• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気分屋の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2024年1月3日

ウインドウスイッチ透過照明化 最終回

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回はここまでできたところでスイッチから伸びてるシーソー端子を押さえる棒の長さが足りないってことで記事を終えたんですけど、あれからよくよく押さえる棒の中を確認するとスプリングが入っていることが判明。

確かに冷静に考えてみたら、シーソー端子を押さえるときに固定の棒だと引っかかるの確実ですからスプリングである程度の縮み幅ないとスイッチとして使えませんよね……
2
スプリング取り出して前回作ったスイッチの中にグリスたっぷりつけながら入れて押さえ棒をはめて
3
この髪の毛ほどのLED配線をトラブルでちぎれたりなんかしないよう、被膜処理してるところが擦れて被膜剥がれてショートとかしないように、

本体の両サイドに100均で買ってきた2ミリのピンバイスで穴を開けて
4
両サイドから配線出して
5
土台にはめました。

こんな髪の毛ほどの配線をそのまま使うのは怖いので、土台の両側面に銅シート貼って、内側から出た配線を銅シートにはんだ付けして、さらに普通のエーモン配線をはんだ付けしてこれを車体配線に繋ぎます。
6
そのまま車体側の配線に繋いだ瞬間にショートしてLED死亡するので、定電流ダイオードで対策しています。

内側から外側の銅シートに配線を回してはんだ付けのあと、配線保護にスポンジシート貼り付けてこれで完成です。
7
別に光らせなくてもいいようなパーツですが、夜に光ってるとなんか満足感出るのでこれはこれでやってよかったかなと思います。
8
リアドアのスイッチも光ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプに付いているステー

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

GTシフター取付

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランサーエボリューションⅩ(GSR 5MT)です EG8→ECR33→CE1→FD3S→CT9Aエボ7→RB1→CZ4A→BMアクセラ→CZ4Aと乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:01:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
10年ほど前に諸般の事情で手放したランサーエボリューション。 やっぱり車としての楽しさが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ランエボ手放して久しぶりのマイカー(///ω///)♪
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
12月14日に納車しました まだ1500キロも走ってませんが少しづつ走ってゆきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation