• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lupin_kidsのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

G-SHOCK、メタルバンドコレクション

G-SHOCK、メタルバンドコレクション
右から… オールチタン、アナログ オールステンレス、デジタル コンビメタル、アナデジ 最近は、メタル系の出番が多いですね ☆*:.。.
続きを読む
Posted at 2011/08/31 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2011年05月23日 イイね!

G-SHOCK GA-110-1BJF 購入

G-SHOCK GA-110-1BJF 購入
久々のG-SHOCK購入! 大き目のベゼルがかっこいいです! ビックフェイスの部類で、 装着した感じはとても軽く フィット感もいいですねー  この型番、ネット掲載の写真だと 文字盤の色がある所はブルーっぽくなってますが、 実際はそうでなく、ちゃんと黒っぽいです! ^^ んーー久々に、やばい感じww ...
続きを読む
Posted at 2011/05/23 19:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2011年05月19日 イイね!

G-SHOCK フロッグマン DW-6300 電池交換

G-SHOCK フロッグマン DW-6300 電池交換
前回は時計屋で交換したためか、スクリューバックが異常に硬かったですが、トラブルなく開けることができました。今回はリセットすることなく電池交換を終え、問題なく時を刻んでおります。^^ CR2016 100円
続きを読む
Posted at 2011/05/19 19:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2010年05月03日 イイね!

G-SHOCK GW-9200

プロトレックと同等の機能を備えながらも、コンパクトで軽くリーズナブルといいこと尽くし、あのライズマン(デザインが不評でしたが)の後継モデルです。発売からかなり経ちますが、見れば見るほど機能的なデザインに惹かれますね。あのボタンを押すたびに鳴るピッという操作音を消せるのもいいです。 GW-9200
続きを読む
Posted at 2010/05/03 23:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2009年12月09日 イイね!

G-SHOCKのユウカン交換(フィッシャーマン:DW-6900)

G-SHOCKのユウカン交換(フィッシャーマン:DW-6900)
G-SHOCKも長年使っていると、時計そのものよりも、ユウカンが先に駄目になりますね。 最近になって、このユウカンだけで売っているのを見つけさっそく交換してみました。 これ一個あるかないで大きな違いです。使うか使わないかになりますからね。よく、紐で結んでる人もみかけますね。うちも最初は100均 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/09 23:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2009年11月29日 イイね!

久々のG-SHOCK(GW-5600BJ-1JF)

久々のG-SHOCK(GW-5600BJ-1JF)
電波+ソーラー+5600系、と自分の中では最強の部類です。全体的にブラックが基調、反転液晶なのでちょっと見にくいですが、慣れれば問題ないレベルです。実は、前から、この反転液晶ってどうなの?邪道でしょう、と一人思ってましたが、所有してみた感想は、素直にかっこいい、です。^^;重さが55gしかないので ...
続きを読む
Posted at 2009/11/29 18:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2009年01月12日 イイね!

G-SHOCK RISEMAN(DW-9100)

G-SHOCK RISEMAN(DW-9100)
CASIO G-SHOCK RISEMAN(DW-9100) 太陽に一番近い男という意味が込められたライズマン。ツインセンサー内臓で、気圧・高度、温度を計測。オートライトスイッチ付きELバックライト(手前に40度傾けると点灯)。バンドはパラシュート素材と皮素材を採用(表面はパラシュート素材で丈夫 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/12 19:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2008年11月03日 イイね!

G-SHOCK(DW-6700)電池交換

G-SHOCK(DW-6700)電池交換
気圧の推移がグラフで分かるので今だ現役。数あるG-SHOCKの中でも稼働率は高いほうです。電池交換の際にリセットが必要ですが、他のモデルはピンセットでささっとできたのですが、この6700の場合は、リセットホールが小さくてうまくショートできません、なのでゼムクリップを使ってリセットしました。ライトは ...
続きを読む
Posted at 2008/11/03 23:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ エンジンオイル交換(4L) https://minkara.carview.co.jp/userid/373348/car/1493898/7633918/note.aspx
何シテル?   01/07 15:49
基本的にクルマ好きです。ラリーでもGTでも見るのが好きですね。近くにSUGOサーキットがあるので、昔はちょくちょく出かけたりしてました。実際に見ると映像では伝わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

東北地方、ついに梅雨明け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:12:41
ルーフスポイラー 修復メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 07:06:20
ライセンスランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:53:56

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
【所有期間:2017/08/23~現在も所有中】日産 TIIDA これからいろいろ、 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
【所有期間:2013/09/15~2025/03/21、過去車、11年6ヶ月】 三菱 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
【所有期間:1995/12/21 ~ 2015/11/29、過去車、20年間】トラブル知 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【所有期間:2011/11/26~2017/08/19、過去車、5年8ヶ月間】BMW M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation