• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWERS63のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

こんな道を走っています>グランドボイジャーの燃費

今日は市内を打ち合せやら仕事の小道具を買いにホームセンターやら、
ちょっと疲れたので手近なファミレスでデザートなど食べて会社に帰りました。

燃費は相変わらず悪い〜!

「長野は山で坂が多いから燃費悪いんじゃない〜?」と思っている人もいるかも
しれませんね。確かに善光寺より北になると扇状地ゆえ坂が急になりますが
今日は比較的平らな長野市東南部を走っておりました。

こんなトコです・・・。



片側2車線の真っ直ぐな道がずーっと何キロも続きます。時間も帰宅ラッシュ前
だから信号機にチョコチョコ捕まる事もなくダラ〜〜っと走れます。
勿論、坂道のある立体交差などありませんー、平らです、平ら・・・・。

でも、、燃費は、というと・・・



21.7L/100km....リッター4.6km!

今日はエアコンも入れていないのに〜。

相談しても「様子見て下さい〜」で終わってしまう恐れがあるからメチャ恐い!
・・・妻は既に怒りモード突入寸前...。理解出来る。


様子見段階は既に通り越したわいっ〜〜!
ブレーキ鳴きも一層酷くなりましたね。
私もレースやっていたんで、高機能パッドは鳴く、って判りますけどあまりに異質な
鳴きですもん。どちらかと言うとパッドセンサの鳴きに近い。(パッドは減っていない)

ブレーキの引き摺りで無かったら、ドコが悪いんでしょね?ね?
40km/hの定速走行すると車が前後に揺すぶられるような振動もあります。
アクセルとブレーキが拮抗しているかのようです。

しかし、ホイール洗浄して市内一周しただけで、こんなに真っ黒になるんか?と
思う程ダストで真っ黒になりますなぁ〜(汗)
純正ホイールだけどコーティングしようかと真剣に悩み中です。

※楽天ブログでもRT38に乗られている方が見ていますので同じ写真を掲載します

【業務連絡】あ、まっちん!あ、aveちゃんかぁ〜、9月5日は金沢に居るの?
いなくても奥さん居ればイインだけど〜(笑)
Posted at 2009/08/31 19:30:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | クルマ
2009年08月31日 イイね!

外見ノーマルだった頃…

発掘シリーズ(笑)

1987年頃かな、乗っていたFC3S RX-7の外見がまだノーマルだった頃。
エンジン本体も、タービンやインタークーラー等の補機類も社外になっているけど
K冊の仕事をする事が多く、外見まで替えられないでいたチキンな頃 (笑)



チキンといえば、チキンレースもよくやりました(笑)
地元を走っていた頃は、某寺参道めがけて突っ込んでいったり
三京走っていた頃はスピードで勝負つかなかった時は料金所に突っ込み合いしたり(汗)

・・・少しばかり無茶しておりました(汗)

今はもうしません、こ〜ゆ〜事。ホントです。

翌年の88年にCARBOY誌の特集に使うってんで足廻りを含め大改修。
Fフェンダーのステッカーも横幅と色を合わせて貼込んだりと
その後、このスタイルが大流行しましたね。
(上の写真は、貰ってきたステッカーを貼っていたダケの状態です)
Posted at 2009/08/31 12:03:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2009年08月30日 イイね!

またまた悪化〜した燃費

燃費が悪い〜、悪過ぎるぅ〜〜。もうすぐグラチェロSRTに近づくかな〜(苦笑)



23.5L/100kmだぁー。(リッター4.25km)

しかもこのメータを撮影してから暫くすると24.0L/100kmという数字が出たー!
山道じゃないよ、平らな市街地のまっすぐな道。
渋滞なんかしてないよ。前にも後にも車は居なかった・・・。

ちょっと暑かったのでエアコン入れちゃったけど・・・ね。

これでまだ異常無いのぉ?(電話した)
絶対に変だと思う・・・。

一応、9月5日にディーラーに行くよん。修理してね。
ASSY交換ね。交換前に新品キャリパーはオーバーホールだよん。
オイラ、不安のカタマリです。

分揃い悪い状態だから、新品キャリパーをO/H、各部擦りあわせして再組立。
そうじゃないとスグ再発するよ。

他のクルマも同じ症状出ているから問題ない、と言うんじゃなく、他のクルマにも
同じ症状出ているなら絶対に問題有りなのだから、そこを「改良すれば」ディーラー
単店だけじゃなく、世界的にもメーカーの利益に繋がると思うのだけどな。

今週9月3日にはボイジャーで東京に行くんだけど、今から不安イッパイだわ〜。

Posted at 2009/08/30 14:28:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | クルマ
2009年08月29日 イイね!

シュアラスター『プラチナウォッシュ』到着

先日注文しておいたシュアラスターのプラチナウォッシュ製品が到着した〜。



予想よりやや大きめの箱。3点注文したからこんな感じなのかな?

中身はボーカスペーパーに囲まれた小箱が3つ。
写真上から「鉄粉除去剤」が1つ、「インセクトガード:虫付着防止剤」が2つ。
会員専売モデルだからパッケージも実にシンプルです。



鉄粉除去剤はホイールにもボディにも使える2ウェイ。
今度のボイジャーは白いから塗装面に突き刺さった鉄粉が目立つ事、目立つ事…。
小さな鉄粉の廻りにうっすらと錆らしい茶色い輪郭が滲み出ているー!(怖)

老眼じゃないからよく見えるんですよ・・・。
こーゆーモノは逆に見えない方がシアワセです、いや、ホントに、マジで〜。



右端の「インセクトガード」の主成分は アルコール類、セルロース樹脂および界面活性剤。
中性の不燃液体が200mlです。

2本あるウチの1本は某所に発送して使って貰おうかな、と思っています♪
暫くお待ち下さいませ。

※郵便局で却下されたらゴメンね♪ 充分梱包して送るからねー。
Posted at 2009/08/29 18:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 適当日記 | クルマ
2009年08月28日 イイね!

とってもジャダーが出るのでバッサリと♪

昔やった仕事の資料を探していたら古いミニアルバムが出てきてその中の1枚です。
RX-7で公道ゼロヨンやっていた頃だから…やっぱり20数年前ですね。



お世話になっているショップの手伝いで富士のドラッグレースに行き始め、コツコツ
頑張っていたJAFモータースポーツのスラローム競技から離脱、公道ゼロヨンにハマり
始めたのはイイけど、四独+セミスリ(アドバン TypeD A008)ではスタート時に
激しいジャダーが出てしまいタイムロスになっていた。

JAF戦から離脱した段階でチューニング度合いが二次曲線を描くように激しさを増し
上の写真の時で概ね450馬力超だったから純正サイズ+αのTypeDじゃプア過ぎたって
事もあるねえ。(走行中でも6,000rpmぐらいから掻き始めてしまう)

で、ショップに相談したら「リジッド化+ナロードさせドラスリにしましょ」という事で
タイヤ交換するノリでまず車体後部をパイプフレーム化したワケです。

ああ、この状態でも走ります。車内はスンゴイ事になるけど動くんですよ〜〜(笑)
人目はひきますね♪ 当然、K冊の目もひきます・・・。お話聞く為に家にまで来ますし(汗)

(一応、後部バルクヘッドはアルミで覆う。フューエルタンクも10L装着)

運転は法規制も守り安全運転しましょう〜(大笑)
Posted at 2009/08/28 11:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/373639/48552370/
何シテル?   07/20 10:00
☆長野在住のクライスラー&グッドイヤー好き   ボイジャー3台所有ののちにJEEPに転向 ☆八紘一宇!     仲良く手を繋ぎたい国同士。仲良くしよう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

午後から雷って、、、(((((((・・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 11:57:27
ホイールオフセットを測ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:55:00

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
中繋ぎ でも走行距離2万弱
ジープ コンパス ジープ コンパス
11月中旬に発注しときました!と、言われ 12月18日にDラー到着。仕事忙しく「いつ取り ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
2008年式のツーリングでございます。 エコカー認定モデルですが、街乗り平均リッター5k ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
ベースは60年式のPS-QL 2速AT 今は無きガレーヂ ウチイデ製 アルトツインカムN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation