• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stardust_r3の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

INEX アイドリングストップキャンセラー HA36S

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カプラーオンで楽々取付のアイドリングストップキャンセラー。
2
グローブBOXのフタを外し、左奥のヒューズBOXのフタを外します。ぶった切られてるけど、既に何か配線を取りだした痕跡がありましたw
3
今回はヒューズBOXのNo4 :IG(15A)から取りました。写真は取外したヒューズをキャンセラーの空いている所に挿したところ(下の青いやつ)。上の2Aのは最初から付いてたもの。今更ですが電源はシートヒーターからとった方が良かったかも…。
4
こんな感じなので、ヒューズBOXのフタはしまりません。取り敢えずグローブBOXにしまっておきます。
5
アイドリングストップボタンは、少しだけ頑張って後ろから手を入れて、押すと簡単に外れます。(先人ありがとう)
6
ここの白い爪を小さい棒とかマイナスドライバーで押すと外せるので、キャンセラーを割り込ませます。
7
赤丸は割り込ませたキャンセラー。反対側も繋いで配線は終了。試運転して問題無ければ配線をまとめて、グローブBOXを戻します。
8
エンジンをかけると自動的にこれになります。忌わしきアイドリングストップとこれでおさらばです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換(後編)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

クーラントリカバリー投入

難易度:

ドアロックスイッチボタン(サイドドアキーレススタートスイッチ)の破れ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

stardust_r3です。よろしくお願いします。 ヤマハのYZF-R3も乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:15:45
エアコンルーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:09:13
DA17V エブリィ AGS セレクトレバー取付(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:17:14

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation