• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@...の愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年9月11日

みどり脚 調整編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
無事に交換も済んだので、アライメントの調整をします。

手持ちのメープルA1ゲージで調整です。
車高はライドハイトで前後312mmに設定しました。
たぶん最低地上高は9.5~10mmくらいなはず...w
2
フロント・トーイン 5′(約0.4mm)
フロント・キャンバー 30′(目標値)

になるように、ひたすら調整→試走→測定→調整・・・を繰り返します。

A1ゲージは結構当てにできますが今回のように鉄チンにゲージを付ける場合は誤差が出やすいです。
ゲージの当たり面の繰り返しがないからだと思います。
3
左はキャンバー調整用のストラットボルトです。

かなりカッコよくハの字になってましたが、偏摩耗と直進性を考えて起こすのに使用しました。
4
だいたいハンドルセンターが出たところで一旦終了しました。
今度、日を改めてボクの秘密工場で4Wアライメントを見てもらうことになってるからです。
それまでにしっかり馴染ませておくことします。

A1ゲージ値
フロント・トー IN8′(左右)
リヤ・トー   IN45′(左)
         IN55′(右)

フロント・キャンバー 40′(左)
              45′(右)
リヤ・キャンバー   1°45′(左)
              1°45′(右)

※リヤはどうにもならないので成行き値です。
※アクスルにプレートかまして調整予定です。
5
かぶるか、かぶらないか微妙な位置ですw

ガッツリ逝ってるわりには下がった感が少ないような...
やっぱホイールが小さいか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

岩崎式U8アルミテープ増量決定とその後の感想

難易度:

洗車と樹脂メンテ

難易度:

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

純正ショックアブソーバー交換

難易度: ★★★

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 中~高速時のフラつきの改善 https://minkara.carview.co.jp/userid/370661/car/3596920/8286102/note.aspx
何シテル?   07/02 22:27
人生最後の相棒を手に入れました。 子供たちも手がかからなくなったし、奥様と2人だけで乗れれば良いのでオープン2シーターを選択、そして人生初のFR車。 パ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 06:06:38
MX5things オートロールアップウィンドウ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:15:15
ドアミラースイッチ照明付き取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 21:50:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FIT3HVから乗り換えました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁車および我が家のファーストカーとして購入しました。 JF1からの乗り換えで、今回はカ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2023年3月17日 7年半所有ー約16万キロ走行 車両入替のため売却
スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりの”むつらぼし” 300馬力の通勤快速仕様です。 あんまりトロトロ走ってると逆に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation