に何ヵ所か残っていますが農業用の倉庫として使われています、この城井1号俺体壕は綺麗に整備され史跡として残されていました、中には海底から引き揚げられた零戦の星形エンジンが接地されていました。
平和記念碑には特攻で散っていった航空隊員の名前が刻まれています、沢山の犠牲で今の我々の生活はあるんだな…とつくづく感じました。




宇佐市の史跡を後にして北九州を目指してまたまたエッセを走らせます。

途中、唐揚げマップで近場の唐揚げ専門店に寄り道をしながら…







立ち寄る毎に唐揚げを400gづつ購入、前日のお店からして合計で1.6キロは唐揚げ買っています(苦笑)
もうクルマの中は唐揚げの匂いで充満しています(苦笑)

家族皆で唐揚げを頬張りながら中津市を後にし…北九州市を目指します…



次はこの旅の第2目的地です♪

では後編に続きます♪
ブログ一覧 | 家族旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/09/25 21:50:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お昼は二人めし「すずなり」
zx11momoさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

オートバックス花咲店にてカーウォッ ...
シュアラスターさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

終日土砂降りところによりゲリラ雷雨 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年9月26日 1:26
こんばんは。

ウチも中津市付近に行くと、唐揚げは絶対食べます。お店巡りも楽しいですよね。
しかもたいがい車中泊ですから…朝から唐揚げ(ウチだけ?)です。
f^_^;
でも、車内でいただくと、唐揚げ臭で酔いそうになるのが難点ですね。(苦笑)

食べてばかりの“あるちざん一家”です。
(o^∀^o)
コメントへの返答
2013年9月26日 12:25
あるちざんさん、こんにちは(^^)/
中津、宇佐の唐揚げ、今回初めてこんなに食べました♪美味しいですね!
我が家も帰宅した翌朝は唐揚げでした(笑)
旅に美味しいものは必要ですね♪
2013年9月26日 7:14
おはようございます!
これはすごい石橋ですね!
こんな橋見たことないです(゜ロ゜;

しかし、唐揚げ1.6キロもすごいです。笑
コメントへの返答
2013年9月26日 12:34
グランドチャンピオンさん、こんにちは♪
宇佐市院内町の石橋は大小75基あるそうです、今回の旅でも僅か2~3基しか見てません(苦笑)一ヶ所はクルマでは進めない場所でしたし(苦笑)

唐揚げ、あとから計算してびっくりでした(笑)
2013年9月26日 10:08
あーたんズさん、こんにちは~

鳥居橋 風情があってイイですね!
昔の建築物って石やレンガに木造のどれもが機能性と造形美を兼ね備えて、今見ても素敵です♪

朝 鳥小屋から産み立ての卵をとって、それを食す!
お子様には楽しみも兼ね備えた立派な食育だと思います。

俺体壕 本で知っていたのですが実物は初めてです。
宇佐市平和資料館 戦艦や飛行機が好きなので興味深いのですが、戦争の悲惨さや多くの犠牲のもとに今の平和がある事を認識するうえでも良い事ですね!

それにしても唐揚げの食べ比べ…とっても羨ましい~(笑)
コメントへの返答
2013年9月26日 12:45
あ~ぼうさん、こんにちは(^^)
今回の旅は色々な体験や経験をすることが出来ました(^^)まだ後半ブログが残っていますが…(笑)

子供も親も楽しい旅になって良かったです♪

2013年9月30日 0:12
って言うか、唐揚げ買い過ぎ!!!(大笑)

クルマの中の匂いが想像できるような…(爆)

しかし、どこも素敵な風景ですね~!!

橋の上にエッセ… 
イイ構図ですね!!!!!!
コメントへの返答
2013年9月30日 12:16
ようかん工場長さん、こんにちは♪

唐揚げ、美味しかったですよ(爆)

二歳の息子もガツガツ食べてました(笑)

石橋はホント絵になります♪エッセを奥さんに運転してもらい別の場所から私が撮影しました(笑)
2013年9月30日 21:58
あーたんズさん、こんばんは~(*^^*)

産みたて卵~新鮮だからおいしかったでしょうね(^_^)v

唐揚げ、私も食べたくなりました~(~o~)
コメントへの返答
2013年10月1日 12:16
4521さん、こんにちは(^-^)/
子供達に生まれたて卵の収穫を実際に体験させることが出来て良かったです♪
唐揚げは最高でした♪中津の唐揚げ是非食べに行ってください♪

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation