• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWERS63のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

続・RT38 グランドボイジャーの牽引方法

まぁイザとなったらDラーが来てくれる…とは言え、レスキューコールしても
片道4時間も掛かりますから、ちょっとした脱出&牽引方法は知っておきたいのが
オーナーとしての心構え。

仕事が早く終わったので、ちょいとボイジャーの下回りを見てみる事に。
(雨の中もバンバン走っているので汚いですが)



まずフロント牽引フック…らしきモノを発見!ミッションマウントのマウントと一緒に
なっていますので「Uの字になっている部分」そのものの強度はさておき、全体と
しては牽引するのに充分な強度はあると思いますが・・・

フロントバンパーの内側に引っ込んでいるので事実上、バンパー全体を外さないと
牽引は無理です(笑)
フックの位置が黄色い線で囲んだリップ部分より内側です。 で、どう探しても
リップスポイラー類を外すファスナー類は見つからず・・・。


気を取り直して、後部分に回り込んで後部牽引フックを探すとぉ・・・・



助手席側の後、つまりカーゴボックスを挟んでマフラーと反対側についていました。
コイツも・・・バンパーの中に引っ込んでいるので、ここにフックを掛け牽引すると
リアバンパーがもれなく破損します・・・(滝汗)

・・・なんでやねん。

もしかすると自分でも気が付かない「牽引方法」があるのかも、と思い取り扱い
説明書をパラ見してみますと・・・あった!

「スタックからの脱出方法」・・・!

いくら積車(セルフ・ローダー)で来たって砂浜とか、冬場の脱輪など牽引しなきゃ
イケない場面ってありますからね〜。微妙な期待感を抱きつつページをめくると・・・。



  ああ、無情・・・

アメリカにはRT38 ダッジ グランドキャラバンのフロントバンパフェイシャに装着する
ヘヴィーデューティー牽引フックが売られておりますが、どーみてもスタイリッシュには
思えなく 「なんでこんなの売っているのだろう?」 と疑問に思っていたけど…氷解。

安心への解決策としちゃ、購入方法(メリットローン)の縛りからボディに穴を開ける
事が出来ないから、クラスⅢのヒッチメンバーを装着し、万が一の場合は(奨励されて
いないけど)
そこにフックを掛けて引っ張るしかないのだろう・・・。

  ←こんなの付けて(笑)

以前のブログにも書いたけどエンジン掛からない状態で積車に積まれる状態に
なった事が何度もあるんで、どーしても牽引方法には神経質になるんだよ。
それに積雪地・長野県という事で、スタックしている車を牽引して助ける事もジーズン中
何度もあるから自分だけの問題でも無いしね。

車乗っているならお互いに助け合わないとね♪
Posted at 2009/08/26 11:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | 日記

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/373639/48552370/
何シテル?   07/20 10:00
☆長野在住のクライスラー&グッドイヤー好き   ボイジャー3台所有ののちにJEEPに転向 ☆八紘一宇!     仲良く手を繋ぎたい国同士。仲良くしよう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

午後から雷って、、、(((((((・・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 11:57:27
ホイールオフセットを測ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:55:00

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
中繋ぎ でも走行距離2万弱
ジープ コンパス ジープ コンパス
11月中旬に発注しときました!と、言われ 12月18日にDラー到着。仕事忙しく「いつ取り ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
2008年式のツーリングでございます。 エコカー認定モデルですが、街乗り平均リッター5k ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
ベースは60年式のPS-QL 2速AT 今は無きガレーヂ ウチイデ製 アルトツインカムN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation