こんばんは(^^)
今日4月7日は春休み最終日です、娘は明日から新3年生、息子も初登園です(^^)
そして、ちょうど私も定休日(^-^)
天気も今日は薄曇りですが雨の心配もなそうなので近場をブラリとすることに。
お昼過ぎに自宅を出発、まずは腹ごしらえと言うことで市内のケンタッキーへ(^-^)
桜はもう期待できないかもしれないので海を見ながら食べようと海沿いへ(^-^)
食後はガソリンの少なくなったエッセの給油へのドライブに(^^)
防府市から山口市へ向かう途中、桜の並木道が見えたので急遽寄ってみました。
小鯖八幡宮、この場所にこんな桜のトンネルがあるとは知りませんでした。
境内までクルマを停めて散策、暖かい陽気が助かります。
桜のトンネルは満開を過ぎ散り始めています、参道もピンク色に染まっています、子供達が愉しそうに駆け抜けて行きます、花見を諦めていたのでこんな桜を見れて得した気分になりました(^^)
と、小鯖八幡宮を蹟にしてすぐ、今度は小高い山の上に見える何かの施設、いつも通勤でも目にしていましたが行ったこともなく調べもせず数年が過ぎていましたf(^_^;
「気になるなら行ってみようよ?」
の奥さんの言葉にエッセをそちらへ走らせました。
狭い道を抜けて辿り着いたのは・・
公園でした、しかも山頂には桜が満開です、通勤路から見えない反対側はこんなに桜が咲いていたんですね♪
眺めも文句なしです(^^)
ローラー滑り台もあり、到着するや否や子供達は公園に走り出しました、何組かの親子連れで既に賑わっていましたが、ここは花見には最高な場所です!
まさかこんな場所に公園があるとは知らず、来年は満開の時期に花見をかねて遊びに来たいですね♪
公園を後にして(なかなか給油出来ず)やっと山口市内へ、そういえば、維新公園の近くに気なる桜のスポットがあるなぁ、と、またそちらへハンドルを(笑)
国道9号線のバイパスにあるトンネルの上に見える場所、ここは史跡、朝田墳墓群でした。
初めて登る場所です、桜はすっかり散っていますがもっと満開の時期に来たかったなぁ(^-^)
古墳を見た後に降りてきた所にある弓道場に垂れ桜が綺麗に咲いていました。
この後、やっと給油を済ませる事が出来ましたf(^_^;
山ツツジも咲き始めていますね(^-^)
今年は諦めていたのでさくらの散策、まさかこんなに沢山残っているとは思いませんでした(^-^)
最後に小鯖八幡宮の桜
また来年も良い桜を見たいですね(^^)
Posted at 2014/04/07 21:47:44 | |
トラックバック(0) |
家族 | 暮らし/家族