• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STN@の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リア サポートハブ(ナックル)左右交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2024年2月、納車されました。7万キロ弱の中古車です。わりと直ぐにジャッキアップしてタイヤを揺すってみたところ後輪左右に若干のガタがありました。弱いと言われているハブベアリングのガタだと思いましたが、、
2
色々調べると左右それぞれ違う1箇所のブッシュがガタついておりました。(写真はタイヤを揺すってもらって指でガタを確認している様子です)
3
写真はクスコから引用しておりますが、右後輪側はナックルロワラテラルリンクブッシュ、左後輪側はナックルリーディングリンクブッシュがガタついておりました。
4
中古車の保証期間内だったため保証交換していただきました。それぞれリアハブサポートごとのアッシー交換です。(あぶね〜^^;) 元車両は足もノーマルの普通の仕様でしたが、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスタビリンク交換

難易度: ★★

フロントハブボルト交換 KYOEI sbz-a

難易度: ★★

アライメント

難易度:

ショートスタビリンク タイロッドエンドブーツ ボールジョイントブーツ ブレーキ ...

難易度: ★★

フロント車高調整

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

STNと申します。ドライブメインですが、年に数回走行会やスポーツ走行でサーキットに行っております。ミーティングにも参加したいと思っておりますが、軽井沢ミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ND3型です。 写真のようにロールするのでその後は乗り心地と引き換えにレートアップしてお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation