• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ninninninrrrの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2025年7月16日

無塗装樹脂DIY塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
青空駐車で止めているのも相まって樹脂は白くなり、今までシリコンスプレーで誤魔化してきましたが思い切って塗装しちゃいます。
2
クリップとビスを外して、壊す勢いで引っ張るとは外れます。
クリップは外すと大体壊れるので予め買っておいた方が吉です。
純正品番は09409-08327で、Amazonで10個入りとかで売ってます。
こことは別にカウルトップとリアワイパーアームを外してます。
34℃の中バンパー外すのはやめましょう。
3
最初はグリルを外さずにマスキングでしようと思いましたが、割と簡単に外せそうだったので外しました。
表のネジを外して爪に気を付けて外しました。
セーフティサポート装備車だとミリ波センサーのエイミングが必要になるらしいのでめんどくさいです。
4
足付けは800番と1500番でした後ミッチャクロン。
5
艶消し黒のラーカーを吹いた後、2液ウレタンの艶消しクリヤーで蓋をします。
よくよく調べると2液ウレタンの艶消し黒だけでよかったらしいです。
6
リアドアハンドルのブチルゴムはカッターで切れば普通に再利用できました。
カウルトップの取付に1番苦労しました。
知恵の輪ですよあれ。
7
まるで新車ですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリルのレッドラインの貼り直し

難易度:

グリルのメッキモールとエンブレムのブラックアウト

難易度: ★★

フロントグリルの再塗装

難易度:

シフトノブカバーの編み直し②

難易度:

ヘッドライトの白化落とし(2025‐2回目)

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Ninninninrrrです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation