• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【な】のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

第27回福知山マラソン 走った

さる11月23日,福知山マラソン走ってきました。福知山は3回目です。

↓今回の秘密兵器。醤油差し容器にアミノバイタル3600顆粒とビタミンBとCの錠剤を砕いていれたもの。容器が小さ過ぎて作るのが大変だったし,レース中に摂取するのにも難儀した。
f:id:ultravisitor:20171122214553j:plain

福知山マラソンに関しては,去年は渋滞でひどい目にあったので今年は5時過ぎに起きて6時になる前に出発,受付開始の7時から20分遅れくらいで現地に到着しました。出走時間の3時間前の現地入りですからさすがに渋滞はまだでした。

↓マラソン大会ではめずらしい光景。フランス車の並び。


直近30日の総走行距離は120kmほど。もうちょっと走っておきたかった。

天気は曇り。気温はさほど低くなかったものの,ときどき冷たい小雨が降ってそのときは寒かったです。ごくたまに太陽も出るなど,わけのわからん天気でした。

f:id:ultravisitor:20171123102740j:plain

↓4時間ペースランナー。こうやって写真とると周りも含め,歩いてるみたいだな。サブフォーくらいだとジョグペースにすぎないことをよく表す写真であります。
f:id:ultravisitor:20171123124111j:plain

結果は3h54m29s。当社比よくやった! 3週間前の淀川市民マラソンより4分近く縮められたし,昨年の福知山より2分速かった。

↓10kmごとの,キロあたりのペース/去年の福知山との比較

距離前回今回
-10k5:425:35
-20k5:325:37
-30k5:355:37
-40k5:365:23
-42.2k5:515:33

今回は30k過ぎてペースを上げられたのがよかった。正直,28kから32kくらいまで足が痛くなってきてちょっとキツいなと感じて,こりゃペースダウンかと思ったのですが,32kを通過してから「ラスト10kは燃え尽きよう」と思って当社比頑張ったところ,不思議と足が前に出たんですよね。しかも,ここが自画自賛なのですが,5kごとのラップでは35k-40k区間が一番良くて,自己計測で5:19くらいでした。σ(゚∀゚ )オレよくがんばった。

3週間まえに比べて2.5kgくらい減量したのがよかったのか,それとも自家製アミノ酸顆粒とビタミン剤の混合粉末が効いたのか。

↓本日のシューズは2週間くらいまえに買ったアシックス・アンフィニ2,サイズ大きめ27.5。ネットでもレビューをあまり見かけないマイナーな靴です。
f:id:ultravisitor:20171123102856j:plain

フル走ってみた感想としては可もなく不可もなくというか,けっこうふわっと接地感覚がやわらかいのはいい。ただもうちょっと足へのフィット感が欲しいかも。大きめサイズだからフィット感に欠けたのかもしれないけど,27のサイズだとつま先があたるんだよな。あと,25k過ぎて左の足先が痛くなったんだけど,症状としてはめずらしい。なんでだろう。寒かったからかじかんだ? よくわからん。

さ,10日後にまたフルだ。

今後のレース予定:
12/03 赤穂義士マラソン(フル)
12/17 三田マスターズハーフ(ハーフ)
01/14 武庫川新春ロードレース(ハーフ)
02/18 高知龍馬マラソン(フル)
03/04 篠山ABCマラソン(フル)
04/28 香住ジオパークフルマラソン(フル)

過去の記録(フル):
DateNameNet Time
2017.11第27回福知山マラソン3h54m29s
2017.11第21回大阪・淀川マラソン3h58m16s
2017.4第4回香住ジオパークフルマラソン3h50m05s
2017.03第37回篠山ABCマラソン3h57m53s
2017.02高知龍馬マラソン20173h52m51s
2016.12第28回加古川マラソン3h49m25s
2016.11第26回福知山マラソン3h56m47s
2016.11第20回大阪・淀川マラソン3h55m57s
2016.4第3回香住ジオパークフルマラソン3h53m15s
2016.22016 Death Valley Marathon3h57m02s
2016.1A New Year A New You Huntington Beach3h57m50s
2015.12Holly Jolly Run Huntington Beach4h7m27s
2015.11Rock 'n' Roll Marathon Las Vegas4h16m06s
2015.05Rock 'n' Roll Marathon San Diego4h08m58s
2015.03第35回篠山ABCマラソン3h50m33s
2015.02高知龍馬マラソン20153h54m30s
2014.12第23回赤穂義士マラソン3h55m37s
2014.11第24回福知山マラソン3h55m13s
2014.05能登和倉万葉の里マラソン20144h14m30s
2014.03第34回篠山ABCマラソン3h45m19s
2014.02高知龍馬マラソン20143h46m42s
2013.12第22回赤穂義士マラソン3h51m56s
2013.3鳥取マラソン3h57m46s
2012.12第24回加古川マラソン3h42m41s
2012.11第2回神戸マラソン3h46m56s
2011.12第2回奈良マラソン3h50m11s
2011.11第1回神戸マラソン4h20m46s

Posted at 2017/11/24 23:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

第21回大阪・淀川市民マラソンを走った

11/5,守口まで淀川市民マラソン走ってきました。10月の総走行距離は120kmと,自分としてはまあまあの距離だったとはいえ,もひとつ気合が足りず,また体重がやや重めという状況のなかの今シーズンの初フル。大きな期待はできないとは思っていたものの,予想以上に苦戦しました。その理由の一つに草抜きの筋肉痛も……(後述)

当日の天気は晴れ。朝こそ若干肌寒かったものの,スタートの9:40には予想より気温が上がりました(18度かくらい?)。とはいえ,耐えられないほど暑いという感じでもなく。

f:id:ultravisitor:20171105093950j:plain

とゆーことでスタートしたのですが,スタート時から身体が重く。やはり筋肉痛の余波で,どうも手足の動きに軽快さが欠ける。身体があったまれば動くようになるかなと思ったのですがそうでもなく。

あと,この河川敷レース,7000人規模と中規模なんですが,そのわりにコースが狭い! 最初の5kmはずっとのろのろランという感じでした。まあ,身体が動いていないのでそれでもいいんですが。

5kmすぎてもけっこうずっと軽く混んでいて,あまつさえ後半でも場所によっては渋滞とはいかなくてもわりとランナー密度が高く,まあ,この段階でもそんなごぼう抜きできるような体力はなかったので良いのですが,やっぱコースはちょっと狭いなと。トップランナーは大変だったと思います。

ちなみに昨年走った時は天気が悪くて,そのせいもあってほんと殺風景な河川敷レースだなと思ったのですが,今年は快晴だったので,景色も天気に助けられてよかったです。

↓これは35km過ぎの,比較的コースが広く取れたあたり
f:id:ultravisitor:20171105132123j:plain

で,身体があったまったら身体が動くようになるかな……という期待も虚しく,終始身体が重い,しんどいレースでした。35km過ぎてからほんま歩こうかと思ったくらいですが,歩いてもいいことないんですよね,ゴールが遠ざかるだけで。あと,ダメダメなペースながらもサブフォーはねらえる範囲内だったので,「歩かない,どんな歩幅が小さくても走る」をモットーに走りました。

結果は,ネットで3h58m16s。グロスでは29秒ほど4hを超えてしまいましたが,ネットで4時間切っているので⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

てゆうか,よくこの不調で4時間切れたなと自分をほめてやりたい。10kmごとのペース(/km)を,去年の淀川市民マラソンと対照して下に示しておきますが,まあ,ほんとに今年はみるべきとこ無し。

距離前回今回
-10k5:375:38
-20k5:335:35
-30k5:325:37
-40k5:385:50
-42.2k5:515:38

あれ?去年と大してかわらん感じもするけど,まあ,全体的に少しずつ遅いわな,ラストスパート以外。(去年は3h55m57)

シーズン初フルだしこんなもんか!

ちなみになぜ筋肉痛だったかというと,うちの玄関へのアプローチにワイヤープランツが茂っていて,それはそれで風情かと思っていたのですが……最近生い茂り方が看過できない感じになってですね,
f:id:ultravisitor:20171104090734j:plain

これを撤去するのが想像以上に大変で……
f:id:ultravisitor:20171104091438j:plain

マジで野生のワイヤープランツ半端ない,鎌が必要なレベル!
f:id:ultravisitor:20171104091849j:plain

なんとか奮闘して撤去して
f:id:ultravisitor:20171104100800j:plain

ケルヒャーで清掃して
f:id:ultravisitor:20171104114615j:plain

ようやくすっきり!
f:id:ultravisitor:20171104140011j:plain

ゴミ袋20袋以上!
f:id:ultravisitor:20171104140056j:plain

てなことを2日かけてやっていたら筋肉痛になったとですよ。

次回はもうちょっとがんばろ。

今後のレース予定:
11/23 福知山マラソン(フル)
12/03 赤穂義士マラソン(フル)
12/17 三田マスターズハーフ(ハーフ)
01/14 武庫川新春ロードレース(ハーフ)
02/18 高知龍馬マラソン(フル)
03/04 篠山ABCマラソン(フル)
04/28 香住ジオパークフルマラソン(フル)

過去の記録(フル):
DateNameNet Time
2017.11第21回大阪・淀川マラソン3h58m16s
2017.4第4回香住ジオパークフルマラソン3h50m05s
2017.03第37回篠山ABCマラソン3h57m53s
2017.02高知龍馬マラソン20173h52m51s
2016.12第28回加古川マラソン3h49m25s
2016.11第26回福知山マラソン3h56m47s
2016.11第20回大阪・淀川マラソン3h55m57s
2016.4第3回香住ジオパークフルマラソン3h53m15s
2016.22016 Death Valley Marathon3h57m02s
2016.1A New Year A New You Huntington Beach3h57m50s
2015.12Holly Jolly Run Huntington Beach4h7m27s
2015.11Rock 'n' Roll Marathon Las Vegas4h16m06s
2015.05Rock 'n' Roll Marathon San Diego4h08m58s
2015.03第35回篠山ABCマラソン3h50m33s
2015.02高知龍馬マラソン20153h54m30s
2014.12第23回赤穂義士マラソン3h55m37s
2014.11第24回福知山マラソン3h55m13s
2014.05能登和倉万葉の里マラソン20144h14m30s
2014.03第34回篠山ABCマラソン3h45m19s
2014.02高知龍馬マラソン20143h46m42s
2013.12第22回赤穂義士マラソン3h51m56s
2013.3鳥取マラソン3h57m46s
2012.12第24回加古川マラソン3h42m41s
2012.11第2回神戸マラソン3h46m56s
2011.12第2回奈良マラソン3h50m11s
2011.11第1回神戸マラソン4h20m46s



Posted at 2017/11/05 22:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

第38回能楽の里池田マラソン(ハーフ)と第7回おんたけ湖ハーフマラソンを走った

はいはい,マラソンの季節がやってきましたよ!

……とはいえ,今年は忙しくて例年より走り込みが足りず,9月は総走行距離がたったの62.5km! やばい。大台?!の年齢を目前にして,今年は去年よりレースを減らそうと思っているのですが,それにしても走り込みが足りない……。

そんななか,手始めに10月にハーフマラソンを2本走ってきました。両方とも初めて走るマラソン。旅行がてら。

第38回能楽の里池田マラソン(ハーフ)

まずは,福井県は鯖江の東にある池田市のハーフマラソン(10/8)。今シーズン初レースです。

f:id:ultravisitor:20171008091739j:plain

初めて行く場所……というか,池田町という名前も知らなかったですが,綺麗な田舎でした。田舎にも美しい田舎と美しくない田舎があるということを実感。

景色もよく,気持ちよく走れました。

f:id:ultravisitor:20171008092157j:plain

f:id:ultravisitor:20171008101536j:plain

結果は1h52m03s。練習量と自分の実力からしてこんなもんだと思います。

5kmごとの平均ペースは以下の通りで,後半ペースあげる走りができて快いランでした。

-5km5:28
-10km5:29
-15km5:08
-21km4:59

第7回おんたけ湖ハーフマラソン

次に御嶽山のふもとのおんたけ湖のハーフ・マラソンです(10/29)。木曽路から少し北に入ったところ。

しかし当日はまさかの2週連続の台風接近。直撃はしない予報でしたが,台風が前線を刺激するという余計なことをしやがる関係で天気予報は完全に雨予報。どしゃぶりなら出走をやめようと思っていましたが,多少の雨なら走るつもりでした。なぜなら翌週末にフルマラソンを控えているからです! ただでさえ走り込みが足りないのに,ハーフという絶好のトレーニングの機会を逃すわけにはいきません。

で,当日。霧も深く,雨も本降りになったり小雨になったり,微妙な感じですが,大雨という感じではありません。

f:id:ultravisitor:20171029120644j:plain

ということで走ってきました。ノースリーブのポンチョ着て。手足は筋肉動かして熱を発するので雨に濡れても問題ないんですが,胴体は冷えやすいのでポンチョは必要。足元は濡れたくないですが,これを濡らさないようにする方法はないのでそこは諦めて。

↓出走前。大きなドームが雨よけになるのが救い。
f:id:ultravisitor:20171029090917j:plain

↓レース中。天気悪いのでくぐもった写真ですが,天気良ければおそらく絶景!
f:id:ultravisitor:20171029094838j:plain

f:id:ultravisitor:20171029095540j:plain

f:id:ultravisitor:20171029110940j:plain

結果ですが,グロスで1h53m00s,ネットだと,Runkeeperのアポーウォッチとの連携がバカでちゃんと測れていないんですが,たぶん1h52m20sから30sぐらいだと思います。前回とほぼ同じ。悪天候のわりには悪くないと思います,当社比。実際,雨だったけど楽しかったし。てか,写真撮ったりしている時点であまり真剣じゃないよな。

5kmごとの平均ペース:

-5km5:20くらい
-10km5:18
-15km5:24
-21km5:00

10-15kmでペースが落ちていますが,ここでかなり上りが続いたので。

最後の1kmはスパートできました。ゴール直前で前方の女性ランナーを全力疾走で抜かしたんですが,この方が30代女性部門の3位入賞の方だとあとでわかりました。バカみたいに大人気ない走りをしてしまってすみません。ちなみにぼくは40代男性部門で54位でした。

↓ふるまいの豚汁と焚き火がありがたい
f:id:ultravisitor:20171029113629j:plain

さ,週末のフル,頑張るぞっと。あんま走れる気がしないけど。

今後のレース予定:
11/05 淀川市民マラソン(フル)
11/23 福知山マラソン(フル)
12/03 赤穂義士マラソン(フル)
12/17 三田マスターズハーフ(ハーフ)
01/14 武庫川新春ロードレース(ハーフ)
02/18 高知龍馬マラソン(フル)
03/04 篠山ABCマラソン(フル)
04/28 香住ジオパークフルマラソン(フル)

あれ? 今シーズンは控えめにと思っていたのにフルがたくさん入っている……(;´Д`)

過去の記録(ハーフ):
DateNameNet Time
2017.10第7回おんたけ湖ハーフマラソン1h53m00s(グロス)
2017.10第38回能楽の里池田マラソン1h52m03s
2017.04芦屋さくらファンラン1h46m44s
2017.02第6回すもとマラソン1h44m21s(グロス)
2017.1第43回武庫川新春ロードレース1h46m19s(グロス)
2016.12第28回三田国際マスターズマラソン1h46m00s
2016.10南魚沼コシヒカリRUN in 石打1h47m57s
2016.04芦屋国際ファンラン1h48m30s
2015.10Rock 'n' Roll Marathon Los Angeles1h55m54s
2015.07Rock 'n' Roll Marathon Chicago2h08m04s
2015.02第4回すもとマラソン1h43m54s
2015.01第43回たつの市梅と潮の香マラソン1h41m58s
2015.01第41回武庫川新春ロードレース2h49m27s
2014.12第26回三田国際マスターズマラソン1h44m33s
2014.10和歌浦ベイマラソン1h53m59s
2014.04芦屋国際ファンラン1h42m46s
2014.02第3回すもとマラソン1h45m20sぐらい
2013.10第4回軽井沢リゾートマラソン棄権(19.6km 2h17m32s)
2013.10碓井峠ラン1841h47m26s
2013.04芦屋国際ファンラン1h43m28s
2013.02第2回すもとマラソン1h45m41s
2012.04芦屋国際ファンラン1h46m11s
2011.10和歌浦ベイマラソン1h57m23s
Posted at 2017/11/01 22:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第42回 カーター記念黒部名水マラソン 走った http://cvw.jp/b/373021/48508614/
何シテル?   06/25 23:55
こんにちは。関西圏在住です。コンパクトカーが好きで(現在の住居の回りの道が細いこともありますが)、かつ、あまりメジャーすぎない方がいいので、自然と輸入車、特にラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 19:17:51
フィエスタを運転して(休日出勤の一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 00:26:30
持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 23:29:55

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ししまる (プジョー 308SW (ワゴン))
通称ししまる。11年11万キロ選手のバリやんがウォーターポンプ故障でクーラント漏れ起こし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント レッド・バリやん (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
レッド・バリやん。1.4Lターボ,160ps。走行5.5万で車体価格65万,乗り出し89 ...
北米日産 アルティマ あるやん (北米日産 アルティマ)
1年のアメリカ出張限定で購入。2009年式クーペを2015年に10900ドルで購入。走行 ...
ルノー トゥインゴ ごっさん (ルノー トゥインゴ)
いつものごとく衝動的に箱替え。初の仏車です! 2011年登録,走行距離9860kmの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation