• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気分屋の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

リアアンダーパネル塗装 塗装一回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
なぁにが下準備だけして暖かくなるまで放置して〜だと自分でツッコまざるを得ませんが、チマチマと作ってます。

牽引フックのフタがなかったのでエポキシパテで製作です。

フタを作ったときに外しやすくするためと、枠の周りに養生テープ貼ってテープの厚みの分だけ隙間を作ろうとの魂胆です。

養生テープの内側にエポキシパテ盛っていってある程度の形を作り、キャップ外しのときにドライバー入れる隙間を、エポキシパテがそこそこ硬化した頃合いにマイナスドライバーグリグリ入れて隙間を作りました。
2
硬化したらひたすら耐水ペーパーで整面です。

アンダーパネルを極力削らないように注意しながらパネルの形状に沿って形を作っていきます。

形を出したら凹んでる部分にミッチャクロン噴いてからポリパテを乗せてさらに整面。

割と上手く形になりました。
3
んで、2度目、3度目の捨てサフ作業終わって下地処理ができました。
4
おなじみのソフト99(日産KH3)で一次塗装。
5
しっかりと塗れたかなと……

しかし……今年に入ってから土日祝日ほとんどまともに晴れた日がなく、風も強いので塗装は難義しました……

いろんなものが風に流されてくるのでホコリと言うにはデカい、葉っぱ屑のようなものが乗りまくりだし……

まぁ、一度目の塗装なので乾いてから1000番→1500番のペーパーがけして、最終的な塗装面仕上げてから最終仕上げ塗装とクリア塗装して、2000番のペーパーで軽く表面均してからポリッシャーで磨き上げするつもりです。

週間天気予報では2月も天気ずっと悪いような感じなので今回塗装大失敗するかもしれません……
悪天候続きで期間が開いて、塗装膜が完全硬化してしまった上からの塗装になってしまって後々剥がれるアレになりそうな……


我慢できない性分というのはこういうときにバカを見ます……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「ミバエ」の問題

難易度:

フロントバンパーひび割れ補修

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

ボンネットダクト 同色塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランサーエボリューションⅩ(GSR 5MT)です EG8→ECR33→CE1→FD3S→CT9Aエボ7→RB1→CZ4A→BMアクセラ→CZ4Aと乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:01:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
10年ほど前に諸般の事情で手放したランサーエボリューション。 やっぱり車としての楽しさが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ランエボ手放して久しぶりのマイカー(///ω///)♪
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
12月14日に納車しました まだ1500キロも走ってませんが少しづつ走ってゆきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation