• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えあ@ロードスターの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

レストア②:燃料ポンプ・ホース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
燃料タンクはNA8から流用をキメましたが、それ以外も色々なかったり腐ってたりしそうなので作業です。
燃料ポンプはヤフオクでそれっぽいのを購入。とりあえず12V流して動いてる音がしたので、ストレーナー(先の白いフィルタみたいの)だけ交換して装着。
2
燃料タンクをもどし、燃料ポンプも装着。
NA8のタンクは結論から言うと干渉とかはなくNA6につきました。
3
前後しますが、燃料ホースはすべて新品としました。
タンクから腹下パイプ、パイプからフューエルレールまでのものもすべて交換です。まあここは怖いしね。
4
フィルタも新品。
5
NA8燃料タンクについては、ポンプの固定ネジとかも同じだし、フューエルホース3種(メイン、リターン、エバポレーション)も燃料ポンプ端子もポン付けでした。

わかってる違いは、容量がNA6が45Lに対し、NA8は48Lというところ。容量が違う以上形状も違うのでしょう。
まあ燃料タンク流用などする人はいないだろうが、例によって自己責任でおねがいします。

てか燃料系とかいう大事なところ流用して急に不安になってきた...大丈夫かな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換前の煤(デポジット)払い

難易度:

始動不良の原因は?

難易度: ★★

フューエルタンク、キャップのパッキン

難易度:

フューエル1 入れました

難易度:

フューエルフィルターの交換

難易度:

プレッシャーレギュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 内装②:パワーウインドウ、内装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3698382/car/3692603/8219586/note.aspx
何シテル?   05/05 18:42
渋滞してても楽しいぶーぶがほしいでちゅ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:03:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
山から生えてきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation