• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWERS63のブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

古い写真が出てきたので・・・

机の引き出しン中を整頓してたら
古いポラロイド写真が出てきた。



庭でFC3Sのエンジンを組んでいる頃の写真です。
1992年7月と書いてあった。
お金無いからプライベートですが、インタークーラーや
タービンやらは特注してます。

クーラーはARC(当時)に発注し、ここだけで50万ほど
掛かったと記憶してます…だ。
タービンは当時のトラストさんにお願いして
嫌がられながらもオリジナルの組合せで(ハウジングね)発注。
EXマニはJUNオートさんに特注・・・。

公道じゃ走れん車になりましたな・・・。
他の方から「音がデカく、オマーリをおびき寄せるから迷惑」
とハッキリ言われた。

窓ガラスが曇っているのは、ポリカ製で、まだ保護フィルムを
貼ったままにしてあるから(藤棚の下で作業しているから)

もうこんな車に乗りたいとは1ミリも思いません(笑)
今は、軽の4WD。ラフに使いたいから中古で。
車中泊ほどじゃなく仮眠出来る程度の空間があって
車高高くってジムニーやパジェロミニで無くって・・・。

登山口に停めておくと、結構あてられたり傷が入ったり
されるんで新車は要らんです・・・(涙)
Posted at 2023/10/24 20:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2021年08月06日 イイね!

机の下は昭和だった

大した事じゃないが身辺整理中をしています。
別に病気でこの先云々・・・という事ではなく
少し身を軽くしたい、とかまぁ断捨離程じゃないケド。

会社の机の下には大きな紙袋が4つ程ある。
会社が引っ越しする前からこの紙袋は存在している。
中身はほぼ自動車関連の物ばかり。
ま・・・自動車カタログも多く入っている。

シルビア辺りからかな?
S13じゃないよ、S12の物。
シルビア・・というよりガゼールですね。
そこから初代インテグラとか、まぁFC3S RX-7は
是非モンとしてヤナセ物のGM車とかトラックとか
マイティボーイ、96〜98年頃のDODGE、Chrysler、
その他チューニング屋さんのカタログ・・・
RE雨宮さんのパーツカタログだったり。

この紙袋を覗くと昭和から平成初期にタイムスリップ!

>

もう使えない物も多いけどステッカーも沢山!
CARBOYステッカー(初期)も取材された時に沢山貰ったけど
友人知人に蒔いたから手元にはピンクの楕円が文字の下に
ついた後期の物が1枚だけ残っているだけとなった。

まぁ目が追いついていかんので
スポーツカーに乗る事はもうない(怖いw)
今は軽の1BOXバンが気になる。

マイティボーイも・・・売りに出そうかな。
ウチイデさんに作ってもらったエンジンは調子良いが
乗る機会がもう無くって車が可哀想な気がする。

結構お金掛けたけど(エンジンで70万+α)
車は元気に走ってナンボだよねぇ(凄く寂しいけど)
Posted at 2021/08/06 00:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2013年02月19日 イイね!

ベタなジャンバーです…ワッペンが…

押入れをガサゴソ片付けていたら、いろんな物が出土してきた。
今から20年程前の物が多く、子供たちの保育園時代の写真とかに紛れて
私のガラクタなぞも出て、ちょっとしたタイムカプセル状態でした。
 

・・・RX-7に乗っていた頃に着ていたジャンバーとか(笑)
あまりにもベタ過ぎて恥ずかしいですね…。

写っていませんが、胸には西陣織のチーム名パッチが付いています。
(チーム名、TEAM POWER'S なんだよ〜)

この頃は「道走る時は常に全開にしろ!」とチーム員(ま、暴走族ですなw)
言っておりました…(汗笑)
今じゃ燃費怖くってそんな事出来ませんし、言えません〜♪


あ…。タイヤは最初アドバン(A008 HF Type-D)愛好家でしたが、
ストリートゼロヨンから最高速に鞍替えした頃にピレリ→グッドイヤーと変わった。
Posted at 2013/02/19 17:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2011年05月22日 イイね!

FC3Sの一部が出土しました…(笑)


  2011年7月31日はアメフェス! FSWでアメリカを感じよう!


