• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチキレ_Z31の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

ブーストかかると暖房になるエアコンの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入してからずっと、エアコンをかけてブーストを立ち上げると暖房が出てきていました...
いい加減そろそろ何とかしたいと思い色々調べて、いくつか自分でも出来そうな事があったので試してみようと思います。

まず、ホースを交換する前にグローブボックスやハンドル下のベントスイッチ等も確認しましたが抜けや穴は見当たらず...
写真は少ないですが、とりあえずバキューム関係の交換可能なところをシリコンホースに交換
2
今回は計3本交換
どれも裂けや劣化が酷かったですね~
試運転してみるも何も変わらず...
3
調べてみるとバキュームタンク内にあるチェックバルブが死んでいる可能性があるとの事なので、試運転がてらホムセンに行って調達。
見つからないので店員さんに聞くとチェックバルブはこれしか無いとのこと...
水槽用なのであくまで応急処置として購入(217円也)
4
チェックバルブがついていると思われるホースの先に買ってきたチェックバルブを挿入
5
試運転するとブーストかけても冷風がでる!
全開で踏んでも冷風が出る!
217円で仮修繕完了です。
熱とかですぐ駄目になりそうな気がするので
ちゃんとしたチェックバルブを探さなければ...
同じ症状の方、200円ちょいなのでぜひお試しを...
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スイッチの謎に迫る

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

美浜夏らん 49秒0

難易度:

舵角センサー由来のエラー解除

難易度:

サイドブレーキ延長改

難易度:

【z33前期】お盆なので磨きと洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月4日 20:05
もう耐久性の問題は別として、修理、完了ですね、すご
コメントへの返答
2025年5月4日 21:08
こんばんは
ありがとうございますm(_ _)m
先輩方の知恵をお借りしただけですので自分が成し遂げた感はあんまりないですが笑

プロフィール

ハチキレ_Z31です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZに乗っています。 かれこれ乗り始めて3年になりますが、飽きない車ですねぇ〜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation