• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーくん♪。の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2009年7月21日

サイドアンダーイルミつけたよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
給油口のレバーの所のカバーを外すと下につながってます。
そこから、配線を室内に引っ張ってきました。
(写真は助手席です)

長さは96cm
2
つけた場所は、リフトする所の裏側。
両面テープだけでとまってる。。。

落ちちゃうかな・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンカーLED化

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月22日 20:20
う~ん( ̄~ ̄;)

両面テープの性能次第ですね。。。

(◎_◎) ン?
配線が終わってない?
コメントへの返答
2009年7月22日 22:08
今度のナイトだけもってくれればいいかな(⌒~⌒)

配線はつなげましたよ♪
2009年7月22日 21:45
俺は配線カバーで直線化して
コレの反対側(エアロ側ね)に
付けたので、両面+ビス+針金(エアロに穴開けて)

で止まってますよ~
コメントへの返答
2009年7月22日 22:18
ありがとうございます。
配線カバー使えばよかったのかぁ~(汗)

剥がれたら、それ使おう♪

2009年7月22日 23:33
こんばんは

2って、車載のジャッキ咬ましても大丈夫なところ?
コメントへの返答
2009年7月23日 0:44
こんばんは~♪

一応、車載ジャッキかける所より後ろにしました(`∇´ゞ

プロフィール

「明日も雨だけど鳥糞ついたまま明後日出掛けたくないから洗車した!」
何シテル?   07/15 22:38
車 マツダ ビアンテ GRANZ-SKYACTIV ジェットブラックマイカ バイク 現在、ホンダクロスカブ110くまモンバージョン 5月12日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 01:05:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 02:18:53
【ハイドラ!】 チェックポイント「昭和の名水」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 16:18:25

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
事故から約1ヶ月 2代目くまモンバージョン号納車 JA45からJA60へ乗り換え ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです! プレマシーと同じように納車してすぐにお祓いをしてきまし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
クロスカブが廃車になったので次男の乗らなくなったバイクをもらった!?
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
息子のバイク (息子の彼女のバイクとも言う) ベンリィが動かなくなっちゃったから借りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation