• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッツの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

【ZC33】純正触媒(キャタリストケース)の取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バッテリーのマイナス端子を外した後、エンジンアンダーカバーを取り外す。

2
エンジンカバー、エアクリーナサクションホースNo.1及びサクションパイプNo.1を取り外す。
3
リザーバータンクをバッテリー側に移動しておく。
4
フロントO2センサ及びリヤO2センサワイヤハーネスのコネクタを外す。
5
ターボチャージャウォータインレットホースを分離し、冷却水が漏れないよう養生する。
6
O2センサ・ソケット22mmを使用しフロントO2センサ及びリヤO2センサを取り外す。
7
取り外したフロントO2センサ及びリヤO2センサ。
8
キャタリストケースカバーを取り外す。上側に少しずつ引き上げながら外す。
9
フロントパイプを取り外す。
10
キャタリストケース・スチフナボルトを取り外す。
11
キャタリストケースボルト、キャタリストケースナットを緩め、ターボチャージャー
からキャタリストケースを切り離す。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換(リア)

難易度:

ヘッドカバー交換

難易度: ★★★

エンジンヘッドカバー交換

難易度:

エンジンマウント交換①

難易度: ★★

エンジンマウント交換②

難易度: ★★

ZC32SのM16Aエンジン流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サウンドナビNR-MZ200にFireTVstickを取付ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/371397/car/2857329/8306454/note.aspx
何シテル?   07/21 17:07
初めまして、ラッツ<RATSBANE>と申します。 ノーマルの持ち味を生かしたライトチューンを心掛けています。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Jelkuz(海外製) TPMSの設定方法(自己製作♪取扱説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 21:34:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年振りのMT車ですが、久々にワクワクするクルマに出逢えたような気がします。 とても完 ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
3気筒独特の排気音に魅了されました。 下からフラットなトルク特性はノンビリ走ってもストレ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
諸事情によりAT車に乗り換えなければならない必要に迫られ、スイフト・スポーツ(以下、スイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年12月に購入したスイフトスポーツSリミテッドです。  ヴィッツ1.5RSからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation