無塗装樹脂DIY塗装
		
	 
	
		
			
				
					| 目的 | 
					修理・故障・メンテナンス | 
				
			
				
					| 作業 | 
					DIY | 
				
			
				
					| 難易度 | 
					 初級  | 
				
			
				
					| 作業時間 | 
					12時間以上 | 
				
			
		
	 1
青空駐車で止めているのも相まって樹脂は白くなり、今までシリコンスプレーで誤魔化してきましたが思い切って塗装しちゃいます。
 2
クリップとビスを外して、壊す勢いで引っ張るとは外れます。
クリップは外すと大体壊れるので予め買っておいた方が吉です。
純正品番は09409-08327で、Amazonで10個入りとかで売ってます。
こことは別にカウルトップとリアワイパーアームを外してます。
34℃の中バンパー外すのはやめましょう。
 3
最初はグリルを外さずにマスキングでしようと思いましたが、割と簡単に外せそうだったので外しました。
表のネジを外して爪に気を付けて外しました。
セーフティサポート装備車だとミリ波センサーのエイミングが必要になるらしいのでめんどくさいです。
 4
足付けは800番と1500番でした後ミッチャクロン。
 5
艶消し黒のラーカーを吹いた後、2液ウレタンの艶消しクリヤーで蓋をします。
よくよく調べると2液ウレタンの艶消し黒だけでよかったらしいです。
 6
リアドアハンドルのブチルゴムはカッターで切れば普通に再利用できました。
カウルトップの取付に1番苦労しました。
知恵の輪ですよあれ。
 7
まるで新車ですね(笑)
			
			
			
			
	
		
	
			
			
			
			
[PR]Yahoo!ショッピング
 
 
	
	
	
	
		
関連コンテンツ
		
		
		
	 
	
		
関連整備ピックアップ
	
	
			
		
関連リンク