• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

リジカラとサブフレーム

リジカラとサブフレーム E46のリアサブフレームの画像3点、、、







先日の作業時にまじまじと見てみた。
こういうところにリジカラの装着はどうなんだろうか?

僕は、、、装着しないかな、部品代もかかることだし。
入れても前だけかな。

そもそもリジカラって、
・割と詳しくない人やそういう人を対象にしたお店では好評
・玄人的な人やそういう人を対象にしたお店では不評
なイメージがある。
僕は中立。
いろいろありすぎてイイのか悪いのかマジでわからん。
何も挿まんとサブフレームを緊結し直すだけでも何かが変わりそうだ。

ちなみに過去に装着したロードスターのリジカラのレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/372786/car/279046/3176011/partsedit.aspx

我ながらよく書いとるね。
突っ込んだノウハウとか、これ以外にもまだ書けないこととかもあるけどね。
ブログ一覧 | BMW E46 320i | クルマ
Posted at 2013/05/11 22:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 当選通知 】
ステッチ♪さん

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

✨Ya Ya(あの時代を忘れない)✨
Team XC40 絆さん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

真・アグレッシブコンビwww
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年5月11日 23:33
リジカラってアルミ製ですよね?

僕はどうしてもアルミと鉄の電位差による腐食が気になります。
リジカラ本体、車体双方塗装してあるだろうし、通常は問題ないんでしょうが、
長く乗るとすればちょっと心配かも。
コメントへの返答
2013年5月11日 23:52
フフフ、、、突っ込んだノウハウの一つが突っ込まれちゃいましたか。

僕自身は電蝕については専門外なので詳しくはありませんが、純正パーツもアルミ対鉄の部位は多々あって、リジカラの場合も防錆塗膜、被膜、鍍金、アルマイト、使用グリス等でクリア可能ではないか、と思っています。

>長く乗るとすればちょっと心配かも。
ここなんですよね。
僕も良いのか悪いのか読みきれません。
2013年5月11日 23:36
あんなもんに何万も払えませんw
原価いくらんだよみたいなwww
利幅でかそうてかでかいでしょうね。

まあそれ言っちゃうと大抵のパーツ
買えなく成りますが(笑)


コメントへの返答
2013年5月12日 9:58
いや、、、あれは”数百円以上は”原価がかかってると思いますよ。
たぶんですが、ツバの部分があるので、もっと大きなアルミインゴットからのNC切削かと思います。

>まあそれ言っちゃうと大抵のパーツ
買えなく成りますが(笑)
そのとーりwww
車のアフター業界は伏魔殿ですw

プロフィール

「NDロードスターのMSRの受注案内が来た。NDは売れてるみたいだけど、何度乗ってもそれまでのロードスターにあった濃密な運転体験はなくて、ああいった形の一般大衆車の印象。運転手がヨー中心にいない違和感。件の車両、NDの印象よくないから忘れていた。抽選やめとく。気持ちをここに残す。」
何シテル?   10/16 01:01
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 12:54:35
不動の原因(LN4→LN3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 19:18:26
オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWの中でも特別な存在であるM、さらにはindividual。 人生最後の新車、かどう ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation