どうも、すっちんです(*・ω・)/
さて・・・
こいつが、先日の台風でセリカのボンネットに落下してきた
犯人犯物です(爆)w
(;´∀`)/
( ´_ゝ`)コイツメ・・・w
あれから、キズ消しワックスで磨いたんですが、8割近く綺麗になったんですよ♪
トッテモ(*´∀`)/ピカリ~ン♪
※白いのは蛍光灯の写りこみです。
でも、やっぱり凹んだ部分は・・・蛍光灯が屈折して見える
_| ̄|○
・・・↓なんとな~く、漫画ちっくな稲妻に見えるような気もしますねw(´ι` )?
(ノД`)ドウシヨウモネ~
・・・で、(*・ω・)/ タイトルの内容に戻りますが(爆)
昨日の事ですが、ホンマに昨日ふいに気づいて発覚した事なんですけどね~
現在mすっちん号に装着中の
5ZIGENマフラーが、帰宅して・・・ふと後ろを見た時に、、、
Σ(゜Д゜;)フガフガ
車高短になってたんですよ。。。
マフラーがね(爆)
ん~?
マフラーだけが、何故そんな状態に?
という訳で、さっそく底に潜ってチェッキングです(爆)
パシャッ! Σp[【◎】]ω-´)
・・・?(´・ω・)
・・・Σ(lil´ω`)
・・・Σ(゜Д゜;)マジデカ~
マフラーのテールエンドの溶接箇所が半分以上・・・パックリと♪(´づω;`)
次から次へと・・・
マッタク(; ´_ゝ`)
しかし、今朝はヒヤヒヤしながらの通勤でw
今日が平日で、いつもの通勤時だと確実に煽りのターゲットにされそうでしたw
とりあえず、このままでは、いつ火花を散らしながら走る事にもなりかねないので・・・
今日は仕事を早く切り上げれたんで、お世話になっている車屋さんへ直行して、
セリカをリフトアップして見て貰うと・・・
やはり、
パックリ♪と(爆)
。゚(∩Д`)゚。
とりあえず、今日のところは溶接する機材が揃っていないという事だったんで、
溶接での修復は、また後日という事になって・・・
それまでは、針金でグルグル巻きの応急処置を施して貰いました(;´ー`)

とりあえず、矢印の隙間は半分に縮まりました♪
(目撃した時は、この矢印の倍ぐらい隙間がありました(爆)
しかしセリカに限らず、他の車種のマフラー等の(テールエンドを)固定してる場所って・・・こういうもん?(汗)w
多分、溶接の確かな自信があるからなんでしょうけど、結構・・・紙一重ですね(;´ー`)
いつかは劣化するのって、分かってても切ないもんですね~(笑)
Posted at 2009/10/12 23:55:00 | |
トラックバック(0) | 日記