会社の外壁波板を補修する為、その下準備に家族総出で掃除していたら、懐かしい物が
ゴミ山の中から出て来ました…。



FC3S RX-7のリアウィンドウガラス。純正ガラスをポリカーボネードに変更する為に外し
破棄したものですが、捨てていなかったんだ〜(笑)

25歳頃、プライベートでFC3Sをパイプフレーム化していた時の物です。
そしてリアウィンドウ本体も出土…。末っ子がハンマーで叩き割り始めました〜(笑)



当時はまだFC3S用の市販アクリルガラスは無く、自分で純正ガラスから型取りし、業務用
ヒーターで加熱・変形させて作っていました。
リアウィンドウは岐阜のプライベーターにFCを売った時、装着状態だったと思ったけど…。
たぶん3枚ほど作った覚えがある…。リベットの打ち方が綺麗じゃないから、これは習作?

しかし20数年も経過するとポリカ板も簡単に割れますな〜〜w

一緒に純正ショックアブソーバーも出たけど…穴開けて破棄!
ガスは殆ど抜けていました。シールも終わっとったよ〜。


リアウィンドウフレームも金属カッターで細切れにしていたら、次女が「勿体無くないの?」
と聞いてきた。
まぁ…確かに安い一戸建て一軒分ほどのお金を突込んだ車だけど、時は流れていく
もんだし、会社にこんなガラクタを置いておく訳にもイカンしね…♪


・・・さっ、月曜日は通院&精密検査。大した事じゃありまあせんよ〜に♪
今、仕事を休む訳にはイキませんー!(^-^)v
Posted at 2011/05/22 23:28:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2009年09月01日 イイね!

エンジン製作を外注に出していた頃…

1991年頃かな?92年かな? ハッキリ覚えていないけどRRCのレギュレーションが
変る前なんだけど、ハッキリ覚えていない。レギュレーション変更で「ボディ外装に
大幅な変更を加えちゃイカン」と言われる前。だからリアバンパー下部が切断され
ております。ちなみにリアバンパーを切断したのは1月2日。これは覚えている。



サンダーで作業していて右手人さし指第1関節から先を吹っ飛ばしたの〜(笑)

軍手で作業していて…サンダーが跳ねた、と思ったら軍手がボロボロ。
「あっちゃ〜、軍手交換しなきゃ〜」、と思って手袋外したら、指がぶらん…だった(笑)
慌てて緊急外科に連れていかれ、縫合手術受けたよ。

車の話がメチャクチャ大好きな先生で術中も手を止め車の話をする程だけど腕は
凄い!今じゃ一番大きく肉が飛ばされたトコ以外は傷も見えません〜!

小林先生、グレート! でも愛車自慢は手術後の方が患者が不安にならずに済みますw

・・・でも血も出ない、痛みも無い。ディスクサンダーって凄いね(爆) 
今でも軽いトラウマになってます。

で、上記の写真。

エンジンは東京のRE雨宮さんちに拡張サイドポートエンジンを作って貰う為に摘出済み。
フロントガラスを含め、全部の窓は透明ポリカで自作。(不透明なのは保護フィルム)
リアウィンドウだけ保護フィルムを外してある(移動の為)

インジェクターコントロールは「D-fit改+HKSのF-com」です。
タービンはTD05×2基掛け。他のにしようかと思いトラストさんに「タービンマップを
出して下さい」と言ったら速攻却下喰らったので、ギャレット・エアリサーチさんに直電w
色々マップを出して下さいました(他社のも…ゴニョゴニョ)

ウエイストゲートはトラストのスタンダードを2基掛け。レーシング1基でガバッと排出
されると背圧下がり過ぎちゃうかな? 最高速なら良いけどドラッグじゃ致命的かな?
と思いましてね・・・。

タコ足はJUNオートさんに製作依頼。1個40万でした。

エンジン回りだけで200万越え始めた時はビビり入りました・・・。でも楽しかったな。

基本的に全て私一人、プライベートでの作業でしたので製作速度は亀以下です。
この作業の合間に仲間の足廻り交換とか、エンジン乗せ替えなどしていましたので
どーしてもねぇ・・・。この時期の私の足は、EP-71スターレット。
Posted at 2009/09/01 20:18:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/373639/48552370/
何シテル?   07/20 10:00
☆長野在住のクライスラー&グッドイヤー好き   ボイジャー3台所有ののちにJEEPに転向 ☆八紘一宇!     仲良く手を繋ぎたい国同士。仲良くしよう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午後から雷って、、、(((((((・・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 11:57:27
ホイールオフセットを測ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:55:00

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
中繋ぎ でも走行距離2万弱
ジープ コンパス ジープ コンパス
11月中旬に発注しときました!と、言われ 12月18日にDラー到着。仕事忙しく「いつ取り ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
2008年式のツーリングでございます。 エコカー認定モデルですが、街乗り平均リッター5k ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
ベースは60年式のPS-QL 2速AT 今は無きガレーヂ ウチイデ製 アルトツインカムN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation