• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@E90の愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2010年3月6日

パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
給油のついでの空気圧チェックにて右のリアだけちょっと低いのを発見。
家に帰ってからタイヤをチェックするとご覧の通り釘が刺さっていました。
2
ちょろっと抜いてみると空気が漏れてきます。
当然ながらパンク修理をする準備なくして刺さっている釘を抜いてはいけません。
釘は刺さっていても空気はなかなか抜けず、ほとんどがスローパンクチャー状態ですので。
釘を抜いちゃうと取り返しのつかないことに。
3
パンク修理をお願いしても良かったのですが、こんな簡単な作業にお金を払うのも馬鹿らしいので機材を購入♪
初期投資は大きくなりますが、仕方ありません。
電動コンプレッサーは動作音が大きいとかで却下。
足踏み式を選択しました。
10階ぐらい踏むと0.1kPa程入ります。
4
パンク修理キットも購入です。
5
釘がどのような角度でタイヤに刺さっているのか確認しながら抜いたら、スクリューリーマを右回転でねじ込んで行きます。
ブチブチ音がしますが気にしてはいけません。
エアも漏れてきますが気にしてはいけません。
6
インサートニードルの穴にパワーバルカーシールを通し、エコセメントを塗りたくります。
7
スクリューリーマを抜いたらあわてず、インサートニードルを突き刺します。
インサートニードルの先端は割れているのでまっすぐ抜けばパワーバルカーシールが穴をふさいでくれます。
後はパワーバルカーシールの余っている部分をニッパー等で切断し、石鹸水等かけて泡が出てこなければ終了です。
8
これが刺さっていた釘です。
斜めにしかも曲がった釘でしたので難易度は少しだけ上がりましたが、
問題なく修理できました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換119065km

難易度:

アルミホイール交換

難易度: ★★

オイル交換(上抜き)

難易度:

フォグライト 玉交換

難易度:

アルミホイール交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換 182163km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yamaken89
明けましておめでとうございます^_^
隣に車止まってなければ洗車しようと思いましたが、残念ながら両サイド止まっており、休みみたいです^_^
なので今からスタンドで塩カル落としてもらいに行ってきます!」
何シテル?   01/04 14:16
ドアが4枚付いていれば立派なファミリーカーだ! ってことで乗り換えました。 みんなに何でBMW?って聞かれますが、 どうしても譲れない物を挙げていくと自然...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一人じゃなかった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 13:44:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初のドノーマル車。 こつこついじっていきます♪
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
小遣いをやりくりしながらのんびりいじっていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
鹿をひいたRX-Rの中身いらないか?から始まり、格安のボディを捜し、ボディ交換から始まっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation