• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱ2ndの愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2009年12月13日

初めてのエンスタ(VE-E750W)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
MTにエンスタは付かない。と言われ今まで一度も付けたことありませんでした。それ以上よく調べもしませんでしたが^^;(エンスタだけATがうらやましく思っていました。)

ところがお上の規制でそう書いてあるだけで、実は完全ボルトオンだとみんカラで知りました^^;

豪雪地帯ではドアのパッキンが凍って、本気で開かなくなる事があります。たまにカギ閉まっているのに凍っていると勘違いしてドアノブを壊しそうになる事も・・。(厳冬期には少々走ったくらいでは、なかなか温まりません。)

※キーレスハーネスは買わなくても画像の青・黄色線から分岐させれば大丈夫。(ダイオード必要なので買った方がいいかも・・) 白線はL端、茶はフットブレーキへ
2
では早速、車種別ハーネスを割り込ませます。

既存のターボタイマーハーネスの後ろに割り込ませました。(おきて破りの直列つなぎです^^)

既存のターボタイマーが便利なので、このまま使ってます。 不都合が心配でしたが、全然問題なく今までどおり使用中です。(エンスタのターボタイマーはもちろんoffで)
3
つぎにMTなのでパーキング線がとれないので、ブレーキ上部に付いているスイッチからブレーキ踏んで12V出力する側の線に分岐線をつけておきます。(CM5は2極カプラーなのでどっちかです。)

こんな所に頭突っ込んで作業すると、ランサーの全てを見ちゃった気がしてきます。(注:自分だけ?)

※ちなみにターボタイマー使う方は、サイドに配線することになります。この配線はキー挿し忘れで発進防止を防ぐ安全対策です。キーでONするまで本体からピッピピッピ音が出るようになってます。

※他にカーテシ線をつなぐとドアオープンでエンジン停止にできます。またリモコンに不正なドア開放を通知することが出来るようになります。これもリモコンの設定により機能を選択できるので、エンジン一回切らなくてもキーONでそのまま走り出せます。
4
つぎにロックUNロック線(通常12V→ロック時、一瞬0V~数Vに電圧変化する線)に分岐線を結線します。 (本当はハンダが良いのでしょうが、できるだけ純正の線は切りたくありませんので^^;)

エンスタでエンジンをかけると、純正キーではドアロック、UNロックできません。そこでOPのキーレスは必需品です! 無くてもカギ穴で開ければ良い事ですが、冬季に鍵穴が凍ってカギが入らない時など重宝します!

※今は3500m先からドアロックできます♪(メーカー公表値でね!)
5
コレさえ見つかれば、あとは誰でも説明書どおりやれば出来ます。

常時0Vで、ロック時に一瞬12V出力する線と、逆にロック時に12V→0V→12Vと変化する線がありますので、間違えないようテスターで確実に調べましょう! ダイオード入ってないと壊れる危険もあります。

※違ってても責任持てません。必ずご自身で確認お願いします。
6
・・もう何がなんだか^^;

ユニットだけでもエンスタ、アンサーバック、セキュリティと3つも収めてあるのに、配線も膨大に・・

キレイな配線のまとめ方、誰か教えてください。
7
電気、詳しい人の為にランサーの配線図です。

参考になれば・・
8
完成~~!!

大人のアイテムって感じ?(´゚ω゚):;*.':;ブッ




※ちなみにリモコンの外装交換は4,200円だそうです。ケースだけ売ってと粘りましたが受付のお姉さんに断られました^^;


しっかりしてますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだたまにのぞいてますよ~ http://cvw.jp/b/372427/41517573/
何シテル?   05/23 22:10
20代は走り重視 30代は仕事と子供重視 そして40代へと・・ 娘2児のパパとなり生物としての役目は果たした。。(つもりw) →R1年現在、小さかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かっぱ2ndさんのホンダ ストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:37:48

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
乗るたびBMWの素晴らしさを発見します。アウトバーンを走ることも考えた剛性、50:50に ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
子供達が大きくなり7シーター+車庫に入るサイズ という事で初年度登録H20年・走行距離1 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
マークⅡ→コスモ→ミラージュサイボーグ→ギャランVR-4→レガシーRS→ランサ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボに隠れてあまり知られていない車ですが、1800ccでちゃんとターボも付いてます^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation