• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんの"銀さん" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年7月8日

シルクブレイズリアウイング取付(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
小さいリアウィングを探していて、こんなのを見つけました。
2
お代をケチって、未塗装(黒ゲルコート)です。
基本は両面テープで取付けですが、ちょっとだけ補強金具を入れましょう。
3
ガレージに眠っていたアルミのL字金具を切り出します。
最終的にこれをコの字にして、トランクフードを挟み込む形にします。
4
切り出したアルミ金具をまずウイングに取付けます。
ここはボルト留めです。
5
一方、ウイング本体を塗装しなければなりません。
バンパーなど樹脂製のものは、専用のプライマーを吹かないと塗装が剥がれる恐れがあるなんてコトを聞いたので、まずバンパープライマーを吹いた後、プラサフを3回くらい吹きます。
6
プラサフが乾いたところで耐水ペーパーで磨きます。
7
まず裏側、次いで表側を塗装します。
薄塗り、乾燥を繰り返し、3回塗った後クリアを吹きます。
クリアも吹いては乾燥を3回戦やります。
途中途中の乾燥待ちで時間を食われますが、天気のいい真夏日だったので、ちょっと早めの回転でいけました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正トランクスポイラー取付け

難易度:

リアバンパーカット✂️その1

難易度:

幌 ホロの交換。 ホロリ。

難易度:

中期純正opサイドスカート塗装日記

難易度: ★★

バンパーカット✂️その2

難易度: ★★

MAZDASPEEDフロントリップ取付+車高調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月9日 5:09
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
塗装をしっかり出来ます方、憧れます。
わかってはいるのですが、1回に塗料を吹きかけ過ぎちゃってですねぇ。😭
液垂れができちゃったりなのですよぉ。
 
作業してますと、完成をイメージしながらで、楽しいのですがねぇ。😄
コメントへの返答
2025年7月9日 18:00
ワタシも、そんなに「しっかりできる方」ではありませんよ😅
今回は、このために有給を取ったようなものなので、我慢我慢でゆっくりやりました。
ホントはガーッとやっちゃいたいタイプです。
完成イメージより若干下手くそなのが毎度で、慣れちゃいました😅

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